中学生のころ、両親が離婚し、その後母親と一緒に育ったのですが、月日がたち、自分は…

回答4 + お礼1 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
17/05/12 15:31(更新日時)

中学生のころ、両親が離婚し、その後母親と一緒に育ったのですが、月日がたち、自分は42才で結婚して、子供2人います。最近、姉がパスポートで戸籍をみたら、2年前に父親が死亡していたんです。父親の姉妹を訪ねたら、父親は籍は入っていない女性と10年近く付き合っていて正式な遺言上にもその女性に財産を委ねる内容です。
今度、会って財産の話をするべきかどうか?悩んでます。どのような対応したらいいですか?教えてください。



17/05/12 15:31 追記
今週末に、付き合っていた女性と合うことになりました。父親の世話についてのお礼と、遺留分の話、今後もいい関係が築ければと、どう話すれば良いですかね?

No.2468251 17/05/07 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/07 21:23
匿名さん1 

そのままそっとしておいたら?
遺産放棄の書類が来たらサインする。
まさか2年も父親の死を知らないくらい、関係が希薄だったのに、
相続する権利がありますってしゃしゃり出ていくつもりはないよね?
全部、その人にお任せすればいいんじゃない?
父親の姉妹と連絡を取り合える関係にあるのに、スレ主さんたちに死亡の連絡がないって、
わりと普通に考えたらありえないんだけど、それだけ付き合いが無かったってことでしょ。
例え放棄する話であっても、スレ主さんたちからは言い難いんじゃない?
ようやく連絡してきたかと思ったら金の話かよって、私が親族なら思う。

No.2 17/05/08 21:22
匿名さん2 

財産は主さんにももらう権利はあると思うので、話はしてみてもいいと思いますが2年たってますしすんなりいく話でもないのかなと思います。

No.3 17/05/10 09:02
匿名さん3 

しっかり書類の内容を理解出来る位には今回のお金の話を把握して整理してから会うのがいいと思いますよ、手続きだと思って対応するのがいいと思います

No.4 17/05/10 11:35
お礼

>> 3 ありがとうございます
参考になります
お金の入出の書類関係ですかね?
他に何か合ったら教えてください。

No.5 17/05/10 15:09
匿名さん5 ( ♀ )

やだやだ…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧