注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お酒に逃げています。 自閉症スペクトラム障害との診断を受けました。 でも、た…

回答5 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
17/06/02 21:01(更新日時)

お酒に逃げています。
自閉症スペクトラム障害との診断を受けました。
でも、ただでさえ弱いのでお酒を飲んで逃げています。今日も、お酒を飲んで、気づいたら寝ていました。親から独立しようとしている21歳です。どうやっtら自立出来ますか。強くなるにはどうしたらいいですか。

タグ

No.2478447 17/05/30 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/30 21:42
経験者さん1 ( 40代 ♀ )

私は仕事のキャリアが全然形成されないまま、表示の歳になって発達障害と診断されました。
20代なら継続してやることが苦痛にならないことを探して仕事にすれば、十分キャリアを形成できるはず。
頭が柔らかいうちに課題に取り組めば、未来に差が出ます。
貴重な若い時間をアルコールに奪われるのはもったいない。

酒浸りで回り道しないと見えないこともあるでしょうが、まだ飲み続けるなら私と年齢取り替えて欲しい。なんてね……。

お住いの地域の発達障害支援センターで、信頼できる担当医と、支援センターの相談員さんと、就労支援施設のアドバイザーがきちんと連携して就労サポートしてもらえる環境を探しましょう。

親兄弟が理解を示してくれなくても、あなたが自分で自分を見捨てなければ、味方になってくれる人を探すことは可能です。
何年かかろうと、諦めさえしなければ道は見えます。
人は生きている限り変わり続けるし、流れ続けるものなのです。

No.2 17/05/30 22:11
通行人2 

逃げなければ強くなれます。

無理に親から自立する必要はないと思うのですが、なぜ自立したいのですか?
将来、年取った親の面倒を見ことも十分自立した人間のやることです。

自立は強くなってからしましょう。
今の状態で一人になっても、仕事のストレスなどでお酒に溺れて、優しいふりした悪い男につかまって騙される可能性の方が大きいです。
お酒のせいで益々仕事でミスをし、ますますお酒に溺れる可能性も大きいです。

No.3 17/05/31 10:47
通行人3 

やはり自立には経済的独立、

つまりお金が欠かせないだろうから仕事を

しっかりこなすのが最優先かなと思います。

貯金を貯めて、その間に住む所や

引っ越しの段取りを検討したり、

家事も身に付けておかないと困るでしょう。

No.4 17/06/02 07:26
匿名さん4 

まずはお酒を止めることだと思いますよ、今ある酒はすべて捨てて、辛い気持ちだって大切な物なので、お酒なんかでぼやかすのはもったいないです

No.5 17/06/02 21:01
匿名さん5 

自閉症の方は、自分にあった仕事があれば普通の人より断然仕事できるとおもうます。自信持ってください

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧