注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

怖いです 人と関わりたいのに 自分の正直な気持ちを言いたいのに 苦…

回答3 + お礼0 HIT数 380 あ+ あ-

OLさん
17/05/08 19:00(更新日時)

怖いです

人と関わりたいのに
自分の正直な気持ちを言いたいのに

苦しいです

人に嫌われることを恐れています
職場でも嫌味を言われても言い返せない

みんなにいい顔する
言いたいこと言えない
辛いです


言いたいこと言える人が羨ましいです


人に嫌われることによって起こるリスクもあると思います

例えば

人と少し違った見た目だけでイジメられて亡くなった学生

ママ友でリーダーのような存在の人との意見を合わせなかったことで周りから陰口、ハブかれる 子供もイジメられる

職場で上司の理不尽な態度に反抗しただけで職員が職員を刺し殺した 等

実際に嫌われることでそのようなことが
起きたりしますが(ニュースなどでもよく出ますよね)


自分の心のままに動ける人は
そういったリスクが起きる恐怖などはないのですか?


周りに好かれるために
気を使うことに疲れました


媚び売ったり人に好かれるために自分のやりたいことこうしたいこと考えを押し殺して
相手の意見に合わせてます

私と真逆のような考えの方
どのように考えたら楽になるでしょうか?


素敵な意見お待ちしています

No.2468112 17/05/07 15:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/07 16:18
通行人1 ( 50代 ♂ )

こんにちは主さん。

主さんは少し物事を過敏に考え過ぎていませんか?

言いたいことを言える人は、そんなに居ないと思いますよ。

言える人は、自分自身の経験値から物事の良し悪しが判断できる人なんだと思います。

主さん自身も色んな経験値を積み重ねることで、会話にも自信が持てるのでは無いですか?

自分自身の欠点を責めるのでなく、自分自身の良い面を全面に出して、色んな経験をし、『経験値』と言う引き出しを増やして行きましょ(^-^)v

No.2 17/05/07 17:06
匿名さん2 

周りからよく「言いたいこと言ってるからストレスなさそうだよねー!」と言われますが、こんな私でも 言ってはいけないラインはありますし ママ友のボス的な面倒なタイプの人とは関わらないように気をつけています。「いいたい放題言ってるのに嫌われないのが謎。」と言われた事もありますが、それは自分のグループポジションやキャラクターを分かった上で許される範囲内で発言していますし、毒舌を吐く時は必ず冗談で笑える感じにしています。好き勝手やってる様にみえる人でも 実際は面倒に巻き込まれたくないので、計算しながら発言していますよ?

内向的な性格を直したいなら留学でもしてみたらすぐに治るとおもいます。

No.3 17/05/08 19:00
匿名さん3 

もしそうなったとしても平気とは言わないけど、乗り越える強さを持ってるのかもしれませんし、なるようになるって軽く考えてるところもあると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧