注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

日雇いの所得税について教えてください。税金のことがよくわからないのでこちらでお聞…

回答3 + お礼0 HIT数 1156 あ+ あ-

匿名さん
17/05/28 16:06(更新日時)

日雇いの所得税について教えてください。税金のことがよくわからないのでこちらでお聞きします。

時給1,000円の8時間労働で(毎日ではない)2日経過し、1日あたりの給与が8,000円、交通費がら別途支給で380円。そこから所得税が1,120円が引かれ、手取りが1日7,260円でした。
給与明細を見て所得税が高いような気がするのですがこういうものなのでしょうか?
なんでこんなに差があるのかなと明細を見て気になり、この金額はあっているかお聞きしたく相談させて頂きました。
御回答のほどよろしくお願い致します。

No.2477270 17/05/28 06:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/28 07:13
通行人1 

日雇い労働による賃金なので、所得税額の「日額表」が適用されるのでしょう。

No.2 17/05/28 07:32
通行人2 

国税庁のホームページをみたら分かるけど、いつやめるか分からない人の分は全て考慮にして税金を引いてるんだろうね。
日雇いは自分で年末調整しないと返って来ないから、金額が記載されている物は保管だよ!

No.3 17/05/28 16:06
通行人3 

日雇いだと、乙欄となるので所得税は高くなります。
ちなみに日額8000円で所得税が1120円は間違ってないです。
日雇いではなく、定職に就かれたほうがよろしいかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧