注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

これまで大切に大事にしてきたはずの愛犬を、私の至らなさで熱中症と思われ原因で死な…

回答13 + お礼13 HIT数 1819 あ+ あ-

匿名さん
17/07/08 01:36(更新日時)

これまで大切に大事にしてきたはずの愛犬を、私の至らなさで熱中症と思われ原因で死なせてしまいました。夜9時過ぎ突然苦しそうな声を上げ倒れてしまい、かかりつけ病院に連れて行きました。先生からは厳しいとの事でしたが、出来うる限りの治療をして戴きました。熱中症か心臓病か最終的には結論は出ませんでした。一時間程で病院を出で家に戻り、その後すぐに息を引き取りました。その亡骸の横でいつもの様に一緒に寝ました。朝が来るまで何度も愛犬を見ては、息をしている様に思え、不思議と涙は出ませんでした。火葬、葬儀を済ませると、死因がとても気になりだしをネットで調べ始めました。熱中症症状は見受けられませんでしたが、肺水腫、血栓は、熱中症の可能性が極めて高いものでした。自分のせいでと思いたくないばかりに死因を受け入れず、本当は先生はわかっていたけど、私に気遣って敢えて結論を濁した様です。死因がわかってからは苦しくて、自分の愚かさと後悔で発狂しそうになります。倒れる一時間前に、私の手からいつものようにご飯に食べてくれた事を先生は「凄いカラ元気」と驚いていました。最後に見せてくれた愛犬の優しさだったのでしょう。14年と10ヵ月、大きな病気もせず、足腰が弱っていたけど、まだまだ元気だった愛犬の尊い命を消した罪は大きいです。罰としてこの苦しみを受けなければいけないのに、ここに投稿して、気持ちを吐き出して楽になりたいと願う私は、ずるくて、最低の人間です。愛犬の事をあの子は幸せだったよと周りの方は言って下さいますが、こんな最期を迎えさせてしまったことを申し訳なく思います







No.2495379 17/07/05 06:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/05 06:15
匿名さん1 

そこまで自分を責めなくても・・・
愛犬ちゃんも主さんが自分を責めないように、最期まで元気にしてたんだろうし…
結果的に主さんが自分を責めたら、愛犬ちゃんの努力は水の泡になってしまうよ。
愛犬ちゃんを思うなら、愛犬ちゃんの努力に答えてあげてほしいな…

No.2 17/07/05 06:27
匿名さん2 ( ♂ )

自分の至らなさで?
というのは、どんな理由なんですか?
暑い家の中に放置したとかなんですか?

No.3 17/07/05 12:10
お礼

>> 1 そこまで自分を責めなくても・・・ 愛犬ちゃんも主さんが自分を責めないように、最期まで元気にしてたんだろうし… 結果的に主さんが自分を責め… ずっと自分を責め、愛犬の死自体を悲しめずにいました。投稿して回答戴き、やっと愛犬を想い泣くことができました。多くの愛と幸せをくれた愛犬に、ごめんねばかりでなく、ありがとうと言える気がします。まだ少し時間が掛かりそうですが、努力を無駄には出来ませんからね。だ一生十字架は背負っていくつもりです。回答ありがとうございました。

No.4 17/07/05 12:56
匿名さん4 ( ♀ )

熱中症は身に覚えがあるのですか?

あと肺水腫は心臓が悪くてもなりますよ、うちの犬も高齢で心臓が悪く薬が欠かせません


小型犬はかなりの確率で心臓悪くなるようです

しかも健康診断しないとわからないので もしかしたら心臓が悪かったかもしれないですね


主さん どういった形でペットを亡くしても後悔や自分を責める気持ちは出てしまうものです


私も前の犬の時そうでした


今は日にちが薬としか、かける言葉が見つかりません


No.5 17/07/05 18:54
お礼

>> 2 自分の至らなさで? というのは、どんな理由なんですか? 暑い家の中に放置したとかなんですか? 仕事との為、リビングにひとりでお留守番をしています。窓は開けていますが、クーラーはまだ使っていませんでした。何の根拠もないのに、クーラーは7月からで大丈夫と思っていました。クーラーを使っていれば防げたはずです。

No.6 17/07/05 19:30
お礼

>> 4 熱中症は身に覚えがあるのですか? あと肺水腫は心臓が悪くてもなりますよ、うちの犬も高齢で心臓が悪く薬が欠かせません 小型犬はかなり… クーラーがない、窓を開けたリビングにいました。人間にとっては耐えられる暑さでも、高齢犬にとっては身体へのダメージは大きいそうです。人間が少し肌寒く感じる温度が最適と、今更ながら知りました。毎日少しずつダメージを受けていたのかも知れません。
心臓病であったならと思ってしまいます。病院には月1でフィラリアの
予防薬と先生に爪きり等のケアをしてもらうため通院していました。健康診断は、してもらっていませんが、血液がドロドロといえばやはり熱中症によるものかと思います。
自分が愛犬の死に直接関わっていなければ気が楽だと自分の事ばかりです。もう自分の為に泣くのではなく、愛犬の為に泣くことにしょうと思います。時がたって罪悪感から来る痛みを忘れのも、罪を償ってないようでいいのかと今は思ってしまいます。回答ありがとうございました。気持ちが楽になりました。

No.7 17/07/05 20:59
匿名さん7 

うちの犬も17歳まで生きて亡くなりました。主さんの文読んでいると老衰ってことも十分考えられるんじゃないでしょうか。何故そう言えるかというと、私も当時獣医に聞いたことあるんですが、犬って足腰が立たなくなってくると、急激に衰えるそうです。走る動物だからなんでしょうかね。

主さんのところも足腰が弱っていたそうなので、衰えに耐えられなかったのではないでしょうか。それは主さんのせいではないと思うので、今は原因を蒸し返すよりも天国で楽しくいられるように祈ってあげた方がいいのではないでしょうか。

No.8 17/07/05 22:22
お礼

>> 7 原因ばかりを追及して、愛犬の冥福を祈る事をしてきませんでした。もうそれしか愛犬にしてあげられる事はないですものね。葬儀でお坊さんが、生まれて来る時は本人が泣いて、その声を聞き周りが喜び、旅立つときは、周りが泣いて、それをこんなにも愛されていたのかと喜び旅立って行くもの。人間も動物も同じだから、今は泣いていいとお話し下
さいました。苦しみの涙ではなく、感謝と愛が届くようなそんな涙を流せたらと思います。一番肝心な愛犬への祈りを気付かせて戴きありがとうございます。

No.9 17/07/05 23:09
匿名さん2 ( ♂ )

またいつか主さんと出会えますよ
家族だから繋がってます

No.10 17/07/05 23:54
お礼

>> 9 そうだと嬉しいです。その日が来るまで少しずつ前に進めたらと思います。ありがとうございます。

No.11 17/07/06 00:16
通行人11 

今は辛いでしょうが、愛犬の為にも、
前向きに生きて下さい。

No.12 17/07/06 01:36
お礼

>> 11 皆さんに回答戴き、自分を責めるばかりでは意味がないと考えられるようになりました。でも時々、愛犬はどれほどの暑さを耐えていたのかとの思いが湧き上がってきて、罪悪感と絶望感に襲われます。気持ちがゆらゆら定まりませんが、前向きに考えられる時間を少しずつ増やしていきたいと思います。回答戴き本当にありがとうございます。

No.13 17/07/06 04:20
通行人13 

愛犬を亡くし、3年半が過ぎました。
毎週月曜日を愛犬の墓参りと決めて、私の心の
波動をあの世の愛犬に送り続けています。

あの世で、愛犬が、「幸せでありますように、穏やかで
ありますように、安らかでありますように」と。
そして、「お父さん、いつまでも見守ってるよ。寂しく
ないよ。ありがとう。」と、毎回決まった文句の心の
波動を送っています。

いつまでも愛犬を見守ってあげてくださいね。

No.14 17/07/06 08:00
お礼

>> 13 死後三年半たってもずっと見守り続けている。そういう方こそが本当に愛犬を大切に、大事にしていると言えるのですよね。私はそう思いながら、行動が伴っていなかったです。愛犬は老犬と呼ばれる年になっても、私からすれば幼い子供のようで、可愛いまま逝ってしまいました。これからも私があの子を見守り続けていかなくては駄目ですね。私も同じように波動を送れるように出来るでしょうか?いつか必ず送れるように心を強く持つように心掛けます。回答戴き本当にありがとうございます。

No.15 17/07/06 08:37
匿名さん15 

14年10ヶ月!それも病気知らずでなんて、上手に飼われていましたね。主さんと出会えてワンコは幸せいっぱいだったと思います。

何か良からぬことや後悔、失敗したなぁ〜って時の原因って決して一つではないと思う。いくつかの要因が重なり合ってのことが多いですよ。そう考えると、暑さというよりは寧ろ老衰の方がより大きな要因だったと感じます。人間も高齢になると結構なスピードで衰えていきますよね。本人ですら超えられないことに気付かない時もありますから。

泣く事は供養にもなります。だけど自分を責める為に泣くのではワンコも悲しむのではないかなと思います。ワンコはいつでも笑顔の主さんが大好きだったと思うから。

主さんの愛情はもう十分過ぎるくらい届いてるはずですよ。
あまりグルグル巻きにご自分の心を縛り付けないで下さいませね。

No.16 17/07/06 14:02
匿名さん16 

何もかもあなたが悪い

ペットなどと軽く考えてるけど、人間と同じ生き物です


生き物に上下はありません

No.17 17/07/06 15:47
悩める人17 

愛犬がいるので気持ちわかります。可愛いし家族なので辛いですよね?
私は愛情かなりそそいでます。つもりでも可愛がりすぎて膵炎になりました。
その愛犬に対する思いがあったのであれば大丈夫ですよ。
人間同様きちんと成仏させてあげて下さい。私は愛犬が死んだら私も死ぬくらいのいきおいですから。

No.18 17/07/06 18:42
専業主婦さん18 ( 30代 ♀ )

私も今年13歳を過ぎた愛犬を亡くしました。うちも亡くなる四ヶ月前から足腰が弱くなり、通院していました。月一レントゲンを撮っていましたが、恐ろしい速さで腫瘍が進行して手の施しようがありませんでした。だから検査をしていたから助かる…って訳ではないんです。検査をしなかったから…と自分を責めないで下さいね。亡くなる前の数日はご飯も食べられなくなり点滴をしていました。主さんのワンちゃんはお水は飲んでいましたか?
私も色々と自分を責めたので気持ちはわかります。そして亡くした悲しみも。時が過ぎると共に涙は止まりましたが、この悲しみは私が生きている限り消えません。だけど、愛犬と出会えたことに感謝する気持ちが強くなりました。あんなに大切に思える存在。きっとこの先も私の支えとなってくれると信じています。
主さんのワンちゃんとうちの子が今元気に走り回っていることを祈りましょう。

No.19 17/07/06 19:21
お礼

>> 15 14年10ヶ月!それも病気知らずでなんて、上手に飼われていましたね。主さんと出会えてワンコは幸せいっぱいだったと思います。 何か良から… 言われてみれば、この年まで病気を患うことなく(気づかないだけかも知れませんが)、元気に過ごせたのは、丈夫な身体を持って生を受けたからだと思います。亡くなる2時間前にご飯を食べ、庭で自分でトイレもした強い子です。だからこそ悔やまれてなりません。でも自分を責めるばかりでは駄目ですね。出会えた事、一緒に過ごせた事に感謝しないとですね。回答ありがとうございます。

No.20 17/07/06 19:28
匿名さん2 ( ♂ )

しばしの別れですよ

No.21 17/07/06 20:53
お礼

>> 16 何もかもあなたが悪い ペットなどと軽く考えてるけど、人間と同じ生き物です 生き物に上下はありません 私が悪いことはわかっています。 
愛犬をペットなどと思ったことなどありません。愛犬の命は尊いものだと考えています。愛犬が病気になるなら自分が病気になったほうがよっぽど気が楽です。それは家族も同様で、人間、動物、種別関係なく大切な存在だからです。ただ私は自分でも嫌気が差す程の馬鹿なので、自分が暑くないなら、愛犬も大丈夫と思っていました。 回答ありがとうございます 

No.22 17/07/06 21:59
お礼

>> 17 愛犬がいるので気持ちわかります。可愛いし家族なので辛いですよね? 私は愛情かなりそそいでます。つもりでも可愛がりすぎて膵炎になりました。 … 本当に愛犬は大切な家族ですね。膵炎は大丈夫ですか。わんちゃんと一緒にいられて羨ましいです。回答ありがとうございます

No.23 17/07/06 22:45
お礼

>> 18 私も今年13歳を過ぎた愛犬を亡くしました。うちも亡くなる四ヶ月前から足腰が弱くなり、通院していました。月一レントゲンを撮っていましたが、恐ろ… 愛犬を亡くす事はとても辛いですね。うちは食事も水もおやつも亡くなる2時間半前に普段どうり食べてくれました。なので本当に突然の事でした。病院には月一でフィラリア予防薬と目、耳の掃除を兼ねた、先生への顔見せに通っていま
した。病気の症状らしきものは何も見当たりませんでした。
愛犬は本当にかけがえのない存在ですね。こんなに大切に思える存在の愛犬に出会えた事私も感謝します。わんちゃん達が一緒に楽しんでくれているといいですね。回答ありがとうございます

No.24 17/07/06 22:49
お礼

>> 20 しばしの別れですよ いつか再会出来るでしょうか?楽しみです。回答ありがとうございます

No.25 17/07/07 20:29
通行人25 ( ♀ )

死因が気になるなら、そうハッキリ聞けば可能性は教えてくれるはずです。

しかし解剖してなければ可能性のみで、断言はしないはずです。

主さんがマイナスに受け取りすぎてませんか?

獣医が主さんに気を使って診断を濁したのではなく、本当に心臓病か熱中症か診断しきれなかったと。

それに6月は熱中症で運ばれる動物はとても多いです。真夏は気を付けるけど、6月は油断する飼い主さんが多すぎる為です。気温がそこまで高くなくても、湿度が高い日は要注意です。

悔いないよう大切に育てることは勿論基本ですが、亡くなってしまった以上は仕方ないという言い方は変ですけど、仕方ないんです。

動物は飼い主さんを恨んだりしません。人間は汚い心を持ってたりするけど、動物は綺麗で純粋な心を持ってます。

だからその子も主さんを憎んだりしてないです。最期にご飯ありがとう!美味しかったよ!って思ってると思いますよ?そして何で泣いてるの?と。

大切な子がいなくなって悲しいのはわかります。泣いていいと思います。

でも自分の知識不足を恨むことより、楽しかったことを思いだしてあげて下さいね。ワンコが好きだったおやつを写真の前に供えてあげるのもいいですね。

ワンコは病院に連れていってくれた主さんに対して、大切にされてたこと、愛されてたこと感じてるから大丈夫ですよ。

今は辛いけど頑張れ!

No.26 17/07/08 01:36
お礼

>> 25 動物は本当に綺麗な心を持っていますね。愛犬は、こんな私にも沢山の愛情をくれました。原因をもう追及しないと決めたのに、また亡くなる数日前からの経緯をたどっては、いつもと違うと感じたあの時に病院に連れて行ってれば、と後悔ばかりです。普段は、心配になるとすぐ病院に連れて行き、先生に何でもないよ、と呆れられるほどなのに、肝心な時にどうしてそうしなかったのか、自分の馬鹿さに怒っています。私は私自身が許せません。後悔と怒りの感情に支配され、愛犬との事が思い出せなくなっています。私は本当に、愛犬を大切していたのか、それさえ分からなくなりました。愛犬の寝顔を見るたび、この子がずっと幸せであるように、と願っていた私は一体何だったのかと。
皆さんから温かい回答を戴くたび、前向きに、と誓うのですが時間が経つにつれ、後悔と怒りに支配されてしまいます。今の私では、愛犬が愛されていたか不安になっちゃいますよね。今の自分に負けず、愛犬との幸せな思い出で心が満たされる様に、頑張ります。回答本当にありがとうございます。力を戴きました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧