注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

救急外来

回答6 + お礼2 HIT数 1139 あ+ あ-

らぶ( 27 ♀ jDno )
06/02/20 12:14(更新日時)

昨日めまいと吐き気が救急外来へ

耳の後ろの神経が平行感覚を失っておきためまいと吐き気ではないかと
耳鼻科かかってみて下さいって言われたよ
中耳炎とかなんかな
昨日めまいと吐き気止めの点滴してからはめまいは落ち着いてるよ

耳からめまい、吐き気関係あるんかな…

タグ

No.24818 06/02/18 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/18 17:24
匿名 ( X0Wn )

メニエール病かもしれませんね。耳鼻科でよいですよ。酷いときは注射をしたりします。

No.2 06/02/18 17:43
通行人2 ( ♀ )

私はメニエールの一歩手前と診断されましたが、本当ツラいですよね(>_<) 私は内科でも診て貰えたよ。

No.3 06/02/18 17:46
匿名希望3 

平衡感覚を司る器官って耳の中になかったっけ?高校の生物でやった気が。
それが関係してるなら耳鼻科とか外科だね

耳鼻科=中耳炎じゃないよ。もっと面倒なもんだと思う

No.4 06/02/18 18:26
匿名希望4 

メニエール病に似てるね。私もメニエール病になったけど、平衡感覚なくなって一人で歩く事出来ず、横になっててもグルグル目が回って酷い吐き気で辛い思いしましたよ。飲み薬、点滴、注射の治療して、一か月位で治まりましたが、疲れが出てくると 再び同じ症状が出ます。初期のうちにしっかり病名をはっきりさせた方がいいと思いますよ。私は薬を常に持ち歩く状態になってしまいましたから。

No.5 06/02/19 02:19
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

回転性のめまいだったらメニエール病を疑った片がいいですね。女性に多い病気ですよ。耳鼻科受診をおすすめします。

No.6 06/02/19 20:37
お礼

返事アドバイスレスありがとうございますm(_ _)m
明後日予約して耳鼻科に行く事にしました
経過報告出来たらと思ってます
親切に本当にありがとうです

No.7 06/02/19 21:18
通行人7 ( ♂ )

漢字は忘れたけど サンハン神経が普通の人より過敏だと思われます 車酔いとかしませんか?血圧は低めじゃないですか?

No.8 06/02/20 12:14
お礼

7番さんありがとうございますm(_ _)m

はいσ(^-^;)そうなんですよ…神経が過敏で、さんはん神経からきてるのでは?って看護婦だった母や医師の卵の友達にも言われました
血圧は多少低めで、乗り物酔いも多少します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧