注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

女性への質問。 月経に関する汚い話しなので要注意です。 数人の小さなお店…

回答6 + お礼6 HIT数 781 あ+ あ-

匿名さん
17/05/09 22:14(更新日時)

女性への質問。
月経に関する汚い話しなので要注意です。

数人の小さなお店で働いていて、そこにトイレはひとつあります。
そういう場合、汚物って皆さんはどのタイミングで捨ててますか?
自分が使用していっぱいになってきたら捨ててますか?
それとも掃除のタイミングで捨ててますか?

今日、明日のゴミ出しのためにゴミを集めていた女性が、誰も汚物を捨てないと文句を言って、もう1人の女性と笑いながら、意地でも捨ててやるもんかと(もういっぱいのところに)押し込んでいるとか、(積み上げるので)まるでゲームみたいになってたとか言って、その後もこの臭いがつらい、私はちゃんと捨ててたなど言ってました。
私が「私も捨ててますけど、シンクの掃除もしないといけないし(後述参照)」と話しかけても、そのままスルーされ、その後もずっと大きな声で笑い続けていて、すごく嫌な気持ちになりました。

実は私はここ数ヶ月は月経不順で出血も少なく、トイレの汚物入れは全く使用していなかったのですが、普段は自分のものは自分で捨てるのが一番だなと思い、溜まってきたなと思ったら掃除や昼休みのタイミングでこそっと捨ててました。
またゴミ出し前日にたまたまトイレ掃除をしたら時々汚物入れのチェックはしてましたが、最近はシンクの排水口にカップ麺の残りカスなどが溜まるのでそれを掃除していたため、トイレのほうは手付かずでした。
別にシンクも私はカップ麺など食べないので私がやる必要はないしぬるぬるして気持ち悪かったですが、他の人だってやりたくないだろうとやってました。

そしたら、全く自分が使用していないゴミの件で嫌味を言われて、かなりカチンときました。
そもそも自分が捨てていっぱいになってるのに、なぜ意地でも捨てないとかになるのか…。
じゃあ代わりにシンクとか掃除してくれたらいいのに。

皆さんの職場はどうやってますか?
なんか低レベルな質問ですみません。
今後はシンクとトイレと両方やったほうがいいんでしょうか。
もちろん、自分が使用した場合は捨てますけど。

No.2469144 17/05/09 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/09 21:19
匿名さん1 

私だったら、もっと大きな生理用品を捨てるボックスを買ってきて、一日に3回くらい捨てるようにします。

だったら、間違いないし、トイレを使うお客さんに悪い印象も与えません。

No.2 17/05/09 21:25
お礼

>> 1 客層的にもう閉経されてる方々がほとんどなので、不快な思いをさせる可能性はかなり低いとは思うのですが、1日3回も捨ててしまったら、それはそれでゴミ袋が勿体なくないですか?
結構節約する会社なので…。

No.3 17/05/09 21:29
匿名さん1 

閉経されている方が多くても、ボックスからはみ出さないばかりの状況だったり、へんなにおいがしているようだったら、不愉快でしょう? お年を召した方のほうが、そういうのには厳しかったりもしますよ。

大きなゴミ袋の直接捨てたりしないで、透明ではないビニール袋に2重にいれて、きつくしばって、普通の燃えるごみにいれておけばOKだと思いますが。

No.4 17/05/09 21:36
お礼

>> 3 言葉足らずですみません。
もちろん、はみ出すようだったり、変な臭いがあれば、自分が捨ててようが捨てていなかろうが、きちんと処理します。
高齢者が多いのでトイレが汚れてしまうこともありますが、発見次第すぐに綺麗にしています。

そこまで普段ゴミはたまらないので、ゴミ出しの前日か前々日くらいにゴミ袋を倉庫にうつすので、その際に私は汚物を捨ててました。
節約する会社なので、ゴミ箱にそのまま汚物捨ててしまうと、ゴミ箱からゴミを出してひとつの袋にまとめたりするので、それを掴んでしまったりしたら嫌じゃないですか?

No.5 17/05/09 21:40
匿名さん1 

えっと、ゴミ袋やゴミ箱にそのまま入れても大丈夫なように、透明でないビニール袋にいれることをおすすめしたのですが?

それとも、燃えるごみだから、透明でないビニール袋にいれているのもまずいということでしたら、紙袋でもいいと思います。

No.6 17/05/09 21:49
お礼

>> 5 説明が下手ですみません。

まず、お店の中に普通のゴミ箱がいくつかあり、それは週に一回のゴミ出しの前日か前々日に、ひとつまとめて倉庫にうつします。
汚物入れは黒いビニールに入っていて、それがいっぱいになるとしばって私は倉庫のゴミ袋にうつしてました。
ですから、捨てるのは週一くらいですが、職員も少ないので、週一で黒いビニールの大きさや捨てられる汚物の量はそれで充分でした。
最近は私自身が使用していないので、どれくらい溜まっていたかなどは分からないですが。

No.7 17/05/09 21:51
匿名さん7 ( ♀ )

汚物入れの回収は、
普通は毎日すると思います。
使ったら…とか、一杯になったら…とか、気付いた時に…って感覚はありません。
毎日が基本です。

No.8 17/05/09 21:55
お礼

>> 7 ひとつとかしか入ってなくてもですか?
それを普通の室内のゴミ箱に捨てる感じですか?
室内のゴミ箱しかないし、ゴミ出しも週一なんで、ずっと汚物と同じ室内にいることになりますが…。
もちろん大きな会社など不特定多数女性がいる場合は毎日でしょうが、多分今のお店で私を除いて3人しか女性がいません。

No.9 17/05/09 21:59
通行人9 

当番にしてみては?
トイレ掃除も、シンク掃除も。
男性ばかりの職場ではないですよね?
『意地でも捨てない!』って主さんの周りの方達はどのような神経をしてるのか分かりませんが、家も汚いと思いますよ。
それを主さん一人でやっても、毎日365日居れば良いですけど、そうでない日は最悪ですね。
高齢者が多いとの事ですが、介護病院や老人ホームだとしたら、掃除しないとか…どういう職場か気になります。

No.10 17/05/09 22:03
お礼

>> 9 アドバイスありがとうございます。
半々くらいですが、若干女性のほうが多い職場です。
ゴミ出し前には汚物とシンク内のゴミ集めをしないとならず、正直、個人的には何日も前のカップ麺の残りカスよりは自分の汚物のほうがまだマシだろうと思い、シンクの掃除を率先してたのですが、このままだとどちらも私自身が出したゴミじゃないのに私がやらなきゃならない羽目になりますよね。
上司が男性なので言いづらいですが…仕方ないですね。

No.11 17/05/09 22:06
匿名さん11 

トイレ掃除シンク掃除の当番の時は必ず全て掃除するって決まりにすればいいとおもう

No.12 17/05/09 22:14
お礼

>> 11 当番制じゃないのでそこが問題ですよね。
掃除項目がたくさんあり、トイレなど毎日必要な場所と、月一くらいで十分な場所もあるので、みんな適当に誰もやっていない場所を見つけてやる感じです。
あと、汚物やシンクは結局ゴミ出しが週一なので、週一しか捨てられないのが悲しいです。
最終的に倉庫にためるのですが、倉庫も毎日入るから、汚物や食べカスがずっとあるくらいなら、汚物入れや排水口にとりあえず入れておきたいような気も…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧