注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私は今通信高校の2年生です。 バイトを掛け持ちしているのですが、片方を辞めたい…

回答5 + お礼0 HIT数 467 あ+ あ-

匿名さん
17/06/10 06:37(更新日時)

私は今通信高校の2年生です。
バイトを掛け持ちしているのですが、片方を辞めたいです。
AとBで例えると、Aは昨年の11月から、Bは今月から入りました。
Aの方を辞めたいのですが、そこは残業2時間当たり前、開店作業は時給にはいらず、休憩なし、繁忙期には10時間以上働かされます。仕事内容もだんだんつまらなくなってきて正直辛いです。
Bは今のところ時間すぎたら許可をもらってすぐあがれるし、シフトもしっかりしていて楽しいです。
Bである程度働いてから辞めた方がいいとは思っていたのですが、最近本当にAに行くのが憂鬱で仕方ないです。
Aの方は私がダブルワークしているのを知らないのですが、どのように言ってどのタイミングで辞めるのがいいでしょうか?皆さんの知恵を借りたいです。

No.2481850 17/06/07 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/07 11:58
お助け人1 

あなたがBの仕事に、
慣れているのであれば
Aを辞めてBで働けばいいと思います
後どのように止めるように言えばいいかは、
AとBが、近かったら(距離がね)
正直に言ってある程度の距離が、
あるのならば、
理由をつけて止めるば、いいと思う

No.2 17/06/07 12:03
通行人2 

来月の新しいシフトが決まる前に気持ちを伝えて、辞めてしまうのがいいタイミングだと思います。

理由は勉強に集中するとかでも構わないのでは。

No.3 17/06/07 12:30
通行人3 

「学業に専念したいからやめたい」

でいいんじゃないですか?

どんな理由でも簡単に辞めさせてくれるところではないんでしょうか?

No.4 17/06/07 14:15
匿名さん4 

アルバイトなんだし普通にやめたいと伝えてだめなら親のせいとかにしたらいい

No.5 17/06/10 06:37
匿名さん5 

勉強に集中したいので、体調が良くないので、家庭の都合で、など何でも大丈夫だと思いますので、早めに伝える方がいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧