注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私はいわゆる裏垢を持っています。 数人の友達しかフォローしていないその裏垢に、…

回答2 + お礼1 HIT数 1386 あ+ あ-

匿名さん
17/07/06 00:51(更新日時)

私はいわゆる裏垢を持っています。
数人の友達しかフォローしていないその裏垢に、日々のうっぷんとか共通の話題とかをリプライしあったりしてました。
日々のうっぷんの中には愚痴とかもある訳で。
ある日私とあまり仲が良くない友達Aが、私が好きな友達Bと一緒にお茶してる動画をSNSにアップしました。
最近Bとは会えていないので、私はそれを見て何でAはBと会えてるんだ、と羨ましくてイライラしてその動画をスクショして裏垢に載せました。そういう事はしたくないのですが苛ついていたあまり「俺はネトストだからなぁ」(←ネタツイみたいなものです)という書き込みと写真を載せて裏垢に投稿しました。(ちなみに裏垢にA、B、私の共通の友達は数えるほどしかいませんし、A.Bは私の裏垢とは繋がっていません)
イライラが収まったら消そうと思いし2日載せたままにしていました。
そうしたら、A.B.私共通の友達Сが、画像を載せたツィートに対して「この動画はAが私の悔しがる所を見たくてあえて載せたんじゃないか」という返信をしました。私はまさか!と思ったので「多分ね(笑)もしそうならクソ過ぎるでしょ」と返信してその会話は終わりました。画像を載せたツィートも消しました。しかし、よく見たらその返信に私の名前が書き込れていたのです。(裏垢は違う名前でやっているので、名前をツィートされるとA又はBにバレます)
私は急いでCにそのツィートを消すように頼みましたが、時すでに遅しでした。Aは私がAの悪口を言ったと勘違いしてしまい、今SNSのフォローを許可してくれないと言った状況です。
私はAとは仲がいいとは言えませんが嫌いな訳ではないので、その誤解を解きたいのですが…私はAと今回以前にイザコザがあり、既に和解しているのですが、Aは2回目という事でかなり怒っているみたいで気が引けます。どうしたらいいですかね?

No.2495803 17/07/06 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/06 00:29
匿名さん1 

誤解も何も、実際にAの悪口言ってるじゃない。
鍵つけずに悪口言いまくってたんだから、遅かれ早かれバレるでしょ。
ネタだったんですって通用しないんだよ。
ライオンが逃げましたってツイートした人が逮捕されたでしょ?
ネットにアップした瞬間、全世界の人に見られる可能性があるんだよ。
大体、日頃の愚痴をアップしてたんだったら、名前伏せててもわかるよ。
今回のことで、確証を得ただけじゃない?
そういう意図じゃなかったって謝罪する以外に、方法なんてないよ。
じゃあどういう意図だよって聞かれて、ネタですって答えたところで、
Aの怒りが収まるとは、とても思えないけどね。
軽率な行動だったと思うよ、裏垢なら鍵かけるのなんて常識でしょ。

No.2 17/07/06 00:32
お礼

>> 1 すみません表記し忘れておりましたが裏垢は鍵付きのアカウントになります。

No.3 17/07/06 00:51
お姉さん3 ( 20代 ♀ )

自分が他人を信用してても、他人がコレは悪いことだと判断すれば人伝い(電信柱のように伝わっていく)のが普通だと思います。
あなたと同じように裏垢で私の愚痴を言ってた人(a)がいました。一方的に嫌われていたんですが。
私はTwitterなんてやってないので、知らなかったですが、私と仲の良かったbが私に報告してきました。bはaとも仲良しですが、許せなかったのか言ってきました。私は(あー勝手に言ってろって感じ〜)と気にもしませんでしたが、a以外の鍵を知ってた人も、その愚痴を見たりbからそのTwitterの話を聞いて、怒り始める人が続出しました。私は気にもしてないのに私の周りの人が怒り始めたんです。そしてaは袋叩きにされてました。私は(どうせ嫌われてるから好きにすればいいし、そこまでしなくても…)って感じでしたが。

TwitterとかSMSって本人が怒ってなくてもかなり影響力があります。
今回はもう土下座をして謝るくらいしないと許してもらえないと思います。鍵かけても不正に侵入してくる赤の他人だって見てるわけですから、拡散されれば誰だって怒ると思いますよ。相手に謝ったらアカを消して二度と知人関係に書きこまない方がいいと思います。後は相手に誓うことでしょうか…?それなら、なんの問題も起きないですし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧