注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

主婦に疲れた……… 生意気な事を言ってすみませんが聞いてくれると嬉しいです。 …

回答8 + お礼4 HIT数 1444 あ+ あ-

匿名さん
17/05/15 02:57(更新日時)

主婦に疲れた………
生意気な事を言ってすみませんが聞いてくれると嬉しいです。
我が家の主人は食に厳しいです。
夕食に動物性たんぱく質が出てこないと一切食べずに機嫌を悪くして部屋にこもったり、昨日の残り物を出すこともあまり良く思っていないので口にしません。

今日の夕食は、野菜とちくわの天ぷらと根菜の煮物と昨日の残り物の豚肉ともやしの炒めものでした。 
夕食が気に入らなく部屋にこもってしまいました。
多分、お魚やごはんに合う肉料理がなかったからだと思います。こんな事が時々あります。
私には十分なおかずなのですが、おかしい献立でしょうか?
謝っても黙って出て行ってしまいました。

共働きで4歳の子供がいるので買い物は休日にまとめ買いをして早起きして朝のうちに夕食の下準備をしたり、作っておける物は作ってしまい帰宅後は子供もお腹を空かせているので出来るだけ早めに夕食が食べれる様に私なりに工夫をしています。
主婦になって5年になりますがまだまだ完璧な主婦にはなれません。
働くママさん達は今の世の中たくさんいます。そんなママさん達も休む暇もなく家族の為に一生懸命頑張っていると思います。私も私なりに頑張っているつもりでしたが、力不足なんでしょうね………なんだか疲れが一気に押し寄せてきた様な感じで、何もしたくない気持ちでいっぱいになってしまいました。
主婦サボりたい(泣)


No.2470865 17/05/13 20:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/13 20:12
匿名さん1 

家事分担は?

No.2 17/05/13 20:17
お礼

>> 1 旦那の仕事の帰りが早い時はお風呂掃除、子供とお風呂に入り寝かしつけをしてくれます。燃えるゴミの日だけゴミ出しに行ってくれます。
寝かしつけてくれる時は、私も家事がはかどり助かってます。

No.3 17/05/13 20:44
匿名さん3 

何が食べたい?て聞いてみるのはどうですか。

No.4 17/05/13 20:56
通行人4 

共働きで偉そうにさせてるあなたが悪いですよ

No.5 17/05/13 20:56
お礼

>> 3 何が食べたい?て聞いてみるのはどうですか。 レスありがとうございます。
1週間分献立を考えている時に聞くのですが毎回『任せる』って言います。それなのに後から機嫌が悪くなるので、私もついイライラしちゃいます。

No.6 17/05/13 21:17
働く主婦さん6 

出た!『任せる』私も主人に言われます。言われますが、肉少なかったり、主さんじゃないですが、作りおきしたものや前日の残り(リメイクしたもの)でも、出した日には、主人不機嫌になります。機嫌悪い日は食べない!と行ったり、コンビニで買ってくるわ!と怒鳴られたりも、あったなぁ。。 うちは結婚7年です。本当に仕事でくたくたに帰宅し、夕食用意したのに、そんな態度を取られたら、『はぁ~』と、大きくため息つくか、『ごめんね、これだけなの』と、怒鳴ったり言い返さず接するか、しかないですよね。こっちが、ぶっちぎれて言い返したら、お子ちゃまな夫はさらに、逆上したり、やっかい、めんどくさいし、だったら、はいはい、って、こっちが我慢するしかないですよね。 私は家は休みたいんで、無駄な事は避けたいです。なので、喧嘩になる原因は省くため、毎日料理かぶらないように、休日に買い出しに行ったら、その後、冷凍ZIPロックに肉、魚などをした処理して冷凍しておきます。今夜はトンカツでした。(事前に小麦粉卵パン粉付け済・あげるだけ)だから、楽チンです。やることは、キャベツの千切りをささっと作り添えて、これだけだともの足んないっていわれるかも、と思ったので、ジャガイモを千切りにし、電子レンジで加熱、その後、フライパンで卵と合わせてスペインオムレツにして、出しました。20分もあれば、ぱぱっと温かい出来立て料理が完成しますよ。洗い物も少ないし。主人には文句言われず、快適に過ごせます。夫がお子ちゃまなら、それを賢く回避しましょう。自分自身の為に(^^)v

No.7 17/05/13 21:30
お礼

>> 4 共働きで偉そうにさせてるあなたが悪いですよ レスありがとうございます。
結婚当初はケンカも多く、子供が出来てからはケンカを回避したくて甘やかしてしまった様です。
種を蒔いたのは自分ですね。

No.8 17/05/13 21:38
お礼

>> 6 出た!『任せる』私も主人に言われます。言われますが、肉少なかったり、主さんじゃないですが、作りおきしたものや前日の残り(リメイクしたもの)で… レスやアドバイスありがとうございます。
子供も4歳になり夫婦仲を心配してくれる事もあって、子供の前でなるべくケンカをしないように私もこらえる事が多々あります。
でも爆発したくなる時もあって自分も子供だなと感じます(笑)
教えて頂いたアドバイス是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

No.9 17/05/14 14:00
匿名さん9 ( ♀ )


お疲れ様です。本当にお疲れ様です。

私は4月から1歳の子どもを保育園に預けて共働きデビューしました。

週3日だけですが、1日目でうんざりです😢
主さんの旦那さんは酷過ぎです。
主さんはちゃんとやってますよ!





No.10 17/05/14 18:30
匿名さん10 

お姑さんに、子供の頃から旦那さんに何を食べさせてきたのか聞いてみてはいかがですか。あと好物とか。失礼だけど義父母さんの育て方が悪かったんだと思います。

No.11 17/05/14 20:18
匿名さん11 

旦那さんの味覚がお子様なのでは???
ハンバーグや唐揚げ、トンカツなど、肉が主役のメニューやカレーなどが好みじゃないですか?
うちの主人も結婚当初は、煮物は食べない! と言われ、実際に目の前で捨てられました。
肉料理にサラダがあれば機嫌が良いです。
私は子供と自分用に煮物作ってます。

No.12 17/05/15 02:57
専業主婦さん12 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。
仕事に子育てに毎日大変ですよね。
せっかくご飯を作ったのに…酷い旦那さんですね。毎日の献立を考えるのだって簡単なことじゃないですよ。私は和食が大好きだから主さんのご飯、美味しそう!って思いましたよ‼︎
という、うちの旦那は主さんの旦那さん以上に偏食です。
基本野菜は食べないし、肉ばかりを好みます。最初は栄養面のことも考えてうるさく言っていましたが、ずーと変わらないのでもう諦めました。だから自分のメニューと旦那のメニューは別です。正直かなり疲れるし、一緒に食事をしたくない程ストレスです。外食も焼肉、寿司、ラーメンこの繰り返しですよ(笑)
きっと病気になると思います。喧嘩になる程心配してることを伝えてもダメです。いま健康だからわからないんですね。もう勝手にしてくれって思ってます。好き嫌いなく美味しいと食べてくれる旦那さん…すっごい理想です(^^;;
あなたは十分頑張ってると思いますよ。お子さんのためにもあなたは心身共に健康でいてくださいね^ ^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧