なんだか疲れました。 離婚して 息子2人と暮らしています。 私は結婚生活の中…

回答5 + お礼0 HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
17/07/02 13:16(更新日時)

なんだか疲れました。
離婚して 息子2人と暮らしています。
私は結婚生活の中で元旦那から酷いモラハラを受けうつ状態になりました。
今でも通院はしついて気持ちが不安定になります。
息子も大きくなりましたが お金をもらうために 父親と何回も会います。
私は家事 お弁当作りなどしますが体調の事もあり楽しい場所に出掛ける事はできません。 元旦那の方が子ども達と楽しい時間を過ごしているようで腹が立ってしまいます。散々嫌な事を家族にしておいて、離婚したら いいとこ取りして悔しいです。

No.2493947 17/07/02 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/02 12:41
匿名さん1 

子どもはわかっていますから大丈夫ですよ、お弁当を作ってくれるお母さんが好きだと思いますよ

No.2 17/07/02 12:45
匿名さん2 

子どもは冷静に判断します。

No.3 17/07/02 12:51
通行人3 

お金をくれる、元旦那で良かったです。世の中、離婚するとくれない人が多いと聞きます。

確かに、腹がたちますよね。
とても、辛い思いをされたんですから、だんだんと気持ちが軽くなるといいなって思います。

No.4 17/07/02 12:56
通行人4 

でも息子と一緒に暮らせてるのは主さんだから、それって幸せだよね?

No.5 17/07/02 13:16
経験者さん5 

大丈夫です。
私は若くて心身共に健康満点だったので、たまに会うだけの父親に負けないだけの親子関係を築いてきたと思っています。
いまは末子も成人していますが、言葉にして「お父さんもいろいろしてはくれたけど、やっぱりお母さんでよかった(一緒に暮らしたのが)」と言ってくれています。
子供にはずっと 「父親がいない(一緒に暮らしていない)ことを逆に利点にしていこう」「父親と会うときは 高いものを買ってもらったり、お金がかかることをしてもらってドライに利用していこう」と言って育ててきました。
父親不在について、ネガティブに捉えて傷つくようなことがないようにしてきました。

主さんは、いまできること(お弁当、おいしい食事作り、生活のお世話、話をきく他)をして、信頼を積み上げることです。
そのためには親である主さんが心も身体も健康でいないといけません。
楽しいところに出かけるばかりが親の「いいところ」じゃないと思います。
大切な子供たちのかけがえのない2度と戻らない貴重な毎日を側で見守ることができることが いいところだと思います。
私は子供たちの成長をすぐそばでじっくり「独り占め」できたことに感謝さえしています。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧