注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

夫が別居して愛人と気兼ねなく逢いたいと

回答11 + お礼12 HIT数 3022 あ+ あ-

匿名希望( 46 ♀ )
06/12/29 01:24(更新日時)

何故かお礼スレが入らなかったので、ここでもう一度入れました。ありがとうございます。夫が別居したがって、来月すぐに出るみたいです。出れば、愛人と毎日会えるし、早く離婚に行くと弁護士さんに言われたみたいです。私も弁護士さんつけないと、いくら向こうが、愛人つくっても負けますか?

No.249478 06/12/26 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/26 22:32
優哉 ( 30代 ♂ qNPrc )

かなりの確率で負けます。弁護士の基本は依頼者のためです。その依頼者の利益を護る為に、違法と合法の隙間を突かれたら、勝てますか。
法的に相手を上回るなら構わないけど…

No.2 06/12/26 22:34
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

幾ら向こうに弁護士が入っても主さんに負ける要素はないですよ。そこまでに至った状況にも寄りますが慰謝料等を抑えられる可能性はありますが 旦那が不貞行為(愛人の存在)を認めている訳ですから

No.3 06/12/26 22:40
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

ちょっと待てよ✋
弁護士が入った場合大概は「弁護士に任せてあるからと相手には言って下さい。」と言われる筈ですが旦那は何故そんな報告を主さんにしたのかが疑問ですね👆 だって旦那からしたら予告なしで裁判なり挑んだ方が不利も少ない筈ですよね?

No.4 06/12/27 00:05
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

弁護士相談した方がいいですよ~
相談しないとね。
旦那さんの言うとおり、別居は離婚に有利らしいです。

No.5 06/12/27 00:05
お礼

>> 1 かなりの確率で負けます。弁護士の基本は依頼者のためです。その依頼者の利益を護る為に、違法と合法の隙間を突かれたら、勝てますか。 法的に相手を… そうなんですか?不倫でも駄目ですか?証拠は頼んでつくりましたが。

No.6 06/12/27 00:16
お礼

>> 2 幾ら向こうに弁護士が入っても主さんに負ける要素はないですよ。そこまでに至った状況にも寄りますが慰謝料等を抑えられる可能性はありますが 旦那が… ありがとうございます。探偵に頼んだ証拠ありますが、夫は開き直ってます。なんか自分の年収でこれだけ請求出来ないと思ってるみたいで、(彼女もバツイチ3人で100万しか賠責要求出来ない)サバサバして毎日彼女に入り浸りです。

No.7 06/12/27 00:23
お礼

>> 3 ちょっと待てよ✋ 弁護士が入った場合大概は「弁護士に任せてあるからと相手には言って下さい。」と言われる筈ですが旦那は何故そんな報告を主さん… はい。つい口にしてました。弁護士さん雇っても、私も弁護士さん雇ったら、多分不倫した方が私の雇った費用も夫が払う事になるんですよね?

No.8 06/12/27 00:34
お礼

>> 4 弁護士相談した方がいいですよ~ 相談しないとね。 旦那さんの言うとおり、別居は離婚に有利らしいです。 本当ですか?有責配偶者から離婚強制できるんですか?別居先教えないとか言ってるから、きっと家族ゴッコすると思います。今でも知り合いに見つかるほど、隠さないので、こっちが娘と肩身狭くて外に出れないです。

No.9 06/12/27 02:12
通行人9 ( 40代 ♀ )

別居は離婚に不利ですよ 家庭を放棄したとみなされますから 少しでも夫婦関係の修復の為に努力をしたという事を見せないと家庭放棄で 家を出た方が離婚調停では断然不利になります

No.10 06/12/27 02:50
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

別居の期間が長くなると、最近は、家庭が崩壊してると見なされる場合がありますよ。
同居だと夫婦生活があると判断されて、旦那さんからの離婚は難しいけど、別居期間が長いと彼女ができて一緒に暮らす期間が長いと内縁の妻の立場ができると聞いたことありますよ。
夫婦関係が破綻してから出来た内縁の妻は、慰謝料取るのは、難しいと聞いたこともあります。
住民票なんて移動させたらダメですよ。
不倫も時効があるみたいだし、弁護士に絶対相談してね。
長引けば、損することもあるみたいだし。
ずーと待つのは、大変みたいです。
離婚の第一歩は別居と聞いたことあるので、離婚届け不受理届け出すと、離婚の意思がないという証明にもなると聞いたことあります。市役所行って、弁護士無料相談に行って聞いてください。

No.11 06/12/27 04:00
匿名希望11 ( ♀ )

主さんに質問です。旦那さんが愛人と別れたらやり直せますか?許せますか? 妻や夫、関係なく離婚したい側が家を出ます。時間がたつと修復も難しくなりますよ。父親より、肩身の狭い思いをし傷ついてるのは主さん以上に娘さんだと私は思います。お子様を一番に考えて物事進めて行ってください。愛人認めて家を出て行ったのならもう家庭放棄です。100%旦那の不利。しかし人の気持ちは変えれないし、夫婦の修復も難しいと思いますので離婚認められます。後は金銭問題だけ。法律関係なく主さんが引き延ばせば、主さんの方が不利になる可能性あり。離婚して主さんと子供とで築いて行く方が幸せかもしれない、もう惨めな思いをしないでください。金銭の取り決めだけは最低限考えておかないといけないよ! 私は失敗したから。女作って出て行った旦那のことなんてもう鳥肌立つくらい気持ち悪いです。今は娘と二人、穏やかに幸せに暮らしてますよ。お荷物が減り離婚して良かったです。

No.12 06/12/27 10:55
子の幸せが1番! ( 30代 ♀ dHppc )

まず不貞をした旦那さんからの離婚請求は通りません 弁護士さんを雇ったと言ってたそうですが本当ですかね😒負ける裁判請け負うほど弁護士は馬鹿じゃないですよ もし雇ったとしても金銭的な交渉 あくまで和解として弁護士さんがいるかもしれません😏あなたはどうしたいですか そんな💩旦那さっさと捨ててお子さんと仲良く過ごしたいですか?私の旦那も女とその母親と暮らしていて生活費もろくにくれないので私達母子が邪魔者扱いです😔私は家裁に行って無料相談受けて 婚姻費用分配調停を起こしました 旦那はいらないけどお金は生きていく中で必要なので😉もちろん私も働いています😊まずは役所の無料相談へ行ったらいいですよ あと女への慰謝料請求はしましょうね 調停で請求すれば弁護士さん雇う必要ないです😃

No.13 06/12/27 13:17
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんはどうしたいの?条件次第では離婚したいのか 旦那を取り戻したいのか?

No.14 06/12/27 15:07
お礼

>> 9 別居は離婚に不利ですよ 家庭を放棄したとみなされますから 少しでも夫婦関係の修復の為に努力をしたという事を見せないと家庭放棄で 家を出た方が… 夫の方が出ていくので夫の方ですか?はじめは愛人宅って思ってたらしいけど、私と絶対揉めると思ったら止めたと言いました。

No.15 06/12/27 15:16
お礼

>> 10 別居の期間が長くなると、最近は、家庭が崩壊してると見なされる場合がありますよ。 同居だと夫婦生活があると判断されて、旦那さんからの離婚は難し… ありがとうございます。さっそく不受理届出しました。別居前からの不倫でも内縁とみなされるんですか?

No.16 06/12/27 15:31
お礼

>> 11 主さんに質問です。旦那さんが愛人と別れたらやり直せますか?許せますか? 妻や夫、関係なく離婚したい側が家を出ます。時間がたつと修復も難しくな… 本当は同じ気持ちなんです。と言うか、あんな旦那でも愛は盲目で醒めたらなんて、旦那の親と話をしたのに義妹の結婚式が終わったとたん、嫁攻撃。息子は悪くないとか、離婚しなさいと命令。だから、戻ってきても親とはやっていけないから無理です。ただ夫も夫の親も愛人も、私の人格をまったく無視したやり方で、このまま流されたくなかったのです。

No.17 06/12/27 15:44
お礼

>> 12 まず不貞をした旦那さんからの離婚請求は通りません 弁護士さんを雇ったと言ってたそうですが本当ですかね😒負ける裁判請け負うほど弁護士は馬鹿じゃ… ありがとうございます。こんな旦那を選んだ私も「ウンチ」です。ただ、完全看護の身障児を私が亡くなったら将来この子がどうなるか心配で離婚に踏み止まってしまいます。

No.18 06/12/27 15:58
お礼

>> 13 主さんはどうしたいの?条件次第では離婚したいのか 旦那を取り戻したいのか? 私の気持ちは離婚したいです。現実はかなり厳しいので、しっかり子供のために考えないと思います。長くても30年しか、見てあげられないし。現実は厳しいですね。彼と愛人は空理空論だけで現実を実感してないですから、愛人の子だって3人連れ子いて、そのうち2人は知的障害で、彼はその子も面倒見ようと言うのです。

No.19 06/12/27 19:16
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

やはり、弁護士の無料相談に行った方がいいと思います。市役所にあると思いますが、電話予約が必要と思いますので、まず、電話してみて下さい😊 30分だから、相談したい事等をまとめておいて。予約も早くしないとドンドン、取れなくなってしまいす。頑張ってくださいね

No.20 06/12/27 21:21
匿名希望20 

前スレ見てないから何とも言えないんですけど・・最低の旦那ですね。
自分の子供の事に対して責任負わないつもりなのかしら?

別居っていっても一方的に相手が出て行った場合は貴方の心証はまったく悪くなりませんよ。
でもやはり弁護士は付けたほうがいいかも。
私の親友が同じようなパターンでした。
(子供二人、話し合いもなく一方的に旦那が愛人宅に逃亡)
私の兄が弁護士なので力になりました。
愛人&旦那からちゃんと慰謝料と養育費取りましたよ。

親友はその後とてもいい人に巡り会い、再婚し幸せに暮らしています。
親友の元旦那と愛人はその後お金の事で別れたそうです。自業自得ですよね。
貴方にも子供の為に最善を尽くし、頑張ってもらいたいです。

No.21 06/12/28 14:16
お礼

>> 19 やはり、弁護士の無料相談に行った方がいいと思います。市役所にあると思いますが、電話予約が必要と思いますので、まず、電話してみて下さい😊 30… ありがとうございます。今日、無料弁護士さんに相談しました。一応は弁護士さんつけないで、夫が生活費を入れてくれるなら書面にして貰ったほうが得策だと。

No.22 06/12/28 14:24
お礼

>> 20 前スレ見てないから何とも言えないんですけど・・最低の旦那ですね。 自分の子供の事に対して責任負わないつもりなのかしら? 別居っていっても一… ありがとうございます。完全看護で私もなんにも資格ないし、年だから現実問題厳しいです。母子手当も国から減給されるって、決まってるし。弁護士さんはどうやって頼むのですか?ぴんきりと聞きます。すいません質問してm(__)m

No.23 06/12/29 01:24
お礼

今、夫が実家に戻ってる間にラブレター見つけました!「毎日がんばれっていってくれるからやる気も出て楽しく仕事できてます。 そして愛してます。夜勤のお供用意してくれてうれしいけど、お姫様だっこが遠のいていく。〇子より」ってありました。本当独身同士みたいで呆れてます。これで愛人は3人子供いて、夫も子供いて、どっちも身障児。将来の子供達の人生大変よ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧