夫が激務の上に、単身赴任で、色んな事を話し合う時間があまりありません。 私は睡…

回答21 + お礼9 HIT数 3084 あ+ あ-


2017/06/26 05:01(更新日時)

夫が激務の上に、単身赴任で、色んな事を話し合う時間があまりありません。
私は睡眠不足に弱いのですが、夫からの電話があると思うと、つい夜ふかししてしまって翌朝辛い思いもします。身近に、親のお金で楽に暮らしている人もいるのに、なぜうちだけが大変なんだろうと思ってしまいます。

No.2489773 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 本当に楽して親の金で暮らしている人がいるので。その人を見ると思います。

No.4

>> 3 何で恨まれるんですか?私は恨んでないですけど。

No.6

意味がわからないから、考えたのですが
もしかして反感持っている人って、旦那が単身赴任なのが羨ましいのですか?!

No.7

>> 5 そんな極一部の例外だけを捉えて、「なんでうちだけが」になるのか理解できない。 世の中のほぼ全ては親の金ではなく、自分達で稼いで頑張って… それが身内だからです・・・
私はパートです。でも夫が単身赴任だから就けた仕事です。

No.9

>> 8 パートが大変なんじゃなくて、夫が激務で単身赴任なのが大変なのです。家庭という面では大変なんです。あなたが聞いたから私の仕事を答えただけなのに、揚げ足取るような事言わなくてもいいじゃないですか?じゃあ私も聞きますが、あなたのご主人は単身赴任ですか?そしてあなたのお仕事は何ですか?

No.10

後ね、旦那が単身赴任で羨ましいと言われたことが有ります。冗談かもしれませんがね。
旦那の世話をしなくて済むからだそうです。浅はかだなと思いました。

No.11

何で都合の悪いことは、答えない人ばかりいるの?嫌味だなー。悲しくなるわ。

No.13

>> 12 読む気がしません。くどいです。長いです。簡潔にお願いします。
ななめ読みしましたが、かなり誤解されてます。

No.14

もうちょっと、実のある話ができませんかね?かなりスレから離れた話に持っていく人ばかり。
あくまで個人的な心情を書いているだけであって、身近な人を見てそう思ったって書いてるじゃないですか?何で普遍的な話に持っていかれるんですか?
99%って根拠は?夜更かしが辛いんじゃなくて、いつかかってくるか分からない、かかってこないかもしれない電話を、つい遅くまで待ってしまうのが辛いのです。土日は休みなので、自由な事をしています。
揚げ足取りというのは言葉尻をとらえて言い間違いなどをなじることですよね?
ちょっと意味は違うと思いましたが、本題からズレた質問と承知の上で、誠意をもって答えたつもりが、逆手に取られて「パートごときで大変なんて」とか言われたので、人の誠意を踏みにじって足元をすくうような言い方しなくてもという意味合いで使いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧