注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

主人の月給は手取り17万円ほどです。5月25日に主人に16000円のお小遣いを渡…

回答29 + お礼2 HIT数 2421 あ+ あ-

匿名さん
17/06/30 15:52(更新日時)

主人の月給は手取り17万円ほどです。5月25日に主人に16000円のお小遣いを渡しましたが、それを半日で使い切りました。それだと主人のタバコ代などを家計から出さなくてはならなくなるため、後日追加で1万4千円を渡しました。しかしそれも1日で使い切り、しまいには6月4日に勝手に私の口座から2万円引き落とし、それも1日で使い切り、私にはそれを黙っていました。すぐに発覚し喧嘩になりました。その時はバレる前に何とかして2万円戻すつもりだったと言っていました。私は5月に手術をしたためほとんど1ヶ月働けなかったので前々から7月は小遣いを渡す余裕が無いと話していましたが、計画的に使うと約束してくれるならと超ギリギリの生活費(4万円ほど)の中から6月20日に1万円渡しました。すると6月25日に主人がスロットで5万円勝ち思いがけずお小遣いが増えました。自分から『今までたくさん迷惑かけてきたから 半分 渡したい』と言ってきたのに、凄く不満気に2万5千円渡してきました。そもそも先月使い込んだお金プラス5千円…追加で渡した分も考えたら『いつも迷惑かけてるから』なんてカッコつけるなら全部くれても先月使い込んだ分なのに…思いました。
今日、私の職場の話をしてもふんふん言うだけで聞いていない主人と口論になり、お金の話が出たときに主人が2万5千円を品物で返せば良かったのかというので、2万5千円を返すのは先月から考えても当然だし、毎月ギリギリでやりくりしているのだからその浮いた2万円5千円でたまには私に何か買ってくれても良くは無いのか?(主人は今まで私に買ってくれたものはコンビニで買ったボールペンと食べ物だけです)と言ったら、まるで普段は一切遊んでいないのに本当にムカつくという態度で机を殴り出て行きました。この私の言い分はおかしいと思いますか?
もちろん今まで同じことの繰り返しを4年ほど行なっていますが、今月主人は自主的にお小遣いの家計簿をつけ始めました。今回こそは信頼出来るかもと思っていたけれどどうでしょうか。
離婚しろ等の意見は大丈夫です。離婚するのは簡単ですが、この流れに対して一般の人がこの事象に対してどう思うのか自分も知って、主人にも見てもらいたいです。あとお小遣いを渡さないというのもあまり考えていません。そのやり方では家のお金を盗まれたりしてうまく行かなかったからです。
ちなみに4年経ちますが結婚式は上げていないし、写真も撮っていません。指輪(2万円ほど)は買ってもらいましたが、新婚旅行にも行っていません。今日そのことについても喧嘩になりましたがどう思いますか?
よろしくお願いします。

No.2492808 17/06/30 02:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/30 02:58
匿名さん1 

離婚も別居も眼中になく、やっていく方向ならご主人にギャンブル依存症の治療を前向きに自発的にしてもらう、そして、一生ギャンブルをしない生活にしていくしかないですよ。
1カ月分のお小遣いを半日は異常です。その上タバコ代要求でたまに勝ってもまたギャンブル代欲しさに軍資金確保が先で前借り返済すら守らない。
もう、内緒で借金している可能性もあります。
でも、かばうつもりは皆無ですが喫煙者で月に16000円はタバコ代のみでコーヒーも買えません。
一日一箱450円かける31日、でたまに休憩にコーヒーやパン買えば足りないですね。
外仕事なら飲み物代もかさみますし。
その辺の価格設定に無理があり、常日ごろからご主人がストレスを溜めているなら、お小遣いをパーと使う気持ちもわからんではないかなと。

主さんも、お身体が本調子じゃない中で、お金の苦労や短気なご主人、大変ですね…。ご自愛下さい。

No.2 17/06/30 03:00
匿名さん2 ( ♀ )

どう思うか、ですか?
『収入が十分でないのに、パチンコをやりタバコを吸う人と結婚した典型的な現実』
だと思います。
式も指輪もなかったことも含めて。

No.3 17/06/30 03:03
匿名さん3 

>>1さん
ご回答ありがとうございます。主人の飲み会代は家計から出ています。主人は人付き合いも興味がなくしません。職場が車で5分ほどのところにあり、昼ご飯は家に帰れば食べられます。飲み物もあります。なので純粋に好きなものだけに使えるお小遣いです。

No.4 17/06/30 03:06
匿名さん3 

>>2さん回答ありがとうございます。まさにその通りなのですが、今回の私の余裕が出来たのなら返して貰いたい、半分返すだけなのならたまには何か買ってくれても…と言う言い分はおかしいと思いますか?その辺がちょっと気になります。

No.5 17/06/30 03:11
匿名さん1 

そうなんですね。
じゃあ、2人で決めたお小遣いを日割り計算し、毎日毎日あなたがご主人の財布に入れていけばどうですか?
1カ月分や半月分くらい渡してもギャンブルで終わるなら1カ月もたせる為に日割り計算して一日いくらかで過ごして頂けば良いかと。

No.6 17/06/30 03:11
匿名さん6 

そんな生活惨めすぎて嫌になりませんか?
離婚しないならあなたが我慢する他どうしようもないかと。。
まあ少なからずそんなご主人もあなたに不満を抱えてそうだから一緒に居ても単なる仮面夫婦なのでは?
結婚式もなくて、指輪も安いってさそれを踏まえた上で結婚したんでしょ?私は既婚者ですが、あなたみたいな思いをするなら独身で居たいです。

No.7 17/06/30 03:12
匿名さん3 

ちなみにタバコも近所のガソリンスタンドでつけで買ったりします。当然生活費からです。タバコは月にワンカートンほどだと思いますので1万円が自由に使えるお小遣いという感じです。生活費から考えてもお小遣いは給料の1割渡しが正味ギリギリです。

No.8 17/06/30 03:19
匿名さん3 

>>1さん
ありがとうございます。以前その方法でやりましたが、上手く行きませんでした。渡した分を家に帰ればタダのものを買うために近所のスーパーでパンや飲み物に使い、当然足りないタバコ代をせびり、パチンコのために家のお金を盗ります
。笑 私のたまには何か買ってくれても…の辺りに思うことについてどう思うか教えて欲しいです。

No.9 17/06/30 03:35
匿名さん9 

あなたの為に何か買う思いやりや苦労をねぎらう気持ちを要求するのはわかります。当然人間は見返りがないと嫌気がさしますよね。
安いピアスでも安い服でも、思いやりの問題ですよね。

ただ、付き合っていた頃にあなたはお金をかけてもらいましたか?
記念日誕生日クリスマス、サプライズなどなど。
1番肝心なこの女を落としたい、この女を失いたくないと頑張る時期に安易に手に入ってお金のかからなかった女で、今も式も指輪も旅行もない訳ですよね?
もうお金をかけずに手に入って、飽きるまで一緒にいる相手に、急にお金はかけません。
それに、その思いやりと言う名の見返りは、してもらう側が要求するものではないと思います。
要求した時点で強制であり、思いやりでもねぎらいでもなく、鬱陶しいからやっとくか程度です。

あなたが、ご主人にとってお金のかからなかった高嶺の花でなかった様に、ご主人も気の利かないモテない男という話かと思います。

お金も手間も気も使わない
そんな男を選んだからには、私にお金を使え、たまには気を使え、は無理がありますね。

No.10 17/06/30 03:39
匿名さん3 

>>6 回答ありがとうございます。惨めでは無いし、仮面夫婦では無いでいし、独身の方が責任がない分楽しいのは当然ですが、今私は投げ出したい願望は無く、どうやって気持ちに折り合いをつけようかなと考えてる感じです。

No.11 17/06/30 03:48
匿名さん11 

20代の夫婦でしょうか?浮いたお金で何か自分に買ってくれたらですが、ギャンブルのために家計のお金に手を出す、安月給、結婚式無しの人がそんなことをするとは思えません。離婚する気がないならもうすんだ過去の事を言うのは良くないですね。主さんが養うくらい稼ぎ財布完全に別にするとか。

No.12 17/06/30 03:48
匿名さん3 

>>9 回答ありがとうございます。お金をかけるかけないの話になったので過去の話を書きます。主人とは7年ほど前に知り合いました。その時主人は芸能人レベルの美女と付き合っていました。女の私が目を合わせるのが恥ずかしいレベルでした。未だに見たことないレベルでびっくりしたのを覚えてます。主人は当時は別の仕事をしていて仕事も上手くいっていて月収は数倍あったようです。その後震災のあおりを受けて仕事が無くなり、1番苦しい時期に再会して、私も違う人と付き合っていました。凄く貧乏でしたが主人と居るのがとても楽しかったので付き合い、結婚しました。本当に笑えるほど貧乏でその頃は苦労させるけどいつか必ず幸せになろうねとよく言われてました。今の中途半端な状態がいけないのかもなーと今ちょっと気づきました。

No.13 17/06/30 03:53
匿名さん3 

>>11さん 回答ありがとうございます。私は20代後半です。主人は30代。私もぜひそうしたいのですが、3年ほど前に体調を崩してしまい、平均年に1回ほど手術をしている感じです。正社員で働いた時期もあったのですが、入院手術がありパートにして貰いかなり融通を利かせてもらっていて仕事には悩みが無かったのですか、そういう状態の私でも何か稼げる仕事を考えたり探したりするのも気持ちが楽しくなりくだらない喧嘩をしそうになったら気が紛れそうです。ありがとうございます。

No.14 17/06/30 03:54
匿名さん9 

やっぱり、ご主人のど真ん中ではなかったって事ですよね?

No.15 17/06/30 04:04
匿名さん15 

なんで結婚したの?笑

No.16 17/06/30 04:08
匿名さん3 

>>9 私は私でとある美人格付け的なもので1位になったことはあるのですが、正直前お付き合いしてた方は芸能人レベルなので嫉妬心すら起きず、あんな凄い人と付き合ってた人だ…という感じで7年経った今でも主人はもの凄い人なんじゃないかと思ってしまっていますね。かといって私の顔をけなしたりとか馬鹿にしているという感じも発言もないです。そして主人の主張では今まで私以上に誰かに尽くしたことないのだそうです。なので主人にここの意見を見てもらって、いや、一般の人の意見をよく見てよ!と言いたいのです。なので今思えば逆にモテるのでどうせ女は寄ってくると思い大事にしないのかもしれませんね。ちょっと分かりました。

No.17 17/06/30 04:10
赤い水洗のジャア ( 40代 ndMOCd )

男側からの意見なので、主さんを含め女性には理解出来ないかもしれませんが。

「小遣い制」の家庭においてよくある話ですね。

この場合、女性に対して思うのは「嫁は銀行でも税務署でもない」という事。

旦那が汗を流して稼いだお金を預かっているに過ぎません。

旦那の使い込みに対して、怒って喧嘩する事に何も解決は生まれません。
これは断言出来ます!
「俺が稼いだ金なのに」と男は必ず思うのです。
だから、いくら怒っても喧嘩しても納得なんて出来る訳がありません。

男は「弱い者を守る本能」があります。
弱い立場を演じて、頼ったり悲しんだりする方がよっぽど効果的と思われますね。

旦那の稼ぎが少ないと不満を垂らしたり、旦那のお金を我が物顔で支配するくらいなら、旦那より稼いで家庭を守ってみて下さい。

No.18 17/06/30 04:11
匿名さん3 

沢山回答ありがとうございました!いろんな意見を聞いているうちに、初心に返る必要があるなと感じました。主人にもそう言う風に話してみようと思います。とてもいい気持ちの切り替えに使うことが出来ました。ありがとうございました!

No.19 17/06/30 04:17
匿名さん3 

>>17 回答ありがとうございます!
ちなみにうちは4年の間に色々実践的に行なっており、主人が家計を管理、私にお小遣いでやったことがあります。1週間でやりくりが破綻し、貯金を崩すことになったため、主人がやりくりに関して白旗をあげました。なので私は支配している訳では無かったのでございます…。大抵お金のことで喧嘩をしている時は主人があまりに非人道的な行いをした場合という感じなのですが、今回はちょっとたまにはという欲が出てしまったなと思っています。主人にだけたまにはが多すぎない?と思ったのです…。今思うと…。

私の経験上しおらしく訴えると、男の人はまだ許されてると思い右耳から左耳の傾向にある気がします。笑

No.20 17/06/30 05:03
OLさん20 

30代で手取り17万円はきついな~
タバコだのパチンコだの出来るレベルじゃないだろうに
お子さんはいないの?
主さんがどのくらい収入があるのか分からんが
子供がいたら生活出来ないレベルでしょ?
ま~それでも離婚を考えないってなら我慢するしかない

No.21 17/06/30 05:56
通行人21 ( ♀ )

わたしは女だけど、17さんの意見に共感します。


お小遣いを使ってしまってタバコ代を「せびる」って言葉、凄く嫌だな~と思いました。


ご主人が17万円稼いできて、主さんはパートで10万ぐらい稼ぐのかな?


8万稼いでも合わせて25万円で、夫婦二人生活出来ない?
お小遣い1万6千円しか渡せない?


わたしは、子どもが2人いて、週4一日4時間のパートしかしていないけど、平均6万円稼ぎます。

お子さんがいない主さんなら、もう少し稼いでもおかしくないと思うけど、健康上無理なのかな?


あと、元カノが凄い美人とか、何の関係もないと思うよ。


十代のご夫婦かと思ったら二十代後半と三十代のご夫婦。


なんだかな~と思います。


主さんの入院費は当たり前に家計費から捻出されるんですよね…?


生きるために必要なことだとはいえ、当たり前だと考えるのは傲慢だと思う。


ありがたいと思った方がいいよ。


No.22 17/06/30 06:30
匿名さん22 

ギャンブルする人はお金をギャンブルをやる為の資金と思ってるんだから、その他に金を出すなんてとんでもなく無駄な事なんだよ
逆に2万5千円もくれた事に感謝だね
オタクの旦那はアホだから勝っても負けても言ってくれる様だし、勝ったタイミングで物強請らずに現金を少しずつ回収してったら?

No.23 17/06/30 07:58
悩める人23 ( ♀ )

多分、10年後は借金で首が回らないよ。

No.24 17/06/30 08:06
匿名さん24 

芸能人レベルの美女は当時お金があったから付き合ってくれていたのでは?
家庭を築いた男が17万円の月収でギャンブルだのタバコに好き放題使うのはどうかと思います。
俺の金なんだからなんて考えてるなら、そもそも結婚して家庭を築かずずっと独身でいればいい話です。
正直安月給ですが、それでも働いてくれてる事には変わりはないので、笑顔で感謝の気持ちを伝え、美味しいご飯を用意して沢山話し合い、ご夫婦でお金のかからない趣味でも見つけてはどうでしょうか。
やはり相手を変えたいならまず自分からです。

No.25 17/06/30 08:39
匿名さん25 

ご主人の手取りが申し訳ないですが有り得ないです。
何の仕事ですか?
ボーナスも期待出来ない様な。
私の若い頃より少ないです。
その上ギャンブルやら…
まずは仕事変えた方が良いのでは?
一人暮らしでも厳しい稼ぎです。

No.26 17/06/30 08:45
匿名さん26 

手取りそれしかないくせに半日で16000円使うとか頭が悪いのかなと思いました

No.27 17/06/30 09:20
匿名さん27 

美人とかなのに金を稼ぐ才能無い男といる女は大抵中身が無いとか欠陥だらけだから。
前カノも中身無いとか働けないし、
別れたくないなら何が聞きたいかわからないけどね。
稼げない男でも別れたくない女は自分も稼げない中身無い女だけだから。
30なら女でもしっかり働けば月30位稼げるけど。
顔の関係無い話出してるけど、
頭おかしいと思う。

No.28 17/06/30 14:50
匿名さん28 

うちは自営業で同居していて手取り14万です。子ども2人います。14万は税金、光熱費を抜きにして純粋に私達家族の生活費です。
旦那は2万円のお小遣いでパチンコします。パチンコに口出ししません。
理由は、散髪、被服費込みだからです。2万円が、減っても増えても私には関係ありません。生活費からは一切渡しません。なのに、散髪や自分の好みの洋服はお小遣いでまかなってくれています。買った時はお土産買ってきてくれます。負ける事もあるようです。結婚して9年、生活費から渡した事一度もないです。

No.29 17/06/30 15:01
お姉さん29 ( 40代 )

主さんもよくそんな低月収の人と暮らしてらっしゃいますよね?^_^;旦那さん、フリーターか何かですか?月17万のお仕事って何?普通ガッツリ稼いできません?しかも金遣い荒いって話しにならないでしょ?主さんが管理した方がよくない?旦那さん、あるだけ使うタイプよね?そうなると貯金も出来ないどころか0状態よね?ギャンブルをせめて止めさせる!難しいかなぁ?家計簿付けて現状を把握してもらう。旦那さん、結婚して今まで何してきてんの?

No.30 17/06/30 15:30
お礼

子供は2人います。幼児の双子です。顔の話も自分でも正直全く関係ないと思いますが、主人がモテないと決めつけられてたから返信で書いたのですが蛇足かも。美人も普通に稼いでいたようです。主人は一緒にいて楽しかったんだと思います。心に余裕があると違うものだと思います。逆にキツいときはキツいときで助けあえるのかも。
主人は現状手取り17万ですが、歩合が毎月2〜5千円くらいが現金で渡されます。ない時もあります。ボーナスは年2回で合計80万くらいです。主人が職場の勤続20年の1番上の人に聞くと出世してもどうやら20万の100万がMAXみたいです。部署が変われば分かりませんが。大きな会社なので以前のように倒産は無さそうです。家の特に掃除は信じられないくらい出来ませんが仕事だけは信じられないくらい出来るので部署替えも考えているようです。
ボーナスは1割が主人のお小遣い+主人の欲しいものを1点買います。残りは僻地に住んでいるので車2台分の費用、後は子供の貯金に回してる感じです。
僻地というのもありやる事がパチンコしかないというのもありますね…。
私の仕事は2日に1回勤務フルタイムで9万+歩合です。歩合は無いときもあれば多いときは数万円あります。正社員の頃は月に4日休みで子供関連で休むと他の日に出なければいかず半年の研修期間を機に家族や会社の人と話し合い、パートにしてもらいました。パートは凄く融通が効くので入院手術も可能でした。保険は貯金も兼ねてかなりかけていて入院手術で毎回15万くらい浮きます。しかし収入がその間私の分が無くなるのでちょいプラスくらいです。
家計簿をつけているのですが、
大体月にかかる生活費、住宅費用や車のローン費用、私と主人の保険、学資保険、奨学金返済等全て払って25万ほどです。なので、あまりそうなお金を主人に全額渡してしまう傾向にあります。なので渡してしまったところから生活費に主人の費用が入ってくるとキツい感じです…。月の貯金は私や主人の歩合給を回しています。2人とも大学に行ったので子供も大学や専門学校に出来れば奨学金を使わず行って欲しいなと思い貯金をしてます。そんなに余裕は無いかも。主人も分かっていると思うのでなるべく不毛な喧嘩をしたく無いので私も気持ちを切り替えたく相談したのですが、今は沢山のいろんな意見を頂けてスッキリしています。ありがとうございます。

No.31 17/06/30 15:49
お礼

私の住んでる田舎の手取り平均13万くらいみたいです。仕事もありません。ですが親も近くにいるためここに住むことは確定的です。都会に住んでいる人は信じられないかもしれません!以前は私も主人もまぁまぁ都会に居たので収入は良かったです。今は主人の職場を言うとみんなが良いところ勤めたなぁと言います。田舎では手取り17万でいいとこ扱いです。30代中途で入れたのは学歴のおかげという感じです。食費雑費が4万で毎回なんとかなるのは田舎だからだと思います。その分車が絶対必要ですがガソリン代は私は会社から出ます。主人は家から近いので月に5000円くらいですが、会社からも5000円出てます。親からたまに子供にお小遣いもらいますが全て貯金です。親はあまりうちの生活に興味が無く、お互いに何か用事がないかぎり会いません。車で数分の近くなのに私は半年会わなかったこともあります。子供と主人は私と会わない時も会ったりしているようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧