自分が精神病なのかもわからなくなってきました。 軽度の発達障害とかはありそうで…

回答7 + お礼1 HIT数 337 あ+ あ-

優美( 23 ♀ 9kHQCd )
17/06/07 08:15(更新日時)

自分が精神病なのかもわからなくなってきました。
軽度の発達障害とかはありそうですが。
昔から同じ症状(感情)だし。
バイトはじめても続きません。
ダルくて行かなくなる感じ。
これは甘えでしょうかね?

もし、本当に精神病なら治ったら少しは吹っ切れて人間らしくなれるんですよね。

No.2480200 17/06/03 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/03 21:27
匿名さん1 

なぜだるくなっちゃうのかな?

No.2 17/06/03 21:33
お礼

>> 1 最近ちょこっと朝5時半からのアルバイトしてたんですが、起きれても眠さが残ってたりで結局自分の楽を優先しちゃいがちです。

No.3 17/06/04 01:35
匿名さん1 

朝じゃなくて夜の時給のいいお仕事してみたら?(*´ェ`*)

No.4 17/06/04 01:45
通行人4 

早朝の仕事は私も経験があるけど眠くてダルイです。

それでもお金のためだと思えば行くしかないし、そうして半年も経つと体が慣れて勝手に目が覚めます。

早朝から働いて時給もいいし、早く帰れると思えば嬉しくないですか?

本当にダメなら普通に朝10時からとかのバイトをした方が合ってるかもしれないですね。

No.5 17/06/06 11:35
匿名さん5 

発達障害の人で風俗の仕事を、選ぶに人も意外と多いので、風俗の仕事とかならば、勤まるのではないかな?

頭を働かせる事はそんなにないと思うので
身体さえあれば出きる仕事ですが、リスクはありそうですけど

No.6 17/06/06 13:24
匿名さん6 

精神病って目に見えてわかるものではないから嫌ですよね。
それでも早朝働いてるとは頑張っていますね。
あまり無理せずに少し辛いと思ったら、昼からのバイトに変えたりしてもいいのでは。

No.7 17/06/06 14:56
匿名さん7 

なんだろな、今年は特にテレビとかで発達障害とかを放送してる番組増えてるきがするけど、
そういうのが増えたのって、もしかして仕事が段々色んなのが、オートマチックに機械化されて人手が入らなくなったり、
人間じゃなくて、機械に任されるようになって、無くなって消えた職種もあったんじゃないかなあ?
それで、単純作業とかしか選べなかった人達があぶれてきだして、

普通の机の上でするデスクワークでつまづいて、 じゃあ発達障害かも?て気づいた人が増えた気がする


なんかもっと未来には、AIとかヒトがやらなくても済む仕事が増えるんだっけ。

No.8 17/06/07 08:15
匿名さん8 

あぁ、、
広島のスポーツセンターの女児を下に投げ落とし事件、加害男児は発達障害有りの、特別支援学級に通っていた生徒だそうだよね。
ニュースで言ってた……

発達障害への偏見が多少強まりそうで不安

勿論、この加害男児と保護責任のある親は責任重大だと思うがね

大人の発達障害でも風変わりすぎる人はごく一部で、なんか困る
話脱線したけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧