注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

今生活保護を受けています。子供五人と自分で月34万程貰っています。そのうち二人は…

回答11 + お礼2 HIT数 2964 あ+ あ-

匿名さん
17/05/09 23:47(更新日時)

今生活保護を受けています。子供五人と自分で月34万程貰っています。そのうち二人は発達障害で8月から特別児童扶養手当と同時に児童扶養手当も受給開始になります。児童手当は手続きの関係で6月の受給には間に合わないけれども10月からは申請した月の次月分も含まれて支払われる事になっています。児童手当で26万、児童扶養手当で約28万、特別児童扶養手当が約27万、年3回支給されます。
生活保護保護を受けているとこれらも収入とみなされ月の保護費から引かれると聞いてます。色々調べてみると手当の分を分散させて均等に差し引いているとか色々聞きますが、計算すると、月15万も引かれる計算になります。
頭混乱してます。子育て支援のために支給されているようなものなのに
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

No.2469183 17/05/09 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/09 22:27
お兄さん1 ( 30代 ♂ )

役所で聞いた方が早いし確実ですよ。

ここで聞いても荒れるだけやと思います。

No.2 17/05/09 22:33
匿名さん2 

役所に聞いた方がいいと思うけど、そもそも勘違いしてないですか?
子育てのための費用だけど、それは一般の人向け。
そもそも最低限の生活が出来ない人向けの生活保護を受給しているんだから、
それ以上の収入があったらリッチな生活を送れてしまうでしょ?
現にその具体的な金額、子供五人居るとは言え、羨ましいって思う人も多いと思うよ。
年金みたいに、毎月貰える金額にどんどん足されていくわけではなく、
生活保護は、あくまでも毎月、その金額で生活しなさいってこと。
スレ主さんの場合、毎月34万円が、最低限生活出来るねって言われている金額。
そこに追加したら最低限じゃなくなるでしょ?だから減額になるけど、
毎月34万円貰えることに変わりはない、34万円の内訳が変更になるだけ。
引かれてしまいます、ではなく、貰えるトータル金額に変更はありませんが正しい。
スレ主さんは生活保護を受給している限り、毎月34万円でやりくりしないといけません。
他の収入があっても、最終的に調整されて34万円です。

No.3 17/05/09 22:37
お礼

>> 1 役所で聞いた方が早いし確実ですよ。 ここで聞いても荒れるだけやと思います。 やっぱりそうですかね…
この間ケースワーカーさんから振り込まれる前に教えてっては言われました。それを聞いてやっぱり引かれるんだろうかと思いました。
わかるけどなんか納得いきませんね…
とりあえず聞いてみますね

No.4 17/05/09 22:40
匿名さん4 

いいですねぇ。
働かないのにお金貰えて。
うちも子ども5人いますが
必死で働いて生活してますよ。


甘えてばっかりじゃなく
頭と体使ってください。

No.5 17/05/09 22:48
通行人5 ( 20代 ♀ )

生活保護はその人の状況によって変動はあっても、最低ラインの支給を義務付けられています。
しかし現状、その最低ラインですら実は曖昧です。その為、支給された金額で生活してみると意外と余る…なんて事もしばしば。
昔はそれにより箪笥貯金なんて抜け道を作る人が多発してました。
今は裁判等があり、自治体によって変動はあるものの多少の貯金が可能になったので、箪笥貯金をする受給者の方も少なくなりましたが。

さて本題に入ります。
主さんの生活保護受給額は36万ほどなのですよね?となるとその金額で充分生活が出来ます。住宅扶養、税金免除、医療費免除、自治体により水道代免除、様々な国民義務が免除になっていますから当然です。
そこにお子さんの特別手当が入っても、課が違うので当然別々の収入として見なされます。
あくまで生活福祉課で出される金額は36万、別の課で出されるのが児童福祉手当+αというわけです。
生活保護は規定以上の収入がある場合収入申告が義務付けられております、その義務に従って減額を割り出し、天引き(差し引き)をするのです。

しかし主さんはご存知無いと思いますが、実際に主さんに支払われてるのは36万以上なんです。
先程記載した諸々の免除ありますよね?これらの免除も国が主さんに代わって工面するので、実際のあなたの生活費はもっと掛かってます。

No.6 17/05/09 22:51
通行人6 ( ♀ )

34万 そんなにもらえるんですか!?

一月 くたくたになって働いても そんなに稼げない…

なんか…空しくなっちゃいました


No.7 17/05/09 23:00
通行人7 

強欲だね!

No.8 17/05/09 23:02
匿名さん8 

生活保護ってそんなにもらえるんだ
働きに出るのバカらしいですね
外で働いても月15万もらえるかどうか
税金も払わず国保も無料
働くのバカみたいですね

No.9 17/05/09 23:08
匿名さん9 

んー、釣りですかね?

なんか、必死で30万くらいもらえる場合の情報を集めたっぽいけれど。

子供5人のシングルマザーで、そのうち二人は発達障害? もし本当だったら、ほんとに大変ですわ、これ。

No.10 17/05/09 23:11
働く主婦さん10 


閉鎖してください!気分悪い!

No.11 17/05/09 23:15
匿名さん9 

なぜ釣りだろうなと思ったかというと、ほんとの生活保護をもらっているシンママが、わざわざ叩かれるような、具体的にいくらもらっていますなんて情報を含んだスレをたてはしないだろうと思ったからです。

変な生活保護バッシングをしたがるひとも、多いからね。

No.12 17/05/09 23:17
通行人5 ( 20代 ♀ )

訂正と追記です。
ごめんなさい、正しい支給額は34万でしたね。それでも充分過ぎる程の金額なので、きちんと生計を立てさえすれば充分に暮らしていけますよ。

児童福祉手当+αを貰える筈のものと考えているから納得がいかないんです。本来なら生活保護自体貰えて当然ではありません。それを認めてもらえている以上、その他の収入は申告が必要となります。申告すれば当然そこから割り出された減額分差し引かれます。

No.13 17/05/09 23:22
お礼

>> 4 いいですねぇ。 働かないのにお金貰えて。 うちも子ども5人いますが 必死で働いて生活してますよ。 甘えてばっかりじゃなく … 自分の自治体では医療費と学校の給食費が免除対象です。年度末に転校して衣替えから制服が変わる新入生になった子供達の分や部活で使う物を揃えるので物入りが続いているので愚痴らずにはいられませんでした。夫と離婚が成立していないため、仕事を探す事も出来ずにいるから生活保護で生活してるんです。
ちなみに両親は既に他界、頼れる実家も身寄りもなし。
経済DV、パワハラ、モラハラ、身体DV、フルコースで受けてきてやっと逃げて来たんです。
もっとひどい人もいるでしょうが、自分には地獄でしたね。今は生活保護で安心して暮らせています。早く離婚成立させて仕事を見つけて自由に暮らしたいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧