強い離人感に苛まれ続けて夢も希望も見れなくなりました。 僕は今年成人になる学生…

回答2 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
17/06/03 05:18(更新日時)

強い離人感に苛まれ続けて夢も希望も見れなくなりました。
僕は今年成人になる学生です。1年前から離人感に襲われ、最近症状が悪化してきたように感じます。
ここで相談させて頂くことに至った理由としては、今朝親から散々なことを言われたからです。
まずこの一年の経緯を簡単に説明させて頂きます。
一年前は離人という言葉も知らず、ただやる気が出ないだとか、眠気が取れないだとか思っていました。ただその感覚が昨年末強まり、うつのような状態になってきたため、スクールカウンセラーに相談することにしました。
数回通った結果精神病院を勧められ、2カ月ほど通っていました。しかし、親には内緒で通っていたため、診察料や処方箋でバイトで稼いでいたお金が底をつきかけていました。医者からも親を連れてきてくれればどんな状態か説明するとは言われていたのですが、そもそも親がうつ等に理解を持っておらず、甘えだと言われると分かっていたから伝えずに通っていました。
ただ、結局金銭面での援助を貰うのと、状況を知ってもらって一緒に戦ってほしいと思い打ち明けることにしました。
結果は大方自分の予想通りで、援助は貰えず医者の話も聞いてもらえず、通院も止め、残っていた薬も捨てられました。

それから三ヶ月、また少し症状が悪化したため、スクールカウンセラーや学校の先生の力を借りて通院を認めてもらうために親を説得するも結果は惨敗。親は僕の味方であるとは言っていたものの、結局離人感やうつを肯定しようとはしませんでした。
そして昨日、私は離人感に嫌気が指し、意識を保っていたくなくなったので8時に寝ることにしました。
そのことに親が激怒し、今日の朝「ずいぶんと余裕があるみたいやな」とか「うつみたいな余裕があるならもっと頑張れ」とか「男ならもう少ししっかりしろ」だとか散々言われ、怒りを通り越し失望、落胆しました。今まで僕が親に伝えてきたことの1%も心に響いてなかったかと思うと悲しくなりました。
書きながら死にたくなるくらい絶望していて、正直なところまた病院の力を借りていないとこれからの就活や定期テストも散々な結果になりかねないと思っています。
僕はもう誰に頼ったらいいか分かりません。助けてください。お願いします。

No.2478739 17/05/31 14:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/31 16:13
通行人1 ( ♀ )

学校は行けてるんですね?
大学生ですか?

No.2 17/06/03 05:18
匿名さん2 

親の理解は期待しない方がいいですよ、自分が傷つくと思いますし、それよりも病院やカウンセリングに頼って治療に専念出来るといいですね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧