注目の話題
そろそろ一年付き合っている彼氏がいます。 私が36歳、彼が34歳で二つ下の年齢なのですが、昨日デートした時に私をおばさんと言ってきました。 ふざけてか、いつ
クレジットカードの返済が10万ほどあります。 現在パートで月8万ほどの収入です。実家暮らしで、いつか返せるだろうと思って交際費などでお金をかりました。無駄使
インディアンは嘘つかないの?

母親が昨年の11月に乳癌で手術しました。 が、あまり予後が良くなく、短くて2〜…

回答14 + お礼0 HIT数 939 あ+ あ-

匿名さん
17/06/03 00:49(更新日時)

母親が昨年の11月に乳癌で手術しました。
が、あまり予後が良くなく、短くて2〜3年。長くても5〜6年。転移したら1年は保たないでしょう。
とのことで、主治医から説明がありました。
今はまだ元気で働けていますが、娘としては元気なうちに親孝行したいです。
看護師なので別に辞めても次があると思い、退職の相談をしました。
すると
「今元気ならいいでしょ?寝たきりな訳じゃないし。お母さんもそんなこと望んでないわよ。辛いだろうけど働きなさいよ」
と、言われました。
後悔するのは私なのに…何故そのようなことを言ってまで引き止めるのかが理解出来ません。
親がそのような状態でも引き留めるものなのですか?

No.2477333 17/05/28 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/28 10:59
匿名さん1 

引き止められようがあなたが決めたなら退職していいと思います
何を大事にするかは個人の自由です
日本は家族より仕事を優先しがちな国民性がありますが、欧米なら逆です

No.2 17/05/28 12:18
通行人2 ( ♀ )

あなたに辞められると人手不足で困るのでしょうね。
「お母さんも働くことを望んでいる」なんて好き勝手な理由付け。そんなの聞き入れる必要ないです。
ただあなたも、お母さんの病状とか逐一話す必要も無かったですね。余計なことするから余計な突っ込みをされるんです。
母の体調が芳しくないので、とだけ言えばじゅうぶんです。

No.3 17/05/28 12:21
通行人2 ( ♀ )

退職は「相談」ではなく、退職の意思が固まったら「報告」でいいんです。
「相談」するのは、退職の時期をいつにするかという選べる余裕のあるときに、その時期を相談するくらい。
逆に引き留められて迷ったり考え直したりする余力のある甘ったれた状況で、退職なんてほのめかさないことです。

No.4 17/05/28 13:45
通行人4 

お母さんは今はまだ元気で働けているらしいので、危機感がまだ薄めなのではないでしょうか。

娘さん(主さん)の生活の足を引っ張ってしまうのも嫌なのかも。

No.5 17/05/28 14:22
匿名さん5 

生活していけるなら主さんの好きにしたら良いと思います。
お母さんが自分の為に仕事を辞めたと知ったらどう思うかわかりませんが他人が口出しすることではないので後悔のないようにして下さいね。

No.6 17/05/28 15:12
匿名さん6 

お母さんは貴方が辞めることなんか望んでいません。
それよりも主が婚活して結婚するほうが、よほど安心しますから。孫でも見せれば、更に長生き出来ると思うよ。

No.7 17/05/28 23:57
匿名さん7 

主です。
皆さんありがとうございます。
ちなみに私は結婚しており、今は妊娠中です。

No.8 17/05/29 01:39
通行人2 ( ♀ )


…………だったら普通に、妊娠したから赤ちゃんのために辞めます、で別にいいじゃん…………(-_-)
お母さまのことは確かに大変だし心配だろうけど、親の余命のことをつらつらと並べられても、職場だって対応に困りますよ。
まさしく、「今現在はお元気なんでしょ?」としか言いようがない。
もしかして主さんって、日頃から言い訳が多くて信用されてないってことなんじゃ………………。

No.9 17/05/29 02:25
匿名さん9 

予後というのは、実際には分からないものです。おそらく余命は2年くらいだろうと言われたのに、そのあと15年以上ぴんぴんしていたひとを、実際に知っていますしね。

今は、お子さんを産んで、お母さんにかわいい孫の顔をみせてあげることに専念すればいいのでは? 

No.10 17/05/29 14:23
匿名さん10 ( 20代 ♀ )

私は父を癌で亡くしました。突然のことだったし、父も元気だったのに医師からあと一ヶ月も持つかどうか…と言われた状況で実際には医師から話があった一週間後には息を引き取りました。
まさかこんなことになるとは…と親孝行も出来ていなかったのでとても後悔しました。
元気な人でも病気には勝てないものです。元気な人ほど突然容態が変わることもよくあるそうです。
お母さまの状態、心配ですよね。上の人に何と言われようと主さんが決めた形で進んでください。
死というものは待ってくれません。残酷な言い方かも知れませんがどうすることも出来ない事実です。
お母さまが元気でいらっしゃる今のうちに思い出を作ってください。

No.11 17/05/29 15:31
通行人11 ( ♀ )

お母様は予後の事知っているのですか?
主さんが急に退職したらお母様は不信に思いませんか?…と書きましたが、他の方も書かれてますが妊娠中ならそれを理由にしたらよろしいのでは?

No.12 17/05/29 21:31
匿名さん12 

親は幾つになっても子供の事を考えています。年を取れば子供に迷惑をかけないように。心配をかけないように。子供は親を心配します。が多分親の愛情の方が勝っています。親は子供が自分の為に仕事を辞めたと知れば落ち込むでしょう。しかし嬉しいのも本当でしょう。一番なのは仕事を辞めずに面倒をみること。一番大変な選択ですが

No.13 17/05/29 21:34
匿名さん13 

看護師ならどういう状態にあるかある程度の予測はつきますよね。出産ギリギリまで働き、出産、お母様の看病も兼ねて退職はどうですか?

私は看護師ではありませんが、医療職です。何人か看護師に親しい人がいますが、その中の一人がドクターと結婚。
看護長に「結婚したからって直ぐには子供作らないわよね」とか、その後比較的直ぐに子供を授かった人なので「看護師だから病棟の忙しさも、◯◯先生もあなたもわかっているのにこのタイミングでは妊娠なんてありえない」などボロクソ言われたそうですよ。
病院の上司(看護長など)に退職の相談は引き止められる方が確率としては高いでしょう。退職の意志を固めてから
言った方が良かったのではないでしょうか?
お母様が少しでも良くなりますように。

No.14 17/06/03 00:49
匿名さん14 

私の母も5年前に乳がんになりました。
そのときは腫瘍も大きく余命などの話は一切聞いていませんが、危ない状態でした。
幸い手術は成功して今は元気ですが、当時は頭が真っ白になり、少しでも母と長くいたい、母の力になりたいと思いました。

主さんの仕事を辞めたい気持ちすごくわかります。
主さんがいなければ困る人もいるとは思いますが、自分の人生なのだから何を言われても自分で好きに生きたらいいと思います。
主さんがお母さんのために辞めたいのなら、断固として辞めるでいいと思います。

ちなみに、私はちょうどそのタイミングで異動の話を上司からされましたが、実家を出るのが嫌だったので母の病気のことを話し、少しでも力になりたいので断りました。
上司も会社も納得してくれて、実家から通える距離の職場に止めてくれました。

職業にもよると思いますが、大事な家族のことをそんな風に言う職場は私はあまり良いようには感じません。
辛いと思いますが応援しています。頑張ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧