注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

僕は高校1年生です。 中学生の時に軽く鬱状態になり、 完全な不登校状態とはい…

回答4 + お礼3 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
17/05/13 08:02(更新日時)

僕は高校1年生です。
中学生の時に軽く鬱状態になり、
完全な不登校状態とはいかなくても
学校を休みがちになってしまいました。
高校からは頑張ろうと思っていたのですが、
学校に向かう足が重く、また休みがちに
なってしまいました。友達も心配は
してくれるのですが、僕は嫌な事や自分の
思ったことを溜め込むタイプで作り笑顔で
誤魔化してしまいます(中学校でもそうでした)
最近はまた鬱状態になったのか、
何事に対してもやる気が起きずに
母から休んだ事に対して「何がしたいの?」
と問われ、自分が何をしたくて家にいるのか
何故学校に行かないのか分からなくなりました。
そう考えてから涙が溢れてきて自己に対する嫌悪感や消えてなくなりたいという気持ちが
湧き出てきて止みません。
どうしたらいいんでしょうか。
ちなみに母は義理の母です



17/05/10 11:29 追記
追記です。
父は心配をしてくれますが、
義母は辛辣な言葉を言ってきます。
「何なのお前」
「お前もう学校やめたら?」
等々。正直もう辛いです

No.2469379 17/05/10 11:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/10 11:29
通行人1 

鬱の症状のひとつだと思う。

原因がわからず対処も出来ない状態なら心療内科の受診とか
カウンセリングなどの
利用をしたほうが良いかもしれない。

No.2 17/05/10 11:35
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
受診も検討しているのですが、
ここでも溜め込む性格がネックになり、
なかなか他人に言えません。
言ったら親に苦労させてしまうかも
しれないし、1人で精神科へ行くのも
不安です。

No.3 17/05/10 12:12
通行人3 

とりあえず日記にぶつけてみてはどうかな
「辛い」「苦しい」「悲しい」
など、言葉になってなくてもいいので書いてみて下さい。
そうすると、少しスゥーっとしますよ

No.4 17/05/10 12:13
匿名さん4 

義母になっているけれど、継母継子の関係?
今ね、病院に受診で、はっきりと治療に専念させてもらった方がいい。
溜め込まず、そのまま親に背負われ、甘えたニートまっしぐらの道だと、親の苦労が格段に違う。

>言ったら親に苦労させてしまうかも
>1人で精神科へ行くのも 不安です。
変に気遣いするさせるより、今はっきり治療方針を定めて、親子一緒に主の根治を目指すこと。
ひきこもりだと世間の目はきついです。主は男子だから、余計に。

No.5 17/05/10 13:06
お礼

>> 3 とりあえず日記にぶつけてみてはどうかな 「辛い」「苦しい」「悲しい」 など、言葉になってなくてもいいので書いてみて下さい。 そうすると… アドバイスありがとうございます。
適当なノートとかを見つけて
やってみたいと思います。

No.6 17/05/10 13:08
お礼

>> 4 義母になっているけれど、継母継子の関係? 今ね、病院に受診で、はっきりと治療に専念させてもらった方がいい。 溜め込まず、そのまま親に背負… 関係はそれであってます。
父の再婚相手なので。
やはり早めの受診が必要でしょうか。
勇気を出して言ってみようかと思います

No.7 17/05/13 08:02
匿名さん7 

何を言われても、休ませてもらっている代償だと思って無視がいいですよ、その時間を使って自分は何がしたいのか前向きに考えてみましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧