注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

既婚者の、異性との連絡のやりとり、食事について。 ※こちらで相談の書き込みをさ…

回答12 + お礼12 HIT数 1753 あ+ あ-

匿名さん
17/06/11 13:30(更新日時)

既婚者の、異性との連絡のやりとり、食事について。
※こちらで相談の書き込みをさせて頂いておいて大変恐縮ですが、今回は私と同じ意見をお持ちの方、共感して頂ける方のアドバイスをお待ちしております。

結婚5年目、共働きの子なし主婦です。
既婚者の皆さんは、パートナーの、異性とのLINEのやりとりや、二人で食事に行くことについて、どう思われますか?

私は、私自身については仕事以外でプライベートな連絡のやりとりや、食事に行くような方はいませんし、他の男性と行くくらいなら主人とデートに行きたいと思うくらいで、仮に誰かから連絡があっても返事はそっけなくして連絡が来ないように仕向けることが多いです。

主人は仕事柄職場に女性が多く(子供の教育関係です)、仕事に関する連絡も、飲み会や食事会も多々あります。

先日、一度だけ主人の携帯を見てしまいました。(これは100%私が悪いです。。してはいけないことだったと反省しています。。)

やはり仕事関係で職場の女性とのやりとりがいくつかありましたが、別に疚しいことはありませんでした。
ただ、先日仕事が遅くまでかかってしまったと言って遅く帰って来た日、本当は職場の女性二人と、三人で食事に行っていたことがわかりました。嘘をつかれていたことはとても悲しかったです。(いつも、誰とどこに出掛けるか必ず言うのに今回は黙っていたので)でも、その方との前後のLINEのやりとりでも、仕事関係の付き合いで食事に行った感じでしたし、私に言うと心配するから、もしくは面倒くさくて言わなかっただけかな?と妙に冷静な自分がいます。

皆様にお伺いしたいのがここからなのですが、、
正直、女性の多い職場で働き、LINEで連絡を取り合っていたり、食事に行っていたりすると、心配な気持ちはあります。(新婚当初は嫌で嫌で、不安で仕方がありませんでした。)
でも、今では、『仕事のことはいくら私が話を聞いても、聞いてあげることしかできないし、同じ職業だからこそ、相談したいことや話したいこともたくさんあるだろう、人間関係うまくやっていくために、食事に誘われたら断れないことだってあるだろう。私の気持ちだけで色んなことを禁止してたら主人が窮屈だよな。職場が女性ばかりだから仕方がない』と思うようになりました。(と思うように頑張っています)
今回の食事も、嘘ついた!と責める気もまったくなく、彼には彼の人間関係があって、お互いが全部知る必要はないよね、私はただただ彼を信じていていいんだよね、と思いたいのですが、それで間違ってないですよね?(>_<)
主人とはこの先もずっと仲良く過ごして行きたいので、疑ったりしたくないんです(と言いながら携帯を見ている時点で疑ってしまっているのですが。。)
彼は私を裏切ったりしない、浮気なんてしない、職場の人と連絡のやりとりや食事くらいでいちいち不安になったり疑ったりするのはやめよう!と思いたいのに、不倫だのゲスだのとニュースで見ていると、裏切られる怖さに不安でいっぱいになってしまいます。
どなたか、同じ経験や意見をお持ちのかた、背中を押してくださる方にアドバイスを頂けると、非常に非常に救われます。
どうか、よろしくお願いします。

No.2483145 17/06/10 04:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/10 04:19
働く主婦さん1 

だんだんとそうなっていきます。
わかります。
しかも最近のドラマの、「あなたのことはそれほどでも・・」を見て、妙に納得。
ウチも子なし夫婦10年です。なんだか他人事とは思えなくて。話し合うか様子見かってところでしょうか。

No.2 17/06/10 05:20
お助け人2 ( ♀ )

必ず報告している時は何の罪悪感もでない潔白なものだと言える自身が本人にあるからで、
だからと言って本当に潔白かどうかの赤の他人判断は無理です。

主さんに話すとめんどくさいとか心配されるから言わなかったなんて理由がもしある場合、

この理由は一見主さんの為を考えてにみえますが、実際は自分の為に言わなかったっていうだけですよ💦

話したら何か言われそうでめんどくさいと本人が思ったから言わなかっただけなので主さんの為ではないです。

心配させたくないから言わなかったという理由も、
話せば不安になったり心配をするかもしれないような内容や相手だと最初から本人が思っていた(わかっていた)ことになるので、

最初からわかっていてわざわざ隠してる為、
めんどくさいから言わなかったの理由よりも偽善でたちが悪く、理由というより完全な言い訳にあたるし、
結局はめんどくさいと同じように説明や釈明がしにくいから言わなかっただけでこれも自身の為になります💧

極端な言い方をするなら、
100%裏切らない人間は逆に異常者だけですよ。

夫婦の間の異性絡みでの隠し事や嘘は何もプラス要素はないし、作るだけ無駄。
どんどん上塗りされますよ。

そもそも本当に大切な人に不安要素与えて隠し事したり嘘をついてまで異性に会いに行くことは間違いだしおかしいです。

「あ〰💦そうだった💦いい忘れてた💦ごめん💦」
の理由が実は一番誠実かも😜

No.3 17/06/10 05:36
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

だって、嘘ついてませんし。

職場の人間と食事や飲みに行くのは、仕事ですから。

仕事が遅くまでかかってしまった。

全く間違っていない。

No.4 17/06/10 06:22
おばかさん4 ( ♂ )

旦那さんはその気になくても

一緒に食事や飲みにいった女性がその気になっていったら防ぎようがないのかも

旦那さんの貞操観念はどれくらいのものかはわかりませんが
男なんか誰でも
酔って言い寄られたらフラフラっといってしまいますよ(*_*)間違いない!

本当に疚しくないという行動は
食事や飲みに行ってもとにかく早く帰る!
既婚者相手に時間も気にせずLINEやメールなどしてくる女性とは付き合わない!

職場女性に旦那さんがいつでも何処でも対応していたら
相手も奥さんは旦那さんには無関心だと思っちゃいますよ(*.*)

とにかく男女問わず
既婚者相手に食事やLINEなどは気をつかうもんですよ
それを踏まえて
相手は相当なワルだよ(*_*)
逆に相手の相手(旦那?独身?)も主さんと同じコトを考えてるかも
となると仕事を理由に全員が相当なワルだよ(**)


自身の不満を話しつつ
旦那さんに相手の相手に気をつかえ!と言ったほうがいいですよ(*。*)ガンバレ

No.5 17/06/10 06:34
匿名さん5 ( ♀ )

職場の食事や飲み会も付き合いのうちで たまには女性がいる付き合いもあると思うから

嘘というよりは 異性に対して変な感情はなく 食事行き職場の人と交流もち 職場の話をしてるんじゃないかと思います

あまり干渉する事はないです

職場の付き合いで 遅くなる 異性がいるだけで付き合いが出来ないとなれば 職場で付き合い悪いとか言われます。

携帯見るのもダメだけど
異性いて 付き合いなら仕方ないよ

ただ互いに恋愛感情がある飲みとかはダメだけど 職場の付き合いなら 気にしていたら疲れます。

職場の話とか たまには必死だよ。

No.7 17/06/10 06:47
専業主婦さん7 

私も夫が大好きでヤキモチ妬きだからこそ不安になりますが、夫もそんな私を理解してくれているので、仕事から帰ったらスマホを私に預けてくれます。
毎日が束縛だらけですが、結婚前から何度も話し合って理解し合って今のスタイルが出来上がったので、主さんも一度じっくり話し合って安心を貰った方がいいと思います。

No.8 17/06/10 08:02
サラリーマンさん8 

『彼が私を裏切るわけない』っていう粘着思想は危険です。結局相手の行動なんてこちらで制御のしようがないですよね。

私は『浮気されて当たり前』くらいに思ってます。実際携帯も盗み見したことないので、どうだかは分かりませんが、この10年間、特に目立つ異性トラブルはありません。

たまに『他の異性とデートしてみたい』程度の欲求はあって当たり前とも思ってます。私だって、福山雅治に言い寄られたらコロっていきます(笑)実際は何もなく10年経っていますが…。あ、何回かメールしてたメンズは居るなぁ、特に昼顔になることもなく自然と終わりましたけど、色々妄想して楽しかったです。
そういう遊び心があっても良いんじゃないかな、と。

でもどうしてもどうしても旦那の心を自分だけに縛りつけておきたいなら、旦那の要求を100%叶えて旦那の心を捉えて離さないほど寸分狂いなき理想の女になるしかないですよ?加齢し性格はきつくなるし品もなくなり若さもなくなり肉もたるんだ嫁を前にしたら、たまに綺麗な姉ちゃんと飯くらい食いたくなるのは自然な欲求です。
むしろそんな一縷の楽しみすら封じ込めるのは気の毒です。

No.9 17/06/10 08:58
匿名さん9 

二人きりで行かないならいいけど、嘘は嫌ですね。

No.10 17/06/10 09:57
お礼

>> 1 だんだんとそうなっていきます。 わかります。 しかも最近のドラマの、「あなたのことはそれほどでも・・」を見て、妙に納得。 ウチも子なし… 回答ありがとうございます。
以前の私だったら、食事に行っていたことが分かった時点で発狂していたと思います(>_<)
でも今回は自分でも驚くくらい、冷静な自分がいて、感覚が麻痺してるのかなって。。

No.11 17/06/10 10:25
お礼

>> 2 必ず報告している時は何の罪悪感もでない潔白なものだと言える自身が本人にあるからで、 だからと言って本当に潔白かどうかの赤の他人判断は無理で… 回答ありがとうございます。

結婚当初、異性と食事に行かないでとよく言ってたのは、主人の方でした。行ってもいないのに、釘を刺されていたんです。。
それもあって、自分の時は、疚しくなくても隠してるのかな、とも思います。私が『自分だって行ってるじゃん』と言うだろうと予測して。
まぁ、私にするなと言ってることを主人はしていいというのは私も納得行きませんが。

No.12 17/06/10 10:27
お礼

>> 3 だって、嘘ついてませんし。 職場の人間と食事や飲みに行くのは、仕事ですから。 仕事が遅くまでかかってしまった。 全く間違っ… 回答ありがとうございます。

やっぱり、異性との食事=浮気とは100%言い切れないですよね。
仕事と人間関係は切り離せないですもんね。

No.13 17/06/10 11:04
koujien ( ♂ 9USQCd )

昔,職場の女性と2人で食事(居酒屋)に行ったことは何度かあります。
気になる女性もいましたが,家庭の話を交えつつ,主に仕事の話をしていました。
中には,皆の鼻つまみ者の女性もいました。言動に注意して変えてほしいという思いで誘ったものです。

嫁は,女性と2人で行くことを当然嫌がりました。
しかし,めったにあることじゃないので,後で,延々と嫌味を言われることを覚悟しつつ,報告の上,飲んでました。
飲んでる最中にも電話で,「まだ飲んでるのか!」と何度も連絡がありましたw

帰ってから,全て報告の上,必要性について説明しますが,いつも,
「仕事で飲む必要があるのは分かる。けど,気になって仕方がない。心配でイライラしてどうしようもない。」などと言ってました。

ある日,昔同じ職場で働いていた女性から連絡がありました。内容は,「研修で来たので,今夜一杯どうですか。」というお誘いでした。
わざわざ遠方から来てくたし,久しぶりだったので,OKしました。

そのとき,ウソをついて,研修に来た男性と飲むと言いました。
理由は,正直に言うと心配するからです。

帰って,携帯を充電器に置き,お風呂に入ったとき,メールが届いてました。
「今夜はありがとうございました♪」というお礼のメールでした。
そのメールを嫁が見て,嘘がばれました!!
それからが大変だったことは言うまでもありません(笑)

職場の女性と2人で飲んで,その後なにかあると,何かと面倒だし,職場にいづらくなると困るので,職場の女性と飲むときは,職場の人間として接するって感じでしたので,いい雰囲気になってホテルへ・・なんてことは無かったですね。
単に,モテなかっただけかもしれませんが・・・( 一一)

こういうケースもあります,ということで書き込んでみました。

No.14 17/06/10 11:06
お礼

>> 4 旦那さんはその気になくても 一緒に食事や飲みにいった女性がその気になっていったら防ぎようがないのかも 旦那さんの貞操観念はどれく… 回答ありがとうございます

今回は誘って来た方も『二人だと誰かに見られたら心配だから、◯◯さんも誘いました』と言っており、帰って来たのもそんなに遅い時間ではなかったので、私から見てもただの仕事仲間との食事、という感じでした。ただ、これからは帰りが遅いときは疑ってしまうかもです。。
冷静に様子見ていこうと思います。

No.15 17/06/10 11:12
お礼

>> 5 職場の食事や飲み会も付き合いのうちで たまには女性がいる付き合いもあると思うから 嘘というよりは 異性に対して変な感情はなく 食事行き職… 回答ありがとうございます

そうですよね!私も全く賛成で、他の方にそう言ってたもらえると本当に心強いです(>_<)
私も仕事しているので、仕事中できない雑談などして職場のかたと交流したい気持ち、理解できるんです。

ただ、それが主人となると心配の気持ちがないわけではなく、今回の相談のようにモヤモヤと。。。

でも、普段は早く帰ってくるし、夫婦仲も良いです。やりとりみる限り怪しい事はなさそうなので、余計な事考えず、職場の付き合いに関してはあまり考え過ぎないようにします。

No.16 17/06/10 11:16
お礼

>> 6 削除された回答 回答ありがとうございます。

携帯見るのはダメとわかっていても、実際に目で見て何も無いことを確認して安心したいという気持ちが強すぎて、つい見てしまいました。。
画面上の文面だけでは何も分からないけれど、自分の知らない主人を知ってしまったようで、何を信じたらいいのか分からなくなりますね。

No.17 17/06/10 11:20
お礼

>> 7 私も夫が大好きでヤキモチ妬きだからこそ不安になりますが、夫もそんな私を理解してくれているので、仕事から帰ったらスマホを私に預けてくれます。 … 回答ありがとうございます。

そうなんですね!
私は束縛するのもされるのも嫌なので、何もしなくても信頼できる関係が理想なんですけどね(´・ω・`)
そんなに綺麗にはいけないこと。ものでしょうかね。。

No.18 17/06/10 11:29
お礼

>> 8 『彼が私を裏切るわけない』っていう粘着思想は危険です。結局相手の行動なんてこちらで制御のしようがないですよね。 私は『浮気されて当たり… 回答ありがとうございます。

そうか。。
考え方は人それぞれですね。
私はまだ、愛されていたいし、自分が1番でいたいし、他の異性に気をとられるのは嫌です。(私もまだ20代なので。。。)
でも、それくらいの心の余裕も持つ心がけと、いつまでも綺麗な女性でいる努力は続けていこうと思います!

No.19 17/06/10 11:30
お礼

>> 9 二人きりで行かないならいいけど、嘘は嫌ですね。 回答ありがとうございます。

確かに二人きりでなかったことは救いでしたが、隠すことには意味があるのかな、と疑ってしまいました。

No.20 17/06/10 11:38
お礼

>> 13 昔,職場の女性と2人で食事(居酒屋)に行ったことは何度かあります。 気になる女性もいましたが,家庭の話を交えつつ,主に仕事の話をしていまし… 回答ありがとうございます。

私も回答者様の奥様と同じように、女性と二人きりで食事にいかれるのは嫌です。
でも確かに、仕事の付き合いで仕方がないのも分かるんです。
付き合い悪く思われたくないから、誘いは断らない、でも私に言うと文句ぶちぶち言われて面倒、その結果黙って行く、になるんでしょうね。

本当にただの仕事の付き合いだったらいいんです。
だから、黙って言ってもらった方が私も余計な事心配しなくて済むのかな。。私が真実を暴こうとしない限り。

No.21 17/06/10 14:42
通行人21 ( 50代 ♂ )

夫婦と云えど物事に対する価値観は違います。
ですから、一方的に片方が相手に合わせるのは対等な関係とは言えないでしょう。
お互いに歩み寄り、落とし処をつくる、おそらくは貴女と旦那様の妥協点が異性との会食に関しては5W1Hでの報告なのだと思います。
はからずも、今回それが破られた事は、貴女にとっては青天の霹靂だったでしょう。
確かに携帯を盗み見る事は、夫婦と云えどもルール違反ですが、貴女を不安にさせる要素が多分に有ったとすると、その行動を一概に私は非難する事は出来ません。
ところで、私も女性が9割の環境で働いており、部下からの相談を受けるシチュエーションが多々有ります。
その場合必ず、閉鎖された空間での会席はしない、アルコールは絶対に避ける、妻には必ず5W1Hで報告する事を自ら義務づけています。
職場の付き合いならば、必ず複数人で、一点の疑念は必ず広がり信頼関係にひびを入れる事に為りかねない、配偶者に疑念を抱かす要素は徹底的に排除するのが、私の妻への誠意です。
今の段階ならば、旦那様に貴女の正直な想い、今までの葛藤も含めを全部吐き出してみてはいかがでしょう。

No.22 17/06/10 22:46
お礼

>> 21 回答ありがとうございます。

回答者様は、きちんと奥様のお気持ちを考えておられて、ご自分で奥様を不安にさせないよう誠意を示されている、本当に素敵な方だなと思いました。
うちの主人は、そういう私の気持ちを汲み取るとか、誠意を示す、といったことまで考えが及んでいないと思います。。
面倒なことだけ避けられればそれでいい、というか。

No.23 17/06/11 08:40
匿名さん23 

黙って行くのは、内心不安がるのが目に見えているからです。要はある意味優しさなんです。そこを嘘と捉えられてもって感じじゃないでしょうか?

LINE確認して、やましいことないのが確認出来たら、それでいいじゃないですか。

No.24 17/06/11 13:30
お礼

>> 23 回答ありがとうございます。

なるほど!
黙って行くことに対して、『嘘をつかれた、隠してまで行きたかったのか』と思うのと、『不安にさせないためにわざわざ言わなかっただけ』と思うのとでは、全っ然違いますね。
今までも、普段から怪しい行動があるわけではないし、(平日帰りは早く、休日もほぼ一緒にいてくれる)彼を信用します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧