注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

最寄り駅が近鉄古市駅なんですけど来年から行く学校が、新大阪付近(西中島南方)にあ…

回答3 + お礼1 HIT数 320 あ+ あ-

走人( ♂ dUcRCd )
17/06/13 21:07(更新日時)

最寄り駅が近鉄古市駅なんですけど来年から行く学校が、新大阪付近(西中島南方)にあるですけど、定期券を買うとき近鉄+JRで買うか、近鉄+地下鉄で買うどちらがいいんでしょうか?

KIPSICOCAなので近鉄と地下鉄の連絡定期は出来ないことは、知っていますのでどうすればいいでしょうか?

No.2484701 17/06/13 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/13 16:33
匿名さん1 

スイカにチャージで良いのではないでしょうか

No.2 17/06/13 18:27
専業主婦さん2 ( ♀ )

金額的には近鉄+JRの方が安いし、定期券も一枚ですみますね。
でも、大阪駅での乗り換えは、結構面倒ですよ。
時間も、JRの方がかかります。

地下鉄利用になると、乗り継ぎ定期が買えないので定期券二枚持ちになりますね。
金額も、高くなります。
6ヶ月定期で2、3万円違うかな。
でも、乗り換えなしで時短になるし、地下鉄の駅は阿部野橋からならJRの乗り場に行くより近いですね。

金額的な問題がクリアできるなら、定期券は二枚になっても私なら地下鉄利用の方を選びます。

No.3 17/06/13 18:34
専業主婦さん2 ( ♀ )

追加です。

走人さんは、大学生さんでしょうか?
それなら、毎日講義のある1、2回生の間は地下鉄で通って、3、4回生になって学校に行く日が週に二日とか三日ですむようになったらJRに切り替える、でもいいかなと思います。

No.4 17/06/13 21:07
お礼

>> 3 現在は、高校です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧