注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

死というワードが怖い。 相談させてください。付き合って1年になる恋人が双極…

回答1 + お礼1 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん( 29 ♀ )
17/05/09 01:36(更新日時)

死というワードが怖い。

相談させてください。付き合って1年になる恋人が双極性障害二型を患ってしまいました。当方は片親育ちでその親が同じ病気で六年前に自殺してしまいました。

その時食い止められなかった後悔が強く、恋人に対して出来る以上に尽くしてきました。生きてほしくて必死でした。

双極性障害二型を患ってからの彼は暴言が酷くなり、生活自体私に寄り掛かり、躁状態になると自傷行為を繰り返します。

鬱の時は朝が寝たきりで、昼に少し起きてたかと思いきや、何か気に入らない事があると八つ当たりで暴言を吐いたりします。夕方からはまた具合が悪くなるのかベッドから起きてきません。

身近な友人に彼の話をしたら、そんなの辛いしキツイだけなんだから分かれちゃいなよと言われました。確かにそうだと思います、どんなに手を差し伸べてもいつも自分は孤独だと言い、私の愛すら疑って罵詈雑言ばかりの彼と居ても心は休まりません。

それでも心配して様子を見に行ってしまう自分が居ます。もう死にたい、死んじゃおうかなと言われる度に、昔を思い出して助けられなかった自責の念に駆られます。

この人に死んで欲しくない、ちゃんと通院を続けて快方に向かってほしい。その為に出来る事をして支えたい。そう思うのに、疲れてしまってる自分も居ます。

頭では別れた方が自分の為と分かっていても、心ではそれが怖いです。見捨ててしまって本当に死なれたら嫌です。

こんな風にグダグダと暗く考えてしまう自分は変なのか、そう悩んだりもします。

この掲示板の中に双極性障害二型の方と接した経験がおありの方が居ましたら、お聞かせください。その方が立ち直るにはどこまで手を差し伸べましたか?どんな風に寄り添ってこられましたか?

No.2468743 17/05/08 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/09 01:28
匿名さん1 

正直いって、そのなくなった親御さんと、今の彼氏さんを、重ねてみているだけなのでは、と思いました。

負担が大きすぎるなら、つらくても別れてしまったほうが、いいと思います。

No.2 17/05/09 01:36
お礼

>> 1 確かに同じように死なれてしまう恐れが強いです。あの時の事がフラッシュバックして生々しい記憶が瞬時に蘇ったりしますから。

辛いのも確かにあります。でもそれより心配や、死んでしまうのではという不安が大きいです。

なのでまだ別れるという決断に至らず、出来る以上に頑張ってた部分を、出来る限りに変えて支えていけないかなと考えてます。

ですが友人やあなた様の仰る通り、別れの選択肢が最もな解決策なのかもしれませんね…。貴重なご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧