注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

母子家庭→再婚

回答7 + お礼2 HIT数 2557 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
06/12/28 00:00(更新日時)

母子家庭で2人の子供がいます。
今年の4月からお付き合いしてる方の子を妊娠してしまいました。そう言った場合、最近児童扶養手当てが入ってきましたが、籍を入れたら児童扶養手当てゎ返さなきゃならないんでしょうか?
同じような経験者がいたら教えて下さい。

No.248755 06/12/26 13:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/26 14:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

こんにちは😊 まだ籍を入れてないなら返さなくても大丈夫だと思いますよ😉私も3月に再婚しましたが👆2月までの児童扶養手当がちゃんと振り込まれましたよ😊 心配なら福祉課に聞いてみられると良いと思います👆

No.2 06/12/26 14:11
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

籍をいれる月までは支払われるから返さなくて大丈夫ですよ😃うちもそうでしたから~ただ入籍前に同棲とか扶養?されてたなら別ですが…お幸せに💕

No.3 06/12/26 14:40
お礼

お礼~一括ですみません🙇
みなさんありがとうございます😃
それが心配でなかなか、母子手帳もらうまでに市役所にいきずらくて、いきなり籍を入れたら児童扶養手当てゎ返さなきゃならないかと思って産婦人科もいけず只今、妊娠5ヶ月になってしまいました😔 赤ちゃんが心配で、これまで病院も二回程度しか行っていません⤵籍も入れたいのですが、その事が頭に一杯でなかなか入れれませんでした💧

No.4 06/12/26 14:51
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

扶養になれば旦那様の収入あるでしょ☺💧なぜそんなに手当にこだわるのかな?私の地区では出産6か月前までに扶養に入らないと(四か月までにね☝)出産一時金がおりませんと言われて当時2か月だったから慌てて入れましたよ🙆💦それに赤ちゃんにやママに何かあったら大変!パパと相談して早めに入籍した方がいいですよ。パパの会社の扶養に入る手続きもお早めにね☺💕

No.5 06/12/26 15:11
お礼

そぉなんですか😲
全く手当ての事しか頭にありませんでした💧 勉強になりました🙇🙇
すぐにでも籍を入れる準備したいのですが、旦那になる人が県外の人なので、住民票を私の県へ移さなければならないので、今の旦那になる人の仕事が忙しくなかなか両県の市役所へ行けません⤵ 実は、私もまだ現役で仕事してます😩なので、両方いけずにいます😢旦那になる人の親も片親でお母さんとゎ仲が悪く代理にもいってもらえません😱住民票を移す場合、どうしても市役所へ行けない場合の対応などゎないですか⁉
無知ですみません💧

No.6 06/12/26 17:45
めぐママ ( 30代 ♀ 7mTqc )

そうなんですね☺☝してもらえるかわかんないですが区役所に電話をして事情を話して住民票を送ったらどうかな?多分いいと思うけどなぁ⭕☝

No.7 06/12/26 18:42
お助け人7 ( 30代 ♀ )

戸籍謄本を地元の役所を通じて送って貰うことは 可能だと思いますが、転出、転入は本人 或いは代理人が出向かないと 出来ないと思います。最近は 勝手に他人になりすまし 悪事をはたらく輩が居るから 厳しくなってますよ!

No.8 06/12/26 18:59
通行人8 ( 20代 ♀ )

転出電話でもできますよ😃
まず、転居先役所に電話し、事情を説明し、白紙に主さんの名前 旧・新住所 転出人数氏名 印鑑 あとは 役所から返送するために切手と封筒を同封すれば、転出は大丈夫です😃

No.9 06/12/28 00:00
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も×1で母子手当を貰いながら生活してて彼と同棲してて、妊娠取り合えず、私には、×になる前に作った借金を全額返済するまでは籍を入れたくなかったし、今の旦那は私よりもメッチャ若いから、そんなに焦って籍を入れる事ないって私が言って何とか納得してもらい、籍を入れるまではその子の分も母子手当を貰いながら生活していました✌今はちゃんと籍を入れ生活しています😃主さんは、籍を早く入れたいんですか❓後、戸籍謄本の事ですがTELで問い合わせし、送ってもらえますよ✌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧