注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

命令をすぐ、はい!ってきかなかっただけでコイツは無視した!と怒鳴り散らし家の中を…

回答5 + お礼0 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
17/05/09 12:41(更新日時)

命令をすぐ、はい!ってきかなかっただけでコイツは無視した!と怒鳴り散らし家の中を破壊し暴言をはきまくり私に嫌がらせをする父
家では私や母を家政婦のようにあごで使い、箸やコップなども座ったままで命令し取りに行かせる

心底呆れます

No.2467984 17/05/07 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/07 08:35
通行人1 

お母さんも同じ暮らしを強いられているなら、二人とも不満が相当たまっているのかな。。。

いつかお母さんと一緒に家を出るみたいな話は出ませんか?

No.2 17/05/07 11:13
通行人2 

そういう環境に子供を置く母親にも問題大ですね。
そんな状況では、貴方が巣立つ時、一生母親まで面倒見ないといけなくなりそうだし。
父親は論外なので、自立するため虎視眈々と確実に準備しておきましょう。

其れまでは、我慢するしか方法がないです。

No.3 17/05/08 12:30
通行人3 

お父さん、自分の思い通りにならないと暴れるとか子供みたいですね。そんなお父さんと離婚もせずに一緒に居てあげるお母さんはもはやボランティアの域だと思います。

No.4 17/05/08 12:33
匿名さん4 

ちなみに、50年前の家政婦さんはともかく、このごろの家政婦さんは、待遇が悪いとすぐにやめます。あごで使ったりしてはいけません。

がんばって、独立しましょう。

どうしてもきついなら、信用できる親戚の家などに、一時避難するのもいいかと思います。

No.5 17/05/09 12:41
匿名さん5 

すごいお父さんですね、お母さんはそれに対して何も言わないのでしょうか。それに従う必要はないと思いますよ、悪化しちゃいます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧