注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

介護職してる方いますか❓

回答3 + お礼3 HIT数 742 あ+ あ-

シロガネ( 25 ♀ sperc )
07/01/23 23:29(更新日時)

病院で介護員をしています。
毎日忙しいですが、仕事は楽しいです😊
でも、職場内の人間関係がサイアクで、頭を悩ませています⤵
忙しくなってきたり、朝にちょっとしたハプニングがあり、休憩に入るのが遅くなると、イライラし、1日機嫌が悪い😩
毎日先輩の顔色をうかがいながら、気を遣いながら仕事。
どう対処したらイイんでしょうか😥

タグ

No.247224 07/01/23 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/23 22:52
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

介護・看護職は、どこに行っても人間関係が複雑ですよ。

No.2 07/01/23 22:56
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃私も介護職をしています。私もナースと仕事をしているのですが、本当に大変です…。彼女を中心に、人間関係も少しずつガタがきている感じです…。とにかく気分屋で困っています。スタッフに当たるのはまだいいけど、利用者さんにまで八つ当たりします。だったらまだ私達スタッフに八つ当たりをして、少しスッキリしてもらって、利用者さんには良いケア・サービスをしてもらった方がいい、という考えで頑張っています。ちょっと考え方を変えてみるといいかもしれないです。他人を変えるのは大変です。自分が変わる方が簡単だから☆頑張って下さい❗❗

No.3 07/01/23 22:57
お礼

>> 1 介護・看護職は、どこに行っても人間関係が複雑ですよ。 レスありがとう😊
一見すると、みんな仲良しなんやけど、
実は陰湿なんやわ⤵
裏表が激しいで😔

No.4 07/01/23 23:05
お礼

>> 2 はじめまして😃私も介護職をしています。私もナースと仕事をしているのですが、本当に大変です…。彼女を中心に、人間関係も少しずつガタがきている感… レスありがとうございます。
変えようと思っても、変わるコトはないでしょう💧
やはり、女ばかりだとダメみたいです。
まだ前に男性が一人いた時は、こういう話を聞いたコトなくて……。その人が、なんやかんやと、八つ当たりの対象だったので✋

No.5 07/01/23 23:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

2です。あなた自信の性格を変える、という事ではなく、考え方を少し変えてみるのですよ。この人またイライラしちゃってるよー、なんかいつもイライラしてて可哀想な人だな…みたいな感じで。私はそう思うことにしています。そう思わなきゃやってられないもん!!スタッフの顔をうかがいながらのサービスって、本当、これ以上理不尽なことはないですからね。利用者さんが第一。☝スタッフは二の次です。

No.6 07/01/23 23:29
お礼

>> 5 再びありがとうございます😊
分かりました。考え方を変えてみます✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧