注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

毒親から逃げたいのに、毒親が怖い(嫌われて非難されるのが怖い)と感じてしまい、な…

回答8 + お礼5 HIT数 5598 あ+ あ-

匿名さん
17/05/31 05:47(更新日時)

毒親から逃げたいのに、毒親が怖い(嫌われて非難されるのが怖い)と感じてしまい、なかなか逃げられない。覚悟を決めるきっかけが欲しいです。

母(67)私(娘38)の二人暮らしをしています。シングルマザーだったので他に親戚はいません。現在は私が収入を得て、私が契約している賃貸アパートに二人で住んでいます。生活費はすべて私が負担し、母は私の扶養に入れています。

昨年、立ち退きの関係で引っ越しをしたのですが、新居の湿度が酷くて体調が悪くなりストレスが酷いと最終的に泣き叫びだし、半年ほどで今の家に再度引っ越しました。

しかし今年、今度は隣人の煙草(母は大麻だと言っていますが…)の影響で体調が悪くなりストレスが酷いと泣き叫びだしました。これが数日前の話です。

日頃の束縛(※後述)も加え、本当にいよいよ私の精神が限界になってきたため嘘の結婚予定話を出し、私は恋人と一緒に住むので母ひとり分の住居を探そう、と提案したところ、「娘に捨てられる」「(娘の世話をやく)生活が変わることがストレスだ」と、やはり泣き叫ばれました。

ここでどうしても、罪悪感や責められることが怖いという感情が出てきてしまい、「それでも一人で住め」と言えなくなってしまいます。あまりの恐怖に涙が出てきます。でも、私も本当にそろそろ限界でなんとか逃げたい・二度と関わりたくない、という気持ちが拭えません。

どうしたら恐怖に打ち勝てるでしょうか。どうしたら覚悟を決められるでしょうか。大人なのに一人で決められず本当に恥ずかしいのですが、力を貸してください。





備考:日頃の束縛例

毎日、明日は何時に起きるのか・何時に帰ってくるのか聞かれ、普段と違う時間に行動しようとすると理由を求められ、その理由が母の偏見の対象となるもの(恋愛・友人関係等)だと非難される。

毎日、何を食べたいか聞かれ、食事量や栄養のコントロールをする為に不要やら外食やらを選択しようとすると理由を求められ、母の独自ルール(米は必ず食べなければいけない・プロテイン等の代替食は認めない等)の食事を食べないと非難される。

何かを購入する度に、どこで購入したのか・いくらしたのか・何に使うのかの理由を求められ、高い・使いにくい・もっと探せば安くてよいものがあったはず・母親が選んであげたのに自分で選んで失敗して馬鹿だ、等非難される。

仕事以外で外出する度に、どこに行くのか・誰と会うのか・何故会うのか・他人と会っても幸せではない筈だ・他人と会う事に幸せを感じるような愚かな人間ではない筈だ、等非難される。

これらを心から「嫌だ」と感じるのに、言い返すのが怖い・無視して責められるのが怖いと感じてしまい、結局我慢して親の言うことに従い、ただただストレスが溜まっていっています。

私が成人するまではよく暴力も振るわれていました。私は当然のようにアダルトチルドレンになり、精神的にまったく自立できていない大人になっている自覚はあります。しかし、自立できていなすぎて、自分で解決が出来ず、今回相談しました。申し訳ありません。

No.2476891 17/05/27 10:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/27 11:05
匿名さん1 

仕事しているなら勝手に引っ越してしまえばいいです

No.2 17/05/27 11:10
通行人2 

私の母は、76歳ですがもう10年以上ひとり暮らしをしています。

上手いこと県営住宅に当たって、お友達も何人かそこに住んでいて毎日楽しそうです。
働いていたので年金がもらえてます。細々と暮らしていますが、子どもが手から離れ父とも熟年離婚して楽しそうです。私的にはこんな感じが普通だと思っています。

主さんのお母さんも働いていたなら年金もらえてると思うのですが、全て主さん持ちなんですか?お友達はいないのですか?年取ってから周りに友達がいない環境は良くないと思います。
以前からそのような(泣き叫ぶなど)性格でしたか?
時々、認知症の手前の人は急に性格が変わったり、すごく我儘になったり、被害妄想が出ることがあるそうですが、”大麻だと言い張ってる”なんていうのを見ると 被害妄想が出ているのかな?と思ってしまいました。

No.3 17/05/27 11:22
お礼

>> 1 仕事しているなら勝手に引っ越してしまえばいいです アドバイスありがとうございます。
勝手に、ですよね。。。

金銭的には問題ないはずです。
私と親が別に住み、かつ、私の生活費も親の生活費も私が捻出する。
ギリギリではありますが、可能な範囲だと思います。

では何故、それができないのか。。それが自分でも分からず。。
「泣き叫ばれるのが怖くて出ていけない」の理由が自分でも不明確ですね。。

ありがとうございました。

No.4 17/05/27 11:28
お礼

>> 2 私の母は、76歳ですがもう10年以上ひとり暮らしをしています。 上手いこと県営住宅に当たって、お友達も何人かそこに住んでいて毎日楽しそ… 年金は貰っているとは思いますが、年金だけで生活できるほどの額ではないと思っています(実際に聞いたことはありません。怖くて聞こうと思えないです)

友達は間違いなく居ないと思います。そもそも「自分以外の人間はすべて馬鹿」「馬鹿と付き合う意味がない」「馬鹿同士付き合っているのが本当に馬鹿らしい」的な偏見を持っているので、他人と関わりあいたいとすら思わないのだと思います。

以前から泣き叫ぶ、、、性格でしたね。私の成人前は泣き叫びながら殴られていました。泣き叫びながらセトモノの食器を投げつけられたことも、泣き叫びながら髪の毛を掴んで頭で窓ガラスを割られたこともあります。

とにかく私は、大人なのに母親が怖いのです。。。怖くて何もできないのです。。。本当に駄目人間ですね。。。

No.5 17/05/27 12:30
通行人2 

ものすごく現実的なことだけ書くとするなら、
今後ますます、介護などでお母さんから別の意味で離れられなくなると思うんです。

時々、老人の孤独死とかニュースで見たりするし、介護が必要な人を放っておくと罪にもなるようで、
そうなったときに、毒親と思っていらっしゃるお母さんの面倒を見られますか?

主さんがダメな人だとは思いません。そんなお母さんだったらそんな風に心が委縮してしまうのもなんとなく理解できます。

でも、例えば、もっと月日が流れて介護が必要になってきて「老人ホームに入りたくない」と同じようにダダこねられたらどうなっちゃうんでしょうか?その時、心を鬼にしてホームに入れられたらいいですけどね・・・。また委縮してできない可能性もありますよね。

または、今までのようにずっとお元気でいられるかもしれませんよね?それならそれで、今離れないと、自由になれないし。
どちらにしても、いつか(今か、将来か)お母さん離れしないといけないって思うんですけど。

こんな言葉じゃ覚悟を決めるきっかけとはならないかもしれませんが、私だったら、将来のことと今の現状を思うと、さっさと出てゆきます。
将来、見捨てるわけにはいかないしどうなるか分からないからこそ、今離れると思います。うまく表現できなくてすみません。

No.6 17/05/27 14:35
匿名さん6 

自分の場合ですが・・・
毒母でした。それもかなり酷い毒母です。

私の母は、何から何まで監視・否定・罵倒する人間でした。
友達との外出は禁止。自分で買った服は捨てられる有様でした。
学校から帰ると、私の部屋がいつも荒らされ、引き出しの中身を
全て出されていました。

外出先で、大声を出して公衆の面前で馬鹿にする事もありました。
気に入らない事があると、直ぐに大声で怒鳴り出し、
店員と喧嘩する事は普通の出来事でした。

これでは私の人生が台無しになると思い、結婚を機に、こちらからの連絡を一切断ちました。
ここに書けない事も沢山あります。

妊娠・出産も一切告げず、自分で死ぬ気で乗り切り、子育てしています。
時々、ベビーカーを、お母さんと一緒に押して買い物している親子を見かけると、
涙が出てきます。何で私はこんなに孤独なんだろう・・・と。

覚悟を決めて家を出る必要があります。
私の場合は、理解ある夫とめぐり合い、逃げるように実家を出ました。
主様の場合、お母さんが扶養家族として入っているので、そこが厄介ですが、
扶養を外す事は出来ます。

特別養護老人ホームへ入所させる事も選択肢の一つです。
絶対に後ろを振り向かず、決断して母親から離れて下さい。
貴方が潰されます。

No.7 17/05/27 17:47
お礼

>> 5 ものすごく現実的なことだけ書くとするなら、 今後ますます、介護などでお母さんから別の意味で離れられなくなると思うんです。 時々、老人… 回答ありがとうございます。
今だろうと将来だろうと、結局は捨てなければいけないんですよね。

他人にも親にも「親を捨てた子」と思われるのが嫌だというただの我侭だと理解しました。

目先のことは本当に本当にストレスですが、結局母親が変わらない限りいつまでも恐怖はつきまとうし、おそらく母親が変わることもないこともわかりました。

非常に分かりやすく説明してくださってありがとうございます。なるべく早く頑張ってみます。

No.8 17/05/27 17:51
お礼

>> 6 自分の場合ですが・・・ 毒母でした。それもかなり酷い毒母です。 私の母は、何から何まで監視・否定・罵倒する人間でした。 友達との外… 回答ありがとうございます。

知人にも言われるのですが、私は自分の人生を自分のものだと思えていないフシがあるようです。

私の人生が潰されても仕方ないのかなとか、私の人生は親や先生や上司など何か権力がある人のものであって自分が何かをしたいと思うことはすべてただの我侭なのだろうとか、ふとした瞬間に思うことがあります。

それもおそらく母親の影響で、単にアダルトチルドレンが酷すぎるというだけなのでしょうが、なかなか考えをかえることもできず、さらに考えを変えることができない自分に落ち込み、のループです。

絶対に振り向かず、自分の幸せを考えようと頑張ります。ありがとうございました。

No.9 17/05/27 20:18
匿名さん9 

私も全く同じ。
母親と普通の会話なんて出来なかったし、いつもビクビク怯えてた。

牢屋の中にいるみたいで、いつも監視されて、気に入らないと発狂して暴れまくる。

自分の人生なのに母親がすべて決めて、怖くて逆らえないから、いつも影で恨んでました。

でも私の場合は早くに母親が亡くなってくれたので、そこからやっと解放され自分の人生歩める様になったけど
主さんの場合は、母親まだ逝きそうにないから
(気にさわったならすみません)
母親が一人で生活出来るなら、今すぐにでも母親から離れた方がいいと思う。

No.10 17/05/28 09:49
お礼

>> 9 そうなんです。。実はずっと「早くいなくならないか」と思ってしまってもいます。

母親がひとりで生活できるかどうか分からないのも問題ですね。。金銭面以外での生活能力は問題無いのだから、金銭面のみなんとかすれば良いはずなのに。。


精神的に私に依存しているので、私が居なくなった後に何が起きるのか、それを私が責任持たなきゃいけないのが嫌だというただの我が儘かんだろうなぁ。。

ご回答ありがとうございました。

No.11 17/05/29 05:49
匿名さん9 

私も親が生きてたら逃げたくても逃げられなかったと思うし、逃げたとしてもその後の事を考えると恐ろしくて…

逃げる→母親発狂する→暴れる→外でも発狂→警察来る

逃げる→追い掛けてくる→悲劇のヒロインぶって母親泣く→回りに野次馬集まって私が説教される→連れ戻される

このどちらかで、とにかく逃げたら回りを巻き込んで騒動おこす人で
逃げてもいない時でも何度か警察の厄介になったから

今なら毒親とかモラハラとか言葉あるけど、その当時はそんな言葉なかったし、警察来ても身内の揉め事は身内で勝手に処理して下さいって感じだったし

母親から離れた方がいいって私 主さんに言ったけど
それは無理なのよくわかるよ。

No.12 17/05/30 21:10
経験者さん12 

40代 独身 男です
俺の母親も干渉型の毒親です

辛くなって友達に話しても「独り暮らしすれば?」って言われて終わりで
なかなか辛い思いは理解してもらえませんでした

問題なのは干渉そのものではなく
干渉によって出来上がった自分自身なのかもしれません

普通に育てられた友達には簡単でも
毒親育ちの人にとっては難しい事も沢山あると思います

No.13 17/05/31 05:47
匿名さん13 ( ♀ )

はじめまして。

私も主さんと一緒で、毒母と2人暮らしです。

もう、本気で死にたくなる時ありませんか?

私は付き合った彼とデート中だとわかるのに、何十通もメールして来たりされました。


結局、彼と喧嘩が頻繁になり別れました。

しかし母は喜んでいました。

ここには書ききれませんが、母親の存在が恐ろしいです。

うちは、精神的暴力がひどいので、心が八つ裂きにされます。

かろうじて、仕事はしているのですが、私が自信を持ち軌道に乗り始めると、謎に邪魔してきます。

一度病んで、ガリガリにやせて、栄養失調になったことがあり、その時も母親からのひどい言葉からでした。

その時は、私が体重が40キロを切り骸骨のようになっていたのに、放置されました。


私は意識を失ったら死んでいたかも。。


そして、母親は自分が悪いという自覚がありません。

私が指摘すれば、泣き叫び被害者面します。手に終えません。


他の皆さんも自分と同じように苦しんでいる方がいて、気持ちが少し和らぎます。


ありがとうございます。

一人暮らしなんて簡単に言いますが、女性はなかなか大変ですよね。



わたしはたくさん病気を患ってしまい、母親から逃げたくても逃げれない状態です。

ぜひ主さん、自分の居場所を作って平穏を取り戻してね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧