注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

定時制高校に通う女です(工業高校) 入学して1ヶ月ぐらいですが、学校を辞めたい…

回答6 + お礼1 HIT数 1182 あ+ あ-

匿名さん
17/05/28 13:59(更新日時)

定時制高校に通う女です(工業高校)
入学して1ヶ月ぐらいですが、学校を辞めたいと思ってしまいます。理由は、クラスの雰囲気に慣れず孤立しています。小学校や中学校の時は別室登校し、高校は人が少ない定時制を選び勉強しようと思っていました。高校の先生も寛大に受け入れてくださいました。しかし、上手く溶け込めずに、にやにやされたりして毎日が辛く、保健室に1時間ぐらい逃げています。ごめんなさい、甘いのは分かっています。辛いのです。しかし、最近夢が出来ました。海外でのボランティア活動などをしたいと思うようになりました。勉強は出来ない訳では無いですし英語も好きなのでそのように思いました。大学に行って勉強すればいいと思う方はいると思いますが、親は例え私がお金を払っても大学には行かせてくれません。別室登校のときも、先生が1ヶ月位親を説得させてくれました。定時制に通うのも、近所に分かったら恥ずかしいと言われました。こうやって親のせいにする自分が悪いのですが…
私は、高卒認定試験を受けてバイトをしてお金を貯めて海外の方で勉強をしたりしたいと思っています。そんな簡単に上手くいくとは思っていません。でも、本当に初めて叶えたい夢なんです。辞めるとか、そのような話になると親は聞く耳を持ってくれません。誰にも相談できていません。この投稿を読んで下さった方、私はおかしいですか?高校を卒業できないのに将来を語るなんて。学校でも1人、家でも1人な気がして本当に辛いです。乱文すみませんでした

No.2477005 17/05/27 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/27 16:58
通行人1 

人生では、色々選択しなくてはいけないことがあります。
しかし、どの選択にも意味があり、間違った、正しいということはないそうです。

No.2 17/05/27 17:02
お礼

>> 1 閲覧ありがとうございます
回答いだだけるだけでうれしいです
親に相談しても高校中退は出来ないのは分かってるんです
でも、少しでも可能性を信じたくて

No.3 17/05/27 17:05
通行人3 

今辞めたら、この先も、何か理由をつけて辞めますよ? 社会はそんなに簡単ではありません。まずは、小さい事でも良いので、例えば、毎日通学する、この教科は成績一番になるなど、やってみてはいかがでしょうか?
私は海外経験ありますが、海外は、日本より甘くはないですよ?まず、英語がちょっと話せます(カタコト日本語混じり英語)で、日本に居たときも周囲と馴染めないなら、すぐ孤立します。 私の周りにも居ましたよ、日本は居づらいから海外ならって、中退して、自分探し?来た人。そう言う人に限って、海外にいるのに、日本人が行きそうな場所、日本人ばかりとつるんでました。

No.4 17/05/27 17:14
匿名さん4 

JICAのような、海外ボランティア系の職員の面接では、
まず、あなたは何から逃げ出したくてここを受けたのですか?と聞かれるそうです。
大体、海外でボランティアをしようと思う人は、今の現実が辛くて、
そうだ、海外に行けば私は活躍できるかもしれないと考え、受けに来ることが多いそうです。
きついことを言いますが、まさに今のスレ主さんですよね。
勿論、きっかけがそれでも、やる気に満ちていれば出来る可能性はあります。
しかし、海外ボランティアは、ただ英語が出来ればいいわけではありません。
そこに行って、現地の人の為になることをしなければいけません。
スレ主さんは、例えば水も満足にない地域に行って、何をしますか?
医療支援が出来ますか?井戸を掘れますか?まさか子供の話し相手だけ?
また、現地の状況を見て、自分が病んでいるようでは話になりません。
元気で健康で、はつらつとして、何があってもめげない精神力が必要です。
そして何より、ボランティアとしての専門知識か、底知れぬ体力が必要です。
申し訳ないのですが、学校で保健室登校している時点で、
他のボランティアと協力してやっていけるとは思えませんし、
私はやれます、出来ます、という言葉に、説得力がちっともありません。
他のボランティアと上手くいかないから私だけ帰ります、ということは出来ません。
現地には保健室もありません、保健室を作るのがスレ主さんの役目になります。
出来ますか?

スレ主さんと同じように、燃える気持ちで海外に行って、
でも習慣や日本人とも馴染めなくて、余計にボロボロになった知人がいます。
だから余計に、スレ主さんには、熟考して頂きたいです。
ボランティアがしたいなら、国内でも出来ます。
まずは練習がてら、国内のボランティア活動をやってみてはどうでしょうか。
海外でなければ意味がないと思うなら、それはボランティアがしたいのではなく、
海外に行って現実から逃げ、恵まれない人から称賛されたいだけです。

No.5 17/05/27 17:24
匿名さん5 

年齢的に何をするにも親の許可も必要な年です。
夢は素晴らしいものですが、入ったばかりですので早まらずまずは休むことから。
保健室という逃げ場があるわけだし先生を味方につけてください

No.6 17/05/27 22:33
おばかさん6 

うげげ
工業の定時って大変そー
普通科の定時に秋に編入してみたら??
私の行ってた定時は留学での単位もあったと思うよーーチラシも貼ってあったし(^O^)
辞めちゃうのはもったい無いから変えちゃえーー

No.7 17/05/28 13:59
匿名さん7 


入学したばかりなら15歳ですか?

海外ボランティアは本当にボランティアなのでみな日本で数百万貯めてから行きます。現地で、貯金を切り崩しながらの生活です。
頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧