注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

消えたい友だちなんか一人もいないみんな避ける相談できる人もいない 自傷行為もや…

回答6 + お礼0 HIT数 481 あ+ あ-

匿名さん
17/05/22 10:55(更新日時)

消えたい友だちなんか一人もいないみんな避ける相談できる人もいない
自傷行為もやめられない
自分が自分でいなくなればいい
どうしたら好かれますか?

No.2473692 17/05/20 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/20 02:42
辛口さん ( M8JQCd )

はじめに好かれよう
とするのが間違いだと
思います。

周りを好きになって
友だちや相談できる人を
つくるべきです。

周りに好かれたいとか
甘えでしかないでしょう。

まずはあなたが
周りを信じて
好きになりましょう。

ちなみに
自傷行為に関しては
やめられないなら
やめなきゃいい
と思いますよ。

No.2 17/05/20 02:54
匿名さん2 

みんな1人ぼっちなのよ。これは変わらないの。友人がいても親友がいてもね。
自分を愛して下さい。あなたももたれかかられるのは嫌でしょ。それは人にやって
はいけないことなのよ。自分を嫌いでなくなれば友人も自然とできるからね。

No.3 17/05/20 03:22
通行人3 

私は自傷行為してたし気づいたら友だちもいなくなってたけれど、笑ってたら人が寄ってきたよ。
笑えてなかった時期は本当に誰もきてくれなかったし、いざというときに誰も助けてくれなかった。
好かれようと思わなくていい。
好きな自分になればいいだけ。
好きな自分ってなに?
理想の自分ってなに?

No.4 17/05/20 08:55
匿名さん4 

何か大きな失敗をしてしまった思い出とかありますか?

嫌われそうなことを積極的にしなかったら、好かれなくとも

最低限の付き合いくらいは維持できるんじゃないかな。

No.5 17/05/22 09:36
匿名さん5 

好かれたいって思わなくていいんじゃ?それを基準に生きると今度は失う恐怖で身動き取れなくなります。自分が自分のこと好きなのが一番大事です

No.6 17/05/22 10:55
匿名さん6 

これを言ったら逆質問で
責めているように聞こえますが

主さんにとって
友達とは何ですか?

一緒に傷をなめあう友達?
一緒に自分を高めあう友達?

友達が欲しい前に

自分が本当に何を欲し
何を必要としているかを

本当に
考えたことがありますか?

自分を知ろうとしていますか?

自傷行為をして
自分自身から逃げていませんか?

自分を傷つける前に

今一番自分が何をしたら喜ぶのか?
何をしたら楽しいのか?

それとも今のままで良いのか?

主さんが何かを変えない限り
今のまま変わらない

現状を変えたければ

思考や習慣

環境を変え

行動が変われば

未来は変わる

言うは易しですが

一日一度だけ

昨日とは違う行動をする

これを少し心掛けるだけで

明日の未来も少しずつ変わります

無理せず

自分に優しく生きましょう





















投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧