注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

吹奏楽部の中学三年生です。 チューバを吹いています。 今年は一年生が三人も入…

回答2 + お礼0 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/05/13 18:59(更新日時)

吹奏楽部の中学三年生です。
チューバを吹いています。
今年は一年生が三人も入ってきました。

私はAちゃんを教える担当で、Aちゃん自身もやる気に溢れ、着実に上達していってます。
ですが、同じ1年生のBくんとCちゃんより進みが遅いです。

私はそんなの気にしないのですが、Aちゃんは落ち込んでいる様子でした。

なんと声をかけてあげれば良いのでしょうか??

No.2469313 17/05/10 06:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/13 18:42
匿名さん1 

私もブラスバンドに入っています。でもまだ全然上手ではありません。そんな時は失敗してもいいから頑張ってみてと声をかけてみるといいと思います。私も1年生で始めたばかりなので少し不安がまだあります。それを顧問の先生や先輩に相談したらしっかりやったらできるよ!がんばって!と言ってくれたのでそう声かけしてみるのはどうでしょうか?

No.2 17/05/13 18:59
通行人2 

人と比べることないよ、でしょう😉。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧