注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

ほぼ愚痴に近いですが相談です。 昨日、旦那と姑が二時間近く喧嘩を していて旦…

回答6 + お礼2 HIT数 435 あ+ あ-

匿名さん
17/06/16 06:51(更新日時)

ほぼ愚痴に近いですが相談です。
昨日、旦那と姑が二時間近く喧嘩を
していて旦那が遂に「俺の事が
そんなに気にくわないなら出てけ!」
と怒鳴りました。姑も「でていく。
数ヶ月時間下さい」と言い返しました。
それを言われた旦那は「本当に出てって
欲しい訳じゃない」と怯んで
しまいました…。自分で言った言葉に
責任持てよと思うと同時に
本当に姑なしでは、旦那は生きて
いけいんだと感じました。
これから何かあった時も頼りないと
感じてしまいました。
旦那に自分の発した言葉に責任を
持たすにはどうしたら良いですか?

No.2485876 17/06/15 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/15 21:24
匿名さん1 

けんかで言った出ていけという言葉に責任もって母親を出ていかせる大人のほうがどうかしてると思う

No.2 17/06/15 21:33
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ごもっともなご意見です。
ですが、言葉に大しての撤回が
早すぎると感じました。

No.3 17/06/15 21:34
匿名さん3 

出ていけって言葉は売り言葉に買い言葉でしょう。

本当に出て行かせたら鬼です。

主さんは出て行って欲しいかんじですがw

No.4 17/06/15 22:04
匿名さん4 

息子だから、母親の性格解ってるのでしょう。
母が何だかんだ冷静。
感情のままなら、その場で出ていくかしそうな場面で、数ヵ月と口にしてる時点で、有言実行タイプなのでは?
やばい、本気だって。

No.5 17/06/15 22:08
匿名さん5 ( 110代 ♂ )

自分の言葉に責任を持たない人物だったら
「数ヶ月時間をください」と言われたら
「ああ、数カ月後に出て行けよ!」と応答しつつ
いざ出ていったら激高したり狼狽したり
「そんなつもりで言ったんじゃない」だの
「出て行けなんて言ってない」だの
醜態を晒すと思われる

それに引き換え・・・と考えれば
旦那さんは自分の言葉に責任を持っているぞ。

No.6 17/06/15 22:20
匿名さん6 

主さんのその要求自体が間違い。

自分の都合のいい方向に進ませたいと思ってるだけの思惑とそこからの感情判断でしかなくて、旦那さんが責任感あるかどうかも全く間違って捉えておられますよね。

ご主人は親に対する責任感から、軽々しく言ってしまった「出てけ」をその時の感情・激情に流されずすぐに撤回しているわけです。

責任感がその時の感情に流され都合よく無くなってしまうような人ではなく、感情的になったとしてもすぐに冷静になるそれだけ責任感が強い人という事になると思います。

旦那さんが頼りないですか?

旦那さんは、例えば主さんとすごい喧嘩をして揉めてしまい「こんな奴と暮らしてられない!捨ててやる!別れてやる!」と思ったとしても…ちゃんととどまってくれるという事。

その時の感情であなたやあなたの子を簡単に捨てたりしない。
そんな無責任な事はしない人…という事です。

それでも旦那さんは頼りないですか?

ならきっと豚に真珠、猫に小判だと思います。





No.7 17/06/16 03:51
お礼

みなさんありがとうございました。
冷静でない喧嘩でも
「でてけ」なんて言葉、口に
出して欲しくなかったのが
本音です。自分も言われたら
嫌ですし…。

No.8 17/06/16 05:53
匿名さん5 ( 110代 ♂ )

いや
本音は「本当に姑なしでは、旦那は生きていけいんだと感じました。」
のあたりではないんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧