注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

税金について

回答6 + お礼6 HIT数 911 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
07/01/26 15:44(更新日時)

私は今パートで月9~10万程お給料をもらっていますが、よく『旦那の扶養内で…』とか耳にするのですが、私の場合はこのままいくと扶養内ではおさまらなくて税金かかりそうな気がするのですが…。それと、もうすぐ確定申告の時期ですが、私も関係ありますか?ちなみにパートを始めて今1年2ヶ月です。どなたか詳しい方教えてください🙇

No.247964 07/01/24 07:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/24 12:37
通行人1 

会社から税金引かれてますか❓源泉徴収票貰いましたか❓

No.2 07/01/24 12:44
通行人1 

給料の合計は103万以内ですか❓

No.3 07/01/24 15:27
お礼

>> 1 会社から税金引かれてますか❓源泉徴収票貰いましたか❓ レスありがとうございます。会社からは今月だけ所得税として\810引かれてましたけど、毎月引かれてはいません。源泉ももらっていません。すいません、何もわからなくて😥

No.4 07/01/24 15:29
お礼

>> 2 給料の合計は103万以内ですか❓ レスありがとうございます。正確には計算してないですが110万はあります。

No.5 07/01/24 17:43
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

百三万以上が所得税がかかり。百三十万以上が扶養はずれるとテレビでいってました。

No.6 07/01/24 17:59
お礼

>> 5 そうなんですか。うちは旦那が自営業で毎年自分で確定申告をしている(詳しい事は分からない)のですが、私の年収が103万を超えると旦那の税金も上がりますか?上がるならどの程度でしょうか?

No.7 07/01/25 02:14
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

そこまで詳しい事はわからないです。ごめんなさい。
たぶん所得税が給料からひかれるだけど思うのですが…

No.8 07/01/25 07:13
お礼

>> 7 ありがとうございました🙇。

No.9 07/01/25 22:23
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私もよく分からないままパートで働いてます。昨年の途中から今の職場で働き始めました。それまでは週5で働いてました。だけど、扶養の関係でシフトを今月から週5だったのを週4、週3にしてもらえてます。何か年間の収入が完全扶養だと103万以上、そうじゃなければ130万以上の収入だと旦那の給料から余分に税金引かれたり、自分でも税金払わなくちゃいけなくなったりするみたいです。私も完全扶養とかよく分からないので偉そうなこと言えないけど。ちなみにその完全扶養とか分かる人いたら教えて下さい。主さん、横スレごめんなさい。あと、扶養とか関係なく稼ぎたいなら正社員で働いた方が得みたいです。私が職場の人から聞いて得た情報です。

No.10 07/01/25 23:17
通行人10 ( 20代 ♀ )

旦那様が自営業ということなら社会保険ではなく、国民健康保険ですね。社会保険は130万円を超えると扶養にはなれず、自分で会社が社会保険に加入していれば社会保険に加入させてもらうか、国民健康保険を払うかになります。国民健康保険の扶養が詳しく分かりませんが🙇所得税は103万円までなら旦那様の税金計算時に配偶者控除を38万円、103万円~141万円までは38万円から0まで段階的に配偶者特別控除ができます。税金としては1割の計算になりますので、38万円で3.8万円です😊で主さんの確定申告についてはパート収入が1つだけなら会社が年末調整をしてくれますので確定申告は必要ありません。年末調整がされてない場合は確定申告が必要になります。

No.11 07/01/26 15:39
お礼

>> 9 私もよく分からないままパートで働いてます。昨年の途中から今の職場で働き始めました。それまでは週5で働いてました。だけど、扶養の関係でシフトを… 情報ありがとうございました。私も週5日働いていますが、これ以上減らしてもらうのは無理みたいです。税金の事って本当にややこしいですよね😭

No.12 07/01/26 15:44
お礼

>> 10 旦那様が自営業ということなら社会保険ではなく、国民健康保険ですね。社会保険は130万円を超えると扶養にはなれず、自分で会社が社会保険に加入し… レスありがとうございます。詳しいんですね。私は年末に会社で何人かの人が年末調整の用紙を記入していたので「私は書かなくてもいいんですか?」って聞いたら「あなたはいらないと思う…多分」って曖昧な返事でした。う~ん…本当にいらなかったのかなぁ…。何も知らないので不安ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧