注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

家事、育児について

回答12 + お礼1 HIT数 1254 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/12/26 13:53(更新日時)

生後6ヵ月の一人息子がいます。旦那とは育児、家事を分担していて私は家庭はうまくやっていると思いますが、一人の子でも大変なのに世の中のママさんは二、三人子供いる人はもっと大変だと思うとまた子供できたらどうなるのかな?家事、育児は今よりきついだろう?旦那は仕事から帰ってきて今よりもっとストレスになるのかな?子供のご飯は薄味でうまく作れるのだろうか?いろんなこと考えます。みなさんは私のように考えて子作りしたんですか?文章分かりにくくてスミマセン。m(__)m

タグ

No.247203 06/12/25 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/25 16:45
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そんなに神経質になることないですよ😃✨もっと肩の力抜いて下さい😢旦那さんだって大変かもしれないけど自分の子供ですよ❓😃大変だけど子供にもらう幸せは比べ物になりません☺❤後私は後二人欲しいです😃⭐旦那はあんまり手伝ってくれないけど、子供が可愛いくて仕方なくて😁✌

No.2 06/12/25 16:56
通行人2 ( ♀ )

うちの家庭は年子三人。
旦那は子供は何人でも可愛いけど俺は仕事で頑張るから家の事育児はお前に任したぞって言います。私は家の事育児は私にまかして~って思っていて生活の役割分担がしっかり出来てるのでお互いがお互いに感謝しています。
普段の休みは仕事が忙しい旦那なので寝てるかゴロゴロ。年に1、2回何処か行く位です。子供達も普段あまりいる時間は少ないけど旦那がいるだけで大喜び。旦那も子供が笑っている姿見てニコニコしてます。その姿みているだけで私も満足です。何かするとかはしない旦那ですが、私がそれで良いと思っているので。私自身子供達といれて幸せだから大変とも余り思ってないので後一人は子供欲しいです😊

No.3 06/12/25 17:07
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

わたしは あまり後の事は考えず 子作りしました。 子供を欲しい気持ちの方が 強かったんです。 案の定 大変でした 買い物ひとつするのも 大変で…でも不思議とまた欲しくなるんですよ~ 来年には 四人目が生まれ、もっと 大変になるけど 多分また欲しくなっちゃうと思います f^_^; どうにかなるもんですよ ウチなんか 親や 頼る人もいないけど どうにか やってます 大変なのも 時間がたてば イイ思い出ですよ 夜 子供達の寝顔みてたら 全部忘れられます

No.4 06/12/25 17:25
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

我が家は子供が3人います。私は「1人でもこんなに楽しくて幸せだから、子供がもっといたらもっと幸せなんだろうな」って思いました。主人は平日は忙しい人ですが、休日は筋肉痛になる程遊んでくれます。ある日いきなり子供が増える訳でないので、ゆっくり時間かけて新しい家族をみんなで迎えてきた感じですよ(^^)

No.5 06/12/25 17:28
匿名希望5 ( ♀ )

私は、5人子供がいますが、そんなに細かい事考えた事なかったなぁ😥 だからやってこれた部分があると思うけど…💧 なんとかなるが私の信念⁉です😁

No.6 06/12/25 18:37
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちは年子なのですが一人目より今のほうが育児を楽しめてると思います 一人目の方が何もかも初めてで相手するのにも戸惑ったけど今は育児でそんなに悩んでないなぁ 下が10ヶ月の今は特に楽しめてます

No.7 06/12/25 20:46
匿名希望7 ( ♀ )

確かにね、大変だけど…慣れってすごい😲
いきなりデカい子供が出来るわけじゃないから、少しずつ慣れていくと思う☺
兄弟がいて良かったって思えるよ🎵

No.8 06/12/25 20:58
六人のママ ( 30代 ♀ QyCpc )

こんばんは🎵私も一人目の時はそうでした‼だからあなたの気持ちよく分かります‼最初の子は親も🔰だし 分からないことだらけで少しのことでも神経質になりがちです‼でも全然気にしなくていいと思います。私も最初の子には後悔が沢山ありすぎて…厳しくしすぎたり 食べ物一つにしてもかなり神経質にしてました。でも次、 又次、と子供が増えるたびに自分も自然と成長して少々のことぐらい大丈夫‼って考える自分になってました‼主さんも 今はそうでも自然とそうなりますよ‼あまり神経質にならないで 今しかできない育児をしっかり楽しんで下さい🎵🙌 応援してます‼

No.9 06/12/25 21:01
通行人9 ( 30代 ♀ )

私もなかなか二人めに踏ん切れないでいます… 考えたらダメなのはわかってるんですけどねぇ。踏ん切りがぁ~😱 つかねぇ。

No.10 06/12/25 22:34
通行人10 ( 30代 ♀ )

私は三人いますが…無計画ですよ😁
でも、なんとかなるし、しないといけないんだからなんとかなってます😊旦那は、私が相手する時間減って欲求不満やストレス溜まってますよ。先日も4人危機一髪でした😱

No.11 06/12/26 00:20
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

うちは子供ふたりです。ど~しても欲しくて作りました。私は仕事しているし主人は出張多く忙しいけど なんとかなってます。お兄ちゃんは弟の面倒みるし 弟は兄ちゃんにいつもくっついてマネばっかりしていて 下の子はほとんど兄ちゃんが育ててるようなもんです💦4人や5人育ててるママは凄いですよね…尊敬しま~す🙆

No.12 06/12/26 01:56
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちは2才の息子と1才の娘の年子です💧もちろん大変です。旦那の帰りも遅いし、今うつ病も抱えています。だけど、子供といるとイライラもあるけど、ほぼ楽しいです。(*^_^*)親馬鹿です(^_^)v

No.13 06/12/26 13:53
お礼

みなさんレスありがとうございます!遅れてスミマセンm(__)m慣れてきたら二人目三人目ほしくなるかもしれませんね。子供の寝顔みたらそう思います。二、三人の子供がいるママはえらいな、すごいなって思います!私も子供ほしくなってきました。後先の不安なこと考えるより、楽しいことを考えて子作り頑張ろうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧