注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

『ヤバイ』について この『ヤバイ』って意味はネガティブな事に使う言葉ですよね?…

回答5 + お礼1 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
17/05/12 23:12(更新日時)

『ヤバイ』について
この『ヤバイ』って意味はネガティブな事に使う言葉ですよね?でも最近はみんな『ヤバイ』を美味しいとかイケメンを見た時とかに言っていて、間違った使い方をしているのがどうしても気になってしまいます。
これって自分だけなのでしょうか.....
共感していただける方いらっしゃったらコメントしていただきたいです。

No.2468590 17/05/08 16:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 17/05/12 23:12
お礼

みなさん、コメントありがとうございます。
時代とともに言葉の意味は移り変わって行く。
ちょっと硬く考えすぎていたように思います。
貴重な御意見ありがとうございました。

No.5 17/05/11 07:30
匿名さん5 

言葉は生きているので時代とともに意味も変わっていくそうですよ、実際に使われている意味が辞書よりも正しいって言えるのかも。

No.4 17/05/09 09:37
通行人4 

主さんのおっしゃる通りだと思います。

言葉は生きているとも表現されますから、時代とともに使われ方が変化してしまう場合もあるのでしょうね。

No.3 17/05/08 17:54
匿名さん3 

どのみちスラングですので、普通の言葉よりも、さらに意味が移り変わるのがはやいのですよ。

言葉は生ものなので、すぐにかわってしまうのです。

No.2 17/05/08 17:52
匿名さん2 

貴様は?

No.1 17/05/08 16:53
匿名さん1 

オマエ(御前)も、昔は尊敬語だからね。ちゃんと日本語勉強しましょうね☝️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧