注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

産後2ヶ月、27歳です。 現在、夜間帯のみ母乳の混合で2ヶ月の赤ちゃんを育…

回答2 + お礼1 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
17/06/30 19:03(更新日時)

産後2ヶ月、27歳です。

現在、夜間帯のみ母乳の混合で2ヶ月の赤ちゃんを育てています。この度、家庭の事情で就活し正職員で働く事になりました。そのため完母から混合になり、混合から完ミに移行する予定です。


質問ですが、母乳をやめたら少しは朝の脱力感や覚醒の悪さは改善されますか。夜間2回授乳があり明け方で力尽きて、朝起きることが少なくなりました。まだ生理は来てません。

低月齢で仕事復帰された方離乳食(特に1回食を与える時間帯)はどうしていましたか。

共働きの方、夫との家事育児分担はどうしてましたか。

外に働きに出ることにより自分の気持ちや生活に張りが出ましたか。

※今回、家族のための就職です。母乳をやめること、低月齢で保育園(病欠時祖母)に預けること、仕事することに対しの批判は受け兼ねます。

No.2492939 17/06/30 13:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/30 16:11
通行人1 

主さん、こんにちは。保育士で4歳の子供がいる者です。公私ともに色々と経験・見聞きしておりますので、少しはお役に立てるかと存じます。
まず、夜間母乳を止めるとどうなるかですが、お子さんが2か月ですと、ミルクになっても夜間授乳は必要でしょうから、睡眠不足からの解放は恐らくありません。ただ、主さんもお感じになられているような、体力的消耗は減ると思います。母乳って、本当に体力を持っていかれますからね。私も母乳でしたが、子供が卒乳してから、授乳面の体力は本当に楽になりました。結局、他で体力を持って行かれるようになりますが・・・。

お子さんの離乳食ですが、理想は朝の時間にあげる事です。なぜならば、アレルギーなど離乳食が原因と思われるトラブルが、万一起きた時に、朝の離乳食であれば、日中に症状が出る確率が高く、受診が可能だからです。なお、ご存知かもしれませんが、給食(離乳食提供)のある保育所では、お家で食べた事のある食材しか出せませんので、ご注意下さい。長いので分けます。

No.2 17/06/30 16:25
通行人1 

続きです。
我が家は夫も多忙なため、フルタイムで働いていた時もパートの現在も、家事・育児はほぼ私が行っています。夫の確定している分担は、早く帰れた日は子供のお風呂、ゴミ出し、自分の夕食の皿洗い(夫のみ夕食時間が遅い為)です。後は、たまに買い忘れた物を頼んだりするくらいです。ご主人との家事分担は、お2人でよく話し合われた方が良いですよ。ある程度定まったら、後は実際の生活の中で、自然と形になっていくと思います。

おまけのお話です。2か月ですと、母体や母乳から受け継いだ免疫があるので、まだ大丈夫かと思いますが、その免疫力が切れる6カ月頃から、赤ちゃんは病気にかかりやすくなると、一般的に言われています。病欠時はお婆様がお世話なさるとの事ですが、保育所などの集団生活に入ると、1年間は色々な病気を貰ってくる事を覚悟しなくてはなりません。指定伝染病でしたら、元気でも一定期間、保育所を休まなければなりません。お身内にお子さんを預けられるのは頼もしい限りですが、お節介ながら、お婆様も限界があるかと思います。ファミリーサポート・病児保育などへの登録など、地域にどのようなサービス、体制があるかも調べておく事をおすすめします。

私は、働いている方が性に合っています。毎日、目の回る忙しさですが。主さんもご家族の皆様も、お身体を大切になさりつつ、お仕事できると良いですね。長文、失礼しました。

No.3 17/06/30 19:03
お礼

>> 2 保育士でありワーキングマザーである1様のご回答大変心強い限りです。

完ミになっても夜間起こされるのですね。現在、2.3回起きるので回数減ればと思いました。しかし、卒乳による体力面の改善があるだけでも大変助かります。
離乳食の件ですが、やはり食べたことがあるものしか、保育園さんでは出されないのですね。万が一アレルギーのことも考え、早起きして離乳食進めたいと思います。

祖母に病欠時託す件ですが、元気とはいえ高齢です。子どもはこれからどんどん体重は増え運動量も多くなります。
病児保育は残念ながらないのですが、ファミリーサポートに登録だけしようと思います。あとは夫と交互に休むしか方法はないのでしょうか。
予防接種は任意も含めて行っていきますが、感染症は避けて通れないですものね。1番の悩みです。

我が家の夫も多忙であり、月4日しか休みがなく、帰宅は20時前後です。
家事分担ですが、ゴミ出しと休みの日は洗濯をしてくれます。皿洗いは夕食後してくれる時としない時があり分担までいきません。食事、弁当も夫は分量を多く作ったり返って時間と手間がかかるので私が行っております。家事は子供が生まれたらしてくれるようになりました。食事は1週間分献立を作り、私が日曜日一気に買い出している状態です。その間、子供を見てくれています。
育児は、お風呂は私と赤ちゃんがお風呂に入り、夫は赤ちゃんを受け取り着替えさせミルクを飲ませてくれます。 夜間帯は子供が泣いても起きないので私が対応しています。

育児は十分助けられていますが、家事はもう少し分担して自然に定着するようよく話し合っていこうと思います。

働いてる方が性に合っている

素敵です。かっこいい女性です。
現在、育児家事仕事と漠然とした不安があり、家にいると考え込んでしまい頭がぼーっとしてしまうことが多いです。無理はしませんが、1様のように家事育児と仕事の両立をはかれるように頑張ります。

的確なアドバイス、お優しいお言葉大変感謝しております。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧