私は昨年から通信制高校に通っていて、来年卒業です。 私の悩みは自分のやりた…

回答6 + お礼0 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
17/05/15 01:19(更新日時)

私は昨年から通信制高校に通っていて、来年卒業です。

私の悩みは自分のやりたいことが分からず薄っぺらい人生を歩んで来たことです。

卒業後、就職か進学かで普通ならもう定まっている時期ですが、私は周りの人に流されるがままに短大へ進学しようとしています。

もちろん短大へ行きたくて行くわけではなく、なんとなく行っておいた方がいいのだろうと言う気持ちでいます。

高校もそんな感じで行って、1度挫折してしまいました。

理由は分かっています。自分の中には明確にここを卒業したいという意思がなかったからです。

私は2度目の挫折を経験してしまうのではないかと思っています。

自分の強い意思がなければ何をやっても続かない、私は今までそうでした。

そこで自分のやりたいことを模索しているのですが、なかなか見つかりません。

何かいい方法はないでしょうか?

No.2469921 17/05/11 19:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/11 20:41
匿名さん1 

友達がいなくなると大学を中退するって結構ある話です。友達たくさん作れば、何になりたいとかなくても何とかなります。

No.2 17/05/11 20:44
通行人2 

焦ることはありません。
大切なことは決めつけないことです。
無理にやりたいことを見つけなくても、いずれ見つかるかも。
でも、意外と多いですよ。大人でも、そういう人。

No.3 17/05/12 12:50
匿名さん3 

短大にいくくらいなら、私だったら就職か専門学校に行くね。ハッキリ言って、短大ってそこまでの強みにならないと思います。だったら専門的なことを学ぶか、就職して経験つんだほうが全然いいと思う。

No.4 17/05/12 17:29
匿名さん4 

みなさんありがとうございました。

まずNo.1さん、友達がいるかいないかでも学校生活だいぶ変わりますよね。

私も前籍校で友達関係の悩みもあって辞めてしまったので、もし進学して入学したら、早めに友達作るように努力します。


No.2さん、そうですよね。これから徐々に見つけていったらいいんですよね。
焦らずまずは、何か1つ趣味を作ることにしようと思います。

No.3さん、私も最初は同じようなことを考えてました。手に職つけた方が将来成功するんじゃないかって、ずっと思ってたんです。
でも、学歴のことばかり祖父母や両親に言われているうちに、何が1番いいのか分からなくなってしまったんです。
この機会に、もう1度よく考えてみようと思います。ありがとうございました。

No.5 17/05/14 07:06
匿名さん5 

なんとなくで進学出来るのでしたら、その機会を活かしたいですね、必死でお金稼ぎながらの人もいますし、色々な人と接触するのが今は良さそうですね

No.6 17/05/15 01:19
お兄さん6 

とりあえず進学する事はいいことです。

目標が持てずにいる人は多いものです。

何度も転職したのちに天職に辿り着く事も多いです。

気に病まず、まず一歩前進。

必ず、目標に出会えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧