40代になり、随分性格的に丸くなった主人ですが、気分を害したときには、言ってはい…

回答4 + お礼1 HIT数 513 あ+ あ-

りょまぽん( 45 ♀ 7nVQCd )
17/05/13 08:44(更新日時)

40代になり、随分性格的に丸くなった主人ですが、気分を害したときには、言ってはいけないことを判断できなくなるのか、あるいはムカつくから言ってやれ!なのか(大半は後者の方です。主人曰く)
、本当に酷いことを言います。
特にお金が絡むと。

30代の頃はそれこそ、「誰のおかげで食えるんだ」など言う人でしたが、数年前から過去の自分の発言を恥じるようになり、謝罪されたことも何度かあります。

最近では、今春から私立中学に通いはじめた一人息子が、ゲームやパソコンで遊んでばかりだと言って怒っています。現在は普通クラスにいる息子が、来年進級するとき、特進クラスに上がれないようなら、「金の無駄だから、公立に転校させる、面白いやろ?」と言ってきました。息子にも、「来年特進クラスに上がれなかったら、どうなるか分かってるやろな?」と脅します。
私が、出来るだけ冷静に、そんなこと言わないでほしい、と言うと、「おまえがちゃんとしてないから俺が口うるさくならなアカンねん!」と、結局私が悪者に。

しかし、数分経って少し落ち着くと、「さっき言ったようなことはまぁ、言葉のアヤやけど…」と、言い過ぎたことは自覚してる、というような態度になります。

数年前に脱サラして自営になり、お金にシビアになるのもわかりますが、とにかく全て金・金・金です。

息子は、遊んではいますが、毎日の小テストではほぼ満点ですし、宿題や提出物の忘れ物もありません。
しかし、主人からしたら、それは当然であり、とにかく、同じ学費を払うのだから、上のクラスに行かないと意味がない、だから勉強しろ!と言います。

受験時も、息子を追い詰めるようなことを言ってみたり、志望校合格を手放しに喜んでいたかと思えば、「結局、普通クラスしか受からなかったんやからクズやで」と言ってみたり。息子の前で言わないんだから、好きに言わせろ、と言いますが、聞いてる私は辛いですし、普通クラスでも良いやん?など言おうものなら、じゃあ、金はお前が出せ、となります。

もちろん、主人の良いところはたくさんありますが、最近、本当にしんどいです。

キツいことを言ってる自覚があるだけに、反省もしているようですが…

No.2469339 17/05/10 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/10 09:04
経験者さん1 ( ♀ )

主さんが辛いのと、子供が辛いのと天秤にかけて下さい。
子供を守りたいなら、母として“辛い”“しんどい”を封じて下さい。
旦那さんのストレスを吸収して、主さんが流せばいいのです。
旦那さんはストレスを暴言として主さんに話して、精神を安定させているのです。
私の主人も同じですが、私が流せば済む。
夫婦・親子といえど別人格なので、此方の都合でコントロールできません。
自分しかコントロール出来ないのだから、自分の考え方や発想を変えて対処するしかないです。

No.2 17/05/10 10:08
お礼

>> 1 早速のアドバイスをありがとうございます。

そうですね。母として息子を守るためには私が聞き流すしかないですよね。私から見たら普通に頑張っているように見える息子が、たとえ一時の感情で本心ではないにせよ、影で父親からそんな風に言われていると思うと、胸が苦しくなります。
私には到底できなかったであろう、厳しい受験を乗り越えてきただけでも心から褒めてやりたい、主人にもそうであってほしかったのですが、それは私の意見の押し付けなんでしょうね。
普段から感情の起伏が激しく、機嫌のいい時は「そこまでしなくても・・・」というぐらいに親切、気配りしてくれますが、機嫌が悪くなると、今度は「そこまで言う?」というような暴言、文句を言う人です。

自営で経済的には安定してるとは言えませんが、せめて穏やかに家庭生活を送りたいです。

No.3 17/05/11 13:50
通行人3 

言ったことをそう何度も訂正したり、謝れば済むって問題でもないんですけどね。言われたほうが傷ついたとかも思ってないんでしょうね。それを言っても、だからちゃんと謝ったじゃん!って言って終わりだと思う。主さんがいちいちフォローしていくしかないのかも。

No.4 17/05/13 07:48
匿名さん4 

子供に対してのその言葉が出てくるっていうのはそれが本心、そういう人格なのでしょうし、お子さんに伝わらないようにだけ全力で阻止したいですね

No.5 17/05/13 08:44
匿名さん5 

旦那さんの学歴は?一流大卒ですか?
学費が苦しいなら、私立にやらなきゃいいのに…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧