注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

7月に出産予定なのですが、靴下を買っとこうかどうしようか迷っています。 皆さん…

回答5 + お礼0 HIT数 238 あ+ あ-

匿名さん( 36 ♀ )
17/05/29 12:48(更新日時)

7月に出産予定なのですが、靴下を買っとこうかどうしようか迷っています。
皆さんは産まれる前に靴下を買いましたか?

No.2477786 17/05/29 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 17/05/29 12:48
匿名さん5 

赤ちゃんは基本的に足の裏で体温調節をしているため靴下は不必要ですよ。

真冬の外出時には靴下を履かせてあげるのはよいですが、真冬でも室温が22〜23度に保たれていたら靴下は不要です。
または靴を履くようになってから摩擦防止のため履かせるのがいいです。

足元が寒そうとか、可愛いからなどの理由で親は赤ちゃんに靴下を履かせることが多いですが赤ちゃんにとっては体温調節が出来ず、しんどい思いをしているので気を付けてあげて下さい。

赤ちゃんの足裏が青っぽくなっていれば室温が低い証なので適温に保てるよう注意してあげて下さい。

また、出来れば真冬時でも足裏は隠さずに足首までを温められるレッグウォーマーなどの小物を使うのが赤ちゃんにとっては快適ですよ。

No.4 17/05/29 12:07
匿名さん4 

外出する時は、私は持ち歩いて、時には履かせてましたよ。
エアコン効いてるショッピングモール、特に食品売場なんかじゃ冷えるかと思って。

確か9-14cmとかが最小じゃなかったですか?
わりと長く履かせられるし、うちの子は1歳でも普通に9-14cm履いてましたよ。
今買っても無駄にはならないと思います。
(もっと小さいサイズがあったらごめんなさい)

No.3 17/05/29 11:43
匿名さん3 

無くて大丈夫です。
たぶん…というか絶対暑くて履かせずにサイズアウトすると思います^_^;

必要になった時に購入で大丈夫ですよ。

No.2 17/05/29 11:05
匿名さん2 

不要

No.1 17/05/29 11:04
匿名さん1 

うちは春に産まれたのですが、最初はメインの服だけで大丈夫でしたよ。

寒い日の為に上にかけるものを用意して、必要だなと思ってからでも遅くはないのではないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧