注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

不用意に言ってしまった一言で旦那と冷戦状態になってます。 義父(旦那の父)が去…

回答9 + お礼2 HIT数 1311 あ+ あ-

専業主婦さん
17/05/14 15:55(更新日時)

不用意に言ってしまった一言で旦那と冷戦状態になってます。
義父(旦那の父)が去年病気になり入退院を繰り返していて、今も入院中です。
うちには5歳と2歳の子供がいるので私はあまり義父の世話には参加してないんですが、義実家の家族は交代で見舞いや世話をしています。
そんな中、義妹(旦那の妹)夫婦が何か揉めているとの話を聞きました。
旦那が「どうしたんだろう。まさか旦那の浮気じゃないだろうな。」と言うので私が「分かんないけどあの状況なら浮気されることも有り得るかも。」と言ったことが原因です。
それに対して旦那は「お前何言ってんの?あの妹では浮気されても仕方ないってこと?」と怒り気味に言いました。
私は、義妹が仕事と義父の世話で家を空けることが多くなったから浮気されることもあるかもしれないという意味で言ったんですが、旦那はどうも勘違いして受け取ったみたいです。
旦那の頭の中には忙しさで身なりを構わなくなった妹の姿があるようで、あんなみすぼらしい妹は浮気されても仕方ないという意味で私が言ったと受け取ってるようです。
何度もそういう意味で言ったんじゃないと謝り、誤解を解こうとしましたが、聞く耳を持たずつっけんどんに「もういい」と言うだけです。
「今日は私も世話を手伝う」と言っても「いいから」と、やはり怒って言われました。
朝は朝食も食べずさっさと家を出て会社に行き、夜帰ってきてからも何も話さず、私が何か話しかけても素っ気ない生返事ばかりで、さっさと寝るという感じです。
数日前からずっとこんな調子で、旦那は意地を張ってる感じです。
旦那はちょっとめんどくさいところがあり、頑固で根に持つ性格です。
一度機嫌を損ねてしまうと話を聞きません。
誤解を解いて修復するにはどうしたらいいと思いますか?

No.2469254 17/05/10 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/10 01:04
専業主婦さん1 ( 30代 ♀ )

意地を張ってる…は少し違う気がします。誰だって病気の家族がいて、その状況でそんな事言われたら嫌ですよ。妹さんは必死に介護してるんですよね?旦那さんが怒る気持ちは私はわかります。どんな言葉をかけるより今は時間が解決する他ないと思いますね。

No.2 17/05/10 01:09
匿名さん2 

とりあえず、もう、ほっときましょう。

もう、謝ってるわけだしね。

そのうち、機嫌もなおるでしょう。

No.3 17/05/10 01:10
通行人3 

喜怒哀楽の「怒」って、それも良い関係を維持する為にあるものなんだよ。本来は。

事の重大さや程度、何が真実かやどんな感情がそこにあるのか、または愛情さえを相手に伝達するその為の重要なコミュニケーション方法の一つだったりするんだよ。

「怒る」ってのは多くの場合余計な諍いやしこりを残したりする無駄なものだと思われてる事が多い。でも実際はそれを使わない事で解決や改善を難しくしてしまってる場合のが多かったりする。

主さんの場合は「怒」を使っていい所だと思ったよ。

「家をあける事が多くなったというその”状況の事”を言ってんだよ!誰も妹が身なりを構わなくなったとかそんな事言ってんじゃねーよ!その”状況の事”と”妹の身なりの事云々”との区別も出来ないのか!いい加減にしろ!このバカ!」

って…ブチ切れていいと思うよ…

普段怒らない人が怒る…というのはとても効果的な解決方法だったりしますよ…。

いつもいつも怒るのは良くないので、それは絶対おすすめはしませんけど。。。




No.4 17/05/10 01:16
通行人3 

「そもそも誰が浮気してんだとか言い出したんだ!アタシじゃねーぞ!このウツケ!」…も付け足していいと思う…

No.5 17/05/10 03:17
匿名さん5 

主、デリカシーないわ。
普段からカチンとこさせてそう。
家族みんな大変な中、踏ん張ってる時に横やり入れて謝ったしと開き直りはない。
身内を下げるのは、言って良い事、悪い事、の部類に入る。

No.6 17/05/10 03:28
匿名さん6 ( ♀ )

旦那の家族の事 貴女が言うべきではなかったんじゃないかな?
誤解とかではなく当たり障りなない返事してたら良かったのに…
離婚まで発展しない事 祈ります

No.7 17/05/10 08:11
匿名さん7 

看病で家を空けがちなら、浮気されても仕方がないの?

主さんが主張する理由だって、当事者にとってはとても傷付く。主さんが妹さんと同じ立場になっても同じ事言えますか?
自分の親が大変な時に、そんな事言われても平気なんですか?酷いね。
主さんが言い訳すればするほど、私は悪くないって言ってるように思える。浮気されて当然って言ってるように聞こえる。
つまり、看護で帰って来ない旦那に対しても言ってるようにも聞こえる。義父の看護で帰って来ないあんた(旦那)は、私に浮気されても仕方がないよって。

そんなつもりじゃなかった?
じゃ、どんなつもりで言ったの?
また癇癪始まった、面倒臭い…って思ってるのが、見え見えです。
そんな主さんじゃ、旦那に浮気されても仕方がないですね。

No.8 17/05/10 10:48
通行人8 ( ♀ )

主さんが「浮気もあり得る」と言った理由が、
「妹の身なりが悪くなった」でも「仕事と介護で不在がち」でも、
それは関係ないんだってことを、まず理解してないですね。

「妹さん頑張ってるってこと、旦那さんだってわかってると思うよ。
私があまり介護に参加できないことは申し訳ないけど、
浮気なんかないって、私は信じたい。」

このような回答をするのが普通だし思い遣りでしょう。

理由じゃないんですよ。
「浮気もあり得る」と言ったことが問題なんです。
7番さんも書いているけれど、
「じゃあ親の介護で留守がちな俺も浮気されるんだな?」って、そう感じますよ。
誤解ではなく、これは悪意のある発言です。

「ひどいことを言ってごめんなさい。介護を頑張っている妹さんに対しても、あなたに対しても、思い遣りのないことを言ってしまったと、本当に反省しています」
とこのぐらいの気持ちで謝るべきだと思いますけれど・・・

No.9 17/05/10 14:25
お礼

皆さんありがとうございます。
よく考えずに言葉を発してしまった私が全面的に悪いと思ってます。
後出しをするようですみませんが、7さんと8さんの言うとおり、理由は関係ないということは私もわかってますし、この大変な状況の中で浮気をするなど許されないことだと思います。
そのことも旦那に伝えましたし謝りましたが旦那は「言い訳はいい。お前は以前も妹が無頓着になったと言っていた。そう思ってるからそういう言葉が出たんだろ。」と頑なに聞く耳を持ちません。
何回説明しても、何回謝っても、私の話を聞く気がないみたいです。
もうほっとこうかと思います。
時間が過ぎて機嫌が直るのを待つしかないでしょうか。

No.10 17/05/10 18:15
匿名さん10 

正直、何言っちゃってんの?
と思いました。
当たり前ですよ。
誰だって、一生懸命に家の事、お父さんの介護をしている人に対して、そんな事言われたら怒るのも無理ないですよ。
そんなつもりで言った訳ではない。って、あなたどの口が言ってるの?
ろくに、介護の手伝いしていなくて、ほとんど義妹さん達に任せっきりのくせして、そんなんじゃ浮気されても仕方がない?じゃないです。
あなたがそんな事言えた立場じゃないでしょう?
旦那さんが怒って口聞いてくれなくても自業自得。

No.11 17/05/14 15:55
お礼

あれから1週間ぐらい経ちましたが依然として状況は変わりません。
何度も言うようですが、「妹が身なりを構わなくなった」「妹が家を空けることが多くなった」どちらの理由にしても、この大変な状況で浮気など許されないことだとは私もわかってましたし、そのことは旦那に何度も説明しました。
何気なく言葉を発してしまったことも何度も謝りました。
それでも「お前は妹がみすぼらしいと思ってるからあんな言葉が出たんだろ。」と依然として話を聞こうとしません。
ここまで融通がきかないとは驚きましたし呆れました。
何回も説明したし謝ったしやるべきことはやったと思います。
めんどくさいのでもうほっとくことにしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧