注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

漠然とした、でも今どうしたらいいのかわからないという相談です。 現在20代の男…

回答3 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
17/06/14 08:43(更新日時)

漠然とした、でも今どうしたらいいのかわからないという相談です。
現在20代の男です。一度社会人でうつになり今は派遣で働いています。心身、お金ともにギリギリです。
簡単に過去を書くと家庭とその周囲に問題があり表面的には良く見えますがどちらかというと悪い環境で育ちました。家庭は親の一方的な事情もあり中学から寮生活です。今このままではいけないと思い過去を振り替える中で今までの生き方に無理をしているのではないかと感じています。そこで今の仕事(対人関係)の在り方等を考えるとどうしても休みたいという感情が出てきます。ただ生活もあるので結局現状維持にしがみついているのがやっとです。本音は多少の迷惑は掛けてでも自分が生きるために(大袈裟かもしれませんが)休みたいです。甘い考えだとわかっていますが、今までの頑張り方が習慣化してしまっている以上立ち止まる勇気も必要だとも感じています。具体的でなくても構いませんので同じような経験をされた方等いましたら何か送っていただけるとありがたいです。自分ではどうしようもないと思ってしまいます。具体的な症状としては全身倦怠感が主で気分障害と診断はされています。

No.2483877 17/06/11 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/11 18:30
匿名さん1 

休んでいいと思う。
自分は極限まで我慢して結局休む予定の日よりも早く仕事にいけなくなり2年ほど休みましたがおかげで寛解しました。

No.2 17/06/12 14:30
通行人2 

全ては金だと思います。金があれば仕事だって休んでたって問題ないわけで。
せめて失業保険がもらえるまでの3か月間分の生活費があるなら、休むと言わずに退職してもいいと思います。
失業保険を受け取れるまでの3カ月どう凌ぐか。

No.3 17/06/14 08:43
匿名さん3 

休みたいのでしたら、きっとそれが正しい体のサインなのだと思いますし、無理されないで今はゆっくり休むべき時なのではないでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧