注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

大学生の女です。 母の愚痴を聞くのがストレスです。 今日の夕食時、母が大…

回答6 + お礼5 HIT数 1046 あ+ あ-

匿名さん
17/06/11 21:35(更新日時)

大学生の女です。
母の愚痴を聞くのがストレスです。

今日の夕食時、母が大学時代、授業にあまり出ない友人にノートを貸してとよく頼まれ、解説のみならず考察まで写されたと言っていました。
私は「嫌なら断ればよかったじゃん、断らなかったのは自己責任」、父は「書き写した後にお金をもらえばよかったじゃないか。30年も前のことをいちいち愚痴るな、うるさい」と怒ってましたが。

また、母が現在通う合唱サークルで、講師が一部の生徒にお茶汲みなど雑用を頼み、自分はあまり頼まれなくて寂しいとぼやいていました。

これに関して「自分だけ厳しくされたり無視されたりなら怒るのは分かるけど、それくらいなら気にしないようにするか我慢するべきだ」と返したら、「共感してくれてもいいのに。言い方がきつい」と言われました。

「私はアドバイスをしただけ、何が悪い?」と反論すると、「あまり追い詰めないで」と返され、イライラした私も「被害者ぶるな」と言っちゃいました。

授業や同好会、習い事、趣味とそれなりに楽しい日々を過ごしていますが、母の愚痴がなければもっと大学生活を謳歌できるのに。残念です。

No.2482966 17/06/09 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/09 20:52
匿名さん1 

冷たい家族だなぁ

私は、二十代なのであなた同様娘の立場だけど。世間話もできない家族なんだろうなぁ。お母さん、いつまでも健康で生きてくれると良いね。

てか、習い事の件って愚痴っていうより弱音で、相談事に近い気がする

てか、良く親がある日突然に自殺したり失踪したりすると、残された家族は、まさか!昨日まで元気にしてたのに!とか、悩みがあるなら打ち明けて欲しかった…頼って欲しかった…!とか後から言うんだよなぁ。

でも、いいんじゃない?あなたにとったら、お母さん邪魔なんだし、無視して快適なキャンパスライフを送ったらいいよ!あなたの幸せがお母さんの幸せ!

No.2 17/06/09 20:55
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

いやもう
私があなたでも同じこと言うわ

でもそういう人の愚痴を聞いてキッツい返事をかますのって
そんなにイヤじゃないんだよな
明らかに快楽がある

だからこの掲示板にいるんだし・・・

No.3 17/06/09 21:48
匿名さん3 

キツい家族だな

お母さんが重い病気になっても愚痴るなって
怒ってそう

お世話して貰ってるんだからちょっとの愚痴くらい
聞いてあげてもいいと思うよ

No.4 17/06/09 22:28
匿名さん1 

というか、お母さんだから嫌なんでしょ?

普段友達とは、同じくらいどーでもいい様なくだらない話でも、盛り上がったりしてるでしょ。それも、些細な愚痴みたいな話でも、分かるー!分かるー!って相槌打ったり、自分だって話したりしてるんでは。

あなたは、お母さんに興味が無いんだよ。興味が無い人のどうでも良い話ほどつまらないものは、ないからね。だから、分かるー!って言ってあげられないんだよ。

お父さんも、娘のあなたも、誰もお母さんに興味がないのなら、お母さんって寂しい人だね。

No.5 17/06/10 21:41
お礼

>> 1 冷たい家族だなぁ 私は、二十代なのであなた同様娘の立場だけど。世間話もできない家族なんだろうなぁ。お母さん、いつまでも健康で生きてくれ… ご回答ありがとうございます。

>てか、習い事の件って愚痴っていうより弱音で、相談事に近い気がする

そうかもしれませんね。
それに対して私はアドバイスしたのですが、母にはきついと受け取られたようです。
もし、習い事で講師や他の受講生から無視されている、いじめにあっているとかなら、本人たちに直接抗議する、カルチャーセンターの本部に伝える、その習い事を辞めるなどを勧めると思いますが。

No.6 17/06/10 21:50
お礼

>> 3 キツい家族だな お母さんが重い病気になっても愚痴るなって 怒ってそう お世話して貰ってるんだからちょっとの愚痴くらい 聞いて… ご回答ありがとうございます。

>お世話して貰ってるんだからちょっとの愚痴くらい
聞いてあげてもいいと思うよ

だったら3歳年下の弟にも愚痴を言うべきです。
私は中学生か高校生頃から、母の愚痴に時たま付き合わされてました。
父や父方・母方双方の祖母、父の兄弟夫婦、母の元同級生、母の元職場の先輩などの悪口です。

弟はもう高校生で、私が母の愚痴を聞き始めた年齢に達しています。
また、弟は障害児とかではありません。
私ばかりでなく弟にも愚痴を言えと言うと、「女の子と男の子は違うから」と屁理屈を言ってきます。
女だから母親の愚痴を聞くのが好きとは限りません。

No.7 17/06/10 21:53
匿名さん7 

この場合、お母さんは、ただ愚痴をきいてほしかっただけですよね?

そもそも、アドバイスは求めていないわけですよ。

こういう場合は、ただ、はいはいと、お話をきいてあげて、合いの手をうってあげればいいだけの話です。

ひょっとしたら、お母さんが本当にいいたかったのは、30年前の話じゃなくて、今の自分がなーんかないがしろにされているような気がする、とか、そんなことだったのかも?

No.8 17/06/10 22:01
お礼

>> 4 というか、お母さんだから嫌なんでしょ? 普段友達とは、同じくらいどーでもいい様なくだらない話でも、盛り上がったりしてるでしょ。それも、… ご回答ありがとうございます。

>普段友達とは、同じくらいどーでもいい様なくだらない話でも、盛り上がったりしてるでしょ。それも、些細な愚痴みたいな話でも、分かるー!分かるー!って相槌打ったり、自分だって話したりしてるんでは。

>あなたは、お母さんに興味が無いんだよ。興味が無い人のどうでも良い話ほどつまらないものは、ないからね。だから、分かるー!って言ってあげられないんだよ。

友人と一緒にくだらない話で盛り上がったり、愚痴を言い合ったりすることはあります。
私は友人が多くはありませんが。
でも、大学生くらいの年齢だと親より友人といる方が楽しいのは自然な感情ですよね?
もちろん、親と仲良しな大学生を変わり者とは思いませんし、親が全くどうでもいいという訳ではありません。

それに、友人は選べますが、親は選べません。
単なる同級生や同学年の学生同士でいるか、友人関係に発展するかはお互いの親しみさえあれば自分たちで決められますが、親はそうではありません。
また、親は子どもをつくるか自分たちで決められますが、逆は無理です。
親を選べない子どもを愚痴のはけ口にするのは迷惑です。

No.9 17/06/10 23:23
匿名さん1 

こんばんは。
なるほど、分かりました。スレ本文を読んだ時のお母さんの愚痴は、私は普通のどこにでもいる可愛らしいお母さんをイメージしていました。可愛い内容だと感じましたが、そうではなかった様ですね。

習い事の出来事や、昔の大学時代であった事など、特に酷い内容だとは思わなかったので。

だけど、どうやら違ったみたい。お母さんは、嫌な女なのですか?一歩間違えば毒親の様な?

No.10 17/06/11 21:32
お礼

>> 7 この場合、お母さんは、ただ愚痴をきいてほしかっただけですよね? そもそも、アドバイスは求めていないわけですよ。 こういう場合は、… ご回答ありがとうございます。

>ひょっとしたら、お母さんが本当にいいたかったのは、30年前の話じゃなくて、今の自分がなーんかないがしろにされているような気がする、とか、そんなことだったのかも?

それは多少あるかもしれません。
ただ、母から見て夫である父はともかく、子どもは親からだんだん物理的にも精神的にも離れていくのが普通ではないでしょうか。
もちろん絶縁という訳ではありませんが、そろそろ親離れ・子離れの時期だと思っています。

No.11 17/06/11 21:35
お礼

>> 9 こんばんは。 なるほど、分かりました。スレ本文を読んだ時のお母さんの愚痴は、私は普通のどこにでもいる可愛らしいお母さんをイメージしていまし… ご回答ありがとうございます。

>だけど、どうやら違ったみたい。お母さんは、嫌な女なのですか?一歩間違えば毒親の様な?

毒親といえるのかは分かりませんが、上記のように周囲の人の悪口を言ったり、私を母の友人の子どもや私の小学生・中学生時代の元同級生と比較したりして迷惑な面があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧