注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

主人の兄の事なんですが、既に義親は他界して義兄は生活保護を受けながら一人で暮らし…

回答3 + お礼0 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん( 46 ♀ )
17/05/15 21:07(更新日時)

主人の兄の事なんですが、既に義親は他界して義兄は生活保護を受けながら一人で暮らしています。
諸事情で義母の葬式以来、連絡が取れず数年前に居場所が分かり、生活保護を受けて一人でアパート暮らししています。
この義兄に何かあった時は私達が面倒見なければいけないのでしょうか?
私達も自分達の生活だけで大変です。
兄弟の責任まで負わなければいけないのでしょうか?

No.2471514 17/05/15 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/15 07:59
先輩1 

いや、自分達の生活でいっぱいいっぱいなら、面倒なんて見なくて良いよ!
義兄の事で区役所?から連絡あったら、そう言えば良いですよ。
義親であっても然りです!

No.2 17/05/15 13:37
匿名さん2 

亡くなったとかなら葬儀くらいはしなくちゃならなくなるかもね
病気だけなら保護で面倒見てもらえるから金銭面は気にしなくていいはず

No.3 17/05/15 21:07
通行人3 

うちも独身の義姉がいるけど何もするつもりない。将来あんなのに1円でも出すくらいなら慈しんで育てた我が子に当てたい。義姉が何の苦労もせずのほほんと過ごしている時に私は時に辛く時に喜びを感じ家族を守るために毎日全力で過ごす日々。ゴールに義姉の面倒など入っていない。だって私も義姉も内容は違えど全て自分が望み選択してきた人生なのは間違いない。
最後まで自分の尻拭いくらい自分でしろ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧