注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

別れた方がいいかな

回答16 + お礼16 HIT数 2117 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/12/27 23:34(更新日時)

私には今、付き合い始めてもうすぐ5年たつ彼氏がいます。とても仲が良く、結婚も考えてましたが、最近少し悩んでいます。私は結構勉強を頑張る方で、大学院に入学が決まりました。夢は教師になること。中途半端が嫌いで、一つのことを完璧にやらなきゃ気が済まない性格です。しかし彼氏は全く逆。楽しければ全てよしって感じで大学も遊ぶ為に行っているといいます。夢や目標は基本的になく、来年何となく決めた就職先に入社します。
一緒にいて本当に楽しいし、落ちつきますが、彼と話してるとなんだか怠けたくなります。頑張ってる意味が時々分からなくなります。虚しい気持ちになります。彼氏の性格も好きだしそうゆう生き方もいいとは思うんですが、お互いにもっと自分に合った人と一緒にいるほうがいいような気がしてきました(;;)

No.249402 06/12/26 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/26 21:44
通行人1 ( ♀ )

確かに生きる目的が一致していればお互い刺激され前向きになれていいでしょうね。

でも主さんは彼が嫌いではないんですよね?それとも彼がいなくても構わない、もうどうでもいい位ですか?

主さんの気持ちがそこまでなら別れるのも仕方ないと思います。

でもそこまでの気持ちじゃなければもう少し彼に変わってもらうことは無理なんでしょうか?

No.2 06/12/26 21:57
お礼

>> 1 早速レスありがとうございます。彼のことは全然嫌いじゃないですよ。むしろ大好きです。だからこそ一緒にいてお互いマイナスになるようじゃあ悲しいかなと思うんです。
考え方はやはりなかなか変われません。。私に合わせてって言うのもなんだか彼氏の生き方を無理やり変えてるみたいで…。かと言って私も彼のように、無理して頑張るより楽しい人生がいいよねって割り切れなくて…。実はもともと私はものすごい怠け者で、大学入る頃くらいから変わろう!って決心して頑張ってきたんで、もう昔の自分に戻りたくないんです。

No.3 06/12/26 22:02
匿名希望3 ( ♀ )

今のままでいいんじゃない😃

今までの関係を振り返ってみてください☺
お互いにプラスになるところがあると思います

No.4 06/12/26 22:24
通行人1 ( ♀ )

別れは本当に辛いことですよ…

でも主さんは彼と付き合い始めた頃とは変わってきたんだね。
そうなら仕方ないと思います。

彼にわかってもらえる様によく話し合って、もし彼が主さんに歩み寄ってくれるならそれでいいと思うし彼がダメならそこまでですよ。

きっと決断は苦しみを伴うとは思いますが主さんの成長の為の試練ですね。頑張って下さい(^o^)/

No.5 06/12/26 22:30
お礼

>> 3 今のままでいいんじゃない😃 今までの関係を振り返ってみてください☺ お互いにプラスになるところがあると思います レスありがとうございます。一緒にいてプラスになること…一緒にいると落ち着く、楽しい、本当に幸せな気分になれる。大好きです…でもそんな彼に自分が甘えてしまうし彼はいつも、私にあんまり頑張りすぎるなよって言います。私は今頑張らなくていつ頑張るんだ、といつも怠けそうになる自分に鞭打って頑張ってるからそうゆう言葉や温かい彼の存在が本当につらいんです。

No.6 06/12/26 22:34
お礼

>> 4 別れは本当に辛いことですよ… でも主さんは彼と付き合い始めた頃とは変わってきたんだね。 そうなら仕方ないと思います。 彼にわかってもらえ… レスありがとうございます。別れはつらいですよね、、。正直なるべくなら別れたくはないんですがまた怠け者の自分に戻ってしまう気がして怖いんです。確かに彼と一度真剣に話した方がいいですよね、ありがとうございました。

No.7 06/12/26 22:39
通行人1 ( ♀ )

う~ん主さんのレス読むとなぁ…

主さんは自分を変えること出来ないですか?

彼と別れるのはある意味逃げなのかな?と。自立した自分になるのに彼がいない方が楽という考えなのかな?(…ごめんなさいね。)

彼の存在は主さんの癒しにして自分を律する…そうすれば大切な彼を傷つけないでやって行けるのでは?

No.8 06/12/26 22:58
お礼

>> 7 レスありがとうございます。うーん、逆なんです。彼といることが私にとって甘えになっている気がするんです。自分にとって、どの生き方が正しいのかが分かってないかもしれません。でも、大学に入ってから今まで頑張って変わろうって決心したときから自分の怠けを許さないようにいつも気を張ってたんです。少しでも気が緩むともとの私に戻ってしまうから。そうして変われた自分をまた変えるのには少し気が引けます。ようやく前向きになれたのに…。彼氏はそんな私を見てきましたが私が頑張ってるあいだいつも何をするでもなく飲み会行ったり遊んでばっかりでした。そんな彼をみていると私、甘えてしまいそうなんです。

No.9 06/12/26 23:31
通行人9 ( 20代 ♀ )

自然に身を任せて見たら?
なるようになるよ👍
何年付き合っても別れる時は別れるし結婚する時は結婚する‼
まだ学生続くなら考える猶予はあるわけだしさ👍

No.10 06/12/26 23:37
匿名希望3 ( ♀ )

3番です😃

甘えを無くして生きて行けるかな⁉

彼氏さんのほどよい甘えがあるから主さんは頑張れるんじゃない⁉

彼氏さんが本当にいなくなって主さんが頑張って②ってなると辛くならないかな😢

No.11 06/12/27 00:12
お礼

>> 9 自然に身を任せて見たら? なるようになるよ👍 何年付き合っても別れる時は別れるし結婚する時は結婚する‼ まだ学生続くなら考える猶予はあるわけ… レスありがとうございます。自然に身を任せるなら間違いなく私は別れないと思います。でもそれでいいのでしょうか、本当に…。なんだか不安なんです。

No.12 06/12/27 00:18
お礼

>> 10 3番です😃 甘えを無くして生きて行けるかな⁉ 彼氏さんのほどよい甘えがあるから主さんは頑張れるんじゃない⁉ 彼氏さんが本当にいなくなっ… 再びレスありがとうございます。優しいですね、心配して下さってありがとうございます。
確かに、頑張ってばかりだと破裂してしまうかもしれません…。なんだか最近、少しでも甘えてしまうと自分は価値がなくなってしまいそうで。常に頑張ってないといけない気がして…。だから悩みましたが、そんな私も少しおかしいですね。

No.13 06/12/27 00:41
ぱんだうさぎ ( G5Yn )

お互いに極端過ぎるんとちゃいますかね?(^^、主の生真面目な性格柄、彼氏さんのような奔放さも時には大事やでって部分を吸収して付きおうたらええし、彼氏さんは主さんの生真面目な部分を多少見習って付きおうていけたらええことやと想うよ。互いにないものがあんねんから、そこをメリットにしていけたらええねんけど^^
彼の考えが間違ってるともおもえへんし、主が間違ってるともおもわへんよ。
自分が怠け者になってしまうような気がするいう事やけど、頑張りすぎたからええっていうもんやないから、これを機会にバランスの取れた生き方も見つけるとええかもしれへん。

No.14 06/12/27 00:55
お礼

>> 13 レスありがとうございます。本当にそうですね、お互いに見習いたいところです。確かに私はもう少し息を抜いて楽しむことも覚えたほうがいいと思いました。
あと、なんかあなたの話し方はとっても温かい感じで和みました。本当にありがとうございました。嬉しく思いました。

No.15 06/12/27 01:06
匿名希望15 ( ♀ )

仕事になると、自分の力だけで及ばない状況というのがあるんだよ。能力ではなくて環境で判断されたりね。


仕事を始めたら、
あなたは向上心があるから、真っ正面から向かってしまって、うまく対応出来ない場合もあるかも。
彼は怠けているようで、そういう状況をかわす方法にたけてるのかも。


仕事を始めてしばらくしてから、自分の価値観や柔軟性ってわかってくるから、それまでは考えなくていいと思うよ。

No.16 06/12/27 01:42
お礼

>> 15 レスありがとうございます。なんだか私は頑張っていることが余り良い方向に行ってなかったかのように感じてきました😢なんだか悲しくなってきました…。
もともと私は中学生の時、不登校で家庭でも父の家庭内暴力が理由で人間不信でなにもやる気が無く、夜中ふらふらして遊んでばっかりでした。だから素がしょうもない人間なんです。でも悔しくて大学入ってから頑張ろうって決めて勉強してきました。人間的にも欠けてるから人がたくさん集まるサークルとかいろいろ頑張って行ったりしました。すごいつらかったけど成長しなきゃあと思ってました。でも真面目すぎるのも問題ですか…。そうだとすると、私って救いようのない人間かも😢
もともと自分に自信が無さ過ぎて、頑張ってなきゃ落ちつかなくなりました。そんな時彼はいつもゆったりのんびり、…。試験とかも前日しか勉強しないし…。いつも遊んでいるのに、なんか上手く生きていて…。私、すごいつらかったんです、彼を見てると私、どうしたらいいのかわからなくて…。
あ、長くなりましてすみませんでした。

No.17 06/12/27 05:00
匿名希望15 ( ♀ )

心を落ち着かせる為に頑張るってわかるよ、私もそうだったし。人間不信気味なのもね。頑張るのは大切なこと!バカバカしく感じる時もあるけど、歩かなきゃ前には進まない!

でも、大学院にしてもね。お金払って勉強するところなんだよね。だから、あなたへ居心地良くしようとされて存在している場所なの。

だけど、社会は、あなたの為に居心地良くしようとはしない。むしろ、接待する側。お金もらって、勉強するんだよね。
尊敬できない逆らえない人のカンに触れば、酷い目に合うんだよ。嫉妬深く優越感を持ちたい人もいる。
あなたが優秀であればあるほど足を引っ張りたくなる人もね。


そういう人には、彼みたいな人は、上手くかわせそうじゃない?
だけど、彼にしてみてもかわしてるだけじゃだめなんだよ。


どっちも大切!

No.18 06/12/27 07:20
通行人1 ( ♀ )

何回もレスしてごめんなさい。前のレスの真意が伝わらなかったみたいで…

私が主さんに自分を変えてみたら、と言ったのは彼に引きずられて怠惰になったり彼に甘える自分を捨てて、彼は彼 自分は自分という自立した考え方になったら?と言いたかったんですよ。私は主さんがある意味、彼に依存した部分がある様に感じたのです。

前の方達もおっしゃってますが、頑張りも遊びもバランスとるのが一番です。

自分の中のかっこたる物差しがある、それが相手とは違っても許容出来る…それが大人になることです。物差しが合わないからいらないや、となることは安易な選択ではないですか?彼は主さんにとって反面教師ですよね。

好きならただ側にいる…それも幸せですよo(^-^)o
私も彼とは生き方が違う…彼に失望することもあります。その度に話し合って彼は少しずつ歩み寄ってくれています、私も杓子定規な自分から変わろうと努力しています。。
長レスごめんなさい

No.19 06/12/27 07:28
通行人19 

自然のままがいいと思うので別れてしまった方が気が楽になるし、自分の為にも成りますよ。今は辛いかもしれませんが…
後,恋愛には月日は関係ないと思うよ💨

No.20 06/12/27 10:40
匿名希望20 ( ♀ )

すべて過ぎ去っていく、はかないものです。愛、優しさ、思いやりは、目にみえるものではありませんが、それこそが、いつまでも人の心に残っていくものです。
ガラス窓は太陽の光を通しますが、壁からは光は入ってきません。心に壁を作ってしまうと、愛は入ってこれないんじゃないかな。
透明な清い心に愛は入ってきます。
あなたはそんな透明な清い心を持っているとおもいます。
いまなにか勉強や将来への悩みがあるのなら、それをまず克服してみてください。
そうしたら曇ったガラス窓も綺麗になります。
問題は、彼氏と一緒にいるかどうかよりも、あなたがどう生きていきたいかだとおもいます。
わたしも将来への不安から恋人をわずわらしくおもう時はありました。
気持ちはわかります。
でも幸せはあなたの中にあります。
心の持ち方にあります。

そうやって変わらぬ愛を注いでくれる彼は貴重ですよ。
お願いです。
大事にしてあげて‥ください(o^-^o)
私はなんだかあなたのことを想うと涙がでました。頑張って!って思って‥涙がでました。

No.21 06/12/27 12:43
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

頑張り過ぎには注意です。私も真面目すぎて、頑張り過ぎて、うつ病になり、今は頑張ることができません。でも頑張ることは大好きです。彼氏さんはまだ学生だからわかりませんよ。社会人になると考え方が変わり、急に成長しますから、今は早まらず様子を見ていた方がいいです。たぶん、主さんの方が頑張って生きてきたから、彼氏さんより先に成長してしまって、彼氏さんじゃ物足りなくなっているのだと思います。これから、彼氏さんは社会人で、あなたは大学院だと逆転しますよ。今度は急に彼氏さんが大人に見えてしまうかも。そんな時、焦ったり、自分を責めたりしないでください。全て自然に任せていれば大丈夫です。

No.22 06/12/27 13:43
お礼

>> 17 心を落ち着かせる為に頑張るってわかるよ、私もそうだったし。人間不信気味なのもね。頑張るのは大切なこと!バカバカしく感じる時もあるけど、歩かな… レスありがとうございます。大学院は甘えられる場所ですか?確かに場所としては社会にでるよりそうなのかもしれませんが、その人次第じゃないですか?私は大学院で甘える気はありません!怠けたくないから!大学院にいく事自体これから社会に出る人より甘えていて怠けている事なのだとしたらそれは恐ろしい事です!私は本当に最低な人間になってしまいます!だって頑張ってるふりをして実は社会人より怠けているんですから!
私はそんな風に思われたくないです!大学も毎日毎日前に進もうと頑張ってきたけれどそもそも学生という身分が甘えている身分だったんですか?私は本当にショックです!

No.23 06/12/27 13:49
お礼

>> 18 何回もレスしてごめんなさい。前のレスの真意が伝わらなかったみたいで… 私が主さんに自分を変えてみたら、と言ったのは彼に引きずられて怠惰にな… レスありがとうございます。確かに依存しているからこんな風に言うのかもしれません。でもあまりにも考え方や行き方がスレ違いになるとどうしようかって思うんです。私は私と割り切れないのは私が子供だからなのかもしれませんね、まだまだ頑張りが足りません。本当に私には足りないところだらけです

No.24 06/12/27 13:52
お礼

>> 19 自然のままがいいと思うので別れてしまった方が気が楽になるし、自分の為にも成りますよ。今は辛いかもしれませんが… 後,恋愛には月日は関係ないと… レスありがとうございます。私は楽になりたい訳ではないです。むしろ逆です。楽したくないんです。私に価値が無くなるからです。
私、恋愛に月日が関係あると言いましたっけ??

No.25 06/12/27 13:57
お礼

>> 20 すべて過ぎ去っていく、はかないものです。愛、優しさ、思いやりは、目にみえるものではありませんが、それこそが、いつまでも人の心に残っていくもの… レスありがとうございます。なんだかとても癒やされました。私もあなたの言葉に泣きそうになりました。確かに、これからもこのまま頑張り続けなくてはいけないことに少し不安を感じていて、そんな中彼氏はのんびりしていたから余計訳が分からなくなったのかもしれないです。なんだか自分がなぜ悩んでたのかわかってきた気がします。問題なのは彼氏と別れるかどうかじゃなくて私自身でした。これからも自分に厳しく頑張っていきたいです。

No.26 06/12/27 14:06
お礼

>> 21 頑張り過ぎには注意です。私も真面目すぎて、頑張り過ぎて、うつ病になり、今は頑張ることができません。でも頑張ることは大好きです。彼氏さんはまだ… レスありがとうございます。学生だと分からないんですか?本当に頑張るという意味は社会に出ないと分からないんですか?私は大学院に行く事で社会人よりも劣るようになるんですか?いくら頑張ったって所詮は学生だから甘えてますか?
そんなことないですよね!?私は本当に嫌です!大学院にいったからといって怠けるつもりはありません!!頑張りたいんです!大学院だから甘えているなんて言わないで!(;O;)本当に(;_;)私、頑張るから言わないで(;_;)

No.27 06/12/27 17:04
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

誰も、あなたが頑張っていないとは言ってないよ。ただ、学生は楽しようと思えば楽できるので、彼氏は楽な学生生活をしてきたけど、社会人は一生懸命やっても結果がでなければ怒られ、理不尽なことでも怒られ、自分が正しくても謝り、仕事を押しつけられたり、尻拭いばかりさせられたり、常に学生では体験できない嫌なことや大変なことはたくさんあるので、彼氏の意思に関係なく、彼氏は一気に大人になりますよ。変化が楽しみですね。ずっと大学院にいた人とバイトが一緒だったから話は聞いてますが、かなりハードなので頑張ってください。くれぐれも倒れない程度にですよ。

No.28 06/12/27 18:01
匿名希望15 ( ♀ )

はっきり言っちゃえば…学生は甘い世界です。甘えが悪いことだとも思いませんが。
大学でやってきたことが、社会で全然役立たない…😢💫という話、聞いたことありませんか?

あなたが頑張った結果、あなたが認められてあなたが得をするのは学生まで。
あなたが頑張った結果、会社が得をし利益が生まれることを望まれるのが社会。あなたが認められるのとは別で、会社はあなたを都合良く振り回したいだけなの。だから、柔軟にかわすことも必要になるのよ。

前に進む、という方向性自体、明確でないのが社会です。
今まではヒントがあったけど、それさえも実は根拠は微妙だってことに気がついたり。


…前もって知ってる方が心の準備ができるだろうから、伝えてるけど、今までやってきたことが全否定されたら、それこそ逃げちゃいそうね💧


彼といるより、もっとお互い向上できる人、を探すのもいいけど…向上の意味は、社会に出てから考えては?

No.29 06/12/27 18:11
お礼

>> 27 誰も、あなたが頑張っていないとは言ってないよ。ただ、学生は楽しようと思えば楽できるので、彼氏は楽な学生生活をしてきたけど、社会人は一生懸命や… レスありがとうございます。彼氏は今から大変ですね。でもそしたら一緒に頑張っていけるからいいかもしれないです

No.30 06/12/27 18:19
お礼

>> 28 はっきり言っちゃえば…学生は甘い世界です。甘えが悪いことだとも思いませんが。 大学でやってきたことが、社会で全然役立たない…😢💫という話、聞… レスありがとうございます。私は音楽の教師になりたいんです。だから頑張って損するわけありません。たくさん学べば学ぶほど教えたいことは増えるし教える意義がわかります。それに世の中で損なことなんてありません!そんなのおかしい!学生でも社会人でもどんな状況にいようがいつだって苦しいことや悲しいことやたくさんあるんです!私は実技で何度も泣いたり投げ出したくなったけれどしんどくても熱があっても先生に自分の音楽否定されて悔しくても頑張ってきました!他人からの期待、他人との比較、本当にいろいろです!社会は厳しいんだろうけどいつだって小学校や中学生だってみんなみんな頑張ってれば壁はあるんです!それにいつもぶつかってなきながら進むんです!甘い世界なんてどこにもありはしません!!

No.31 06/12/27 18:22
通行人31 ( ♀ )

似た者同士も相手の考えがわかるから上手くいくし、真逆もまたお互いの足りないところを補えて上手くいくらしい。彼氏さんは主さんにない大らかさを持ってるので、怠けたいという見方じゃなくて、もっとゆる~く物事を考えるのもいいかな?って思えれば上手く付き合っていけると思います。
落ち着ける相手が居て羨ましい☺

No.32 06/12/27 23:34
お礼

>> 31 レスありがとうございます。今、別れることになりました。せっかくレスいただけたのに申し訳ありませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧