注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

高校一年女子です。吹奏楽部を辞めたいです。 辞めたい理由は以下の通りです。 …

回答5 + お礼0 HIT数 1894 あ+ あ-

匿名さん
17/07/11 21:41(更新日時)

高校一年女子です。吹奏楽部を辞めたいです。
辞めたい理由は以下の通りです。
・希望のパートになれなかった
・同じ中学の人もパートの人も居ないし人見知りのせいで友達が出来ず一人だけ浮いてしまっている
・強豪校なので練習がキツく、家に帰っても寝ることしか出来ず、勉強時間が無いいから
・勉強時間が無くてテストで赤点を取ってしまった
・部費が高すぎて払えそうにない
と言った感じです。もう部活の何もかもが嫌です。部活が原因で学校にも行きたくなくなってしまいます。しかし顧問に退部届けを貰いに行くと顧問が先輩を呼び出して、先輩方に退部を止められてしまいます。前も退部を考えて退部届けを貰いに行った時先輩方に止められて仕方なく続けてきました。でも今回はもう本当に辞めてしまいたいです。辞めて自由になったことを考えるとバラ色の人生が待っている気しかしません。
部活を絶対に辞めれる理由があればいいなと思うのですが、何かありませんか

No.2496712 17/07/07 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/07 22:02
匿名さん1 

部活が原因で学校にも行きたくなくなってしまいます。

贅沢な悩み、じゃあ退学すれば。退学すれば自動的に退部できます。

病気で高校行けない子もいること、知らないでしょ。

No.2 17/07/07 22:12
案内人さん2 

希望のパートはなに?好きなことをその年で見つけてるのは凄いことだよ。諦めないで頑張って。
お金がかかるし。今はムリだし。諦めたくなるよね。でも、夢の近くにいることは大事だよ。離れてしまうと、近ずく事すら難しくなる。どうしてもやりたいなら努力あるのみよ。今はネットもあるから。色々情報を得やすいから、諦めずにこれが駄目ならこれ、あれ、って感じで対策を考えるの。諦めない。まだ若いんだよー、可能性を自分から狭めたらだめよ、一生懸命頑張るの。自分が頑張った実感が、後に自信に繋がるの。これたけ頑張ったんだっていうのが、自分を信じられる力になるんだよ。真剣に取り組んでいたら、自分の目標が自然に見えてくるの。諦めないで頑張って。応援してます。

No.3 17/07/09 23:40
匿名さん3 

私も吹奏楽部でした。
私は強豪校で吹奏楽はしたくなくて自由に音楽がしたかったので、部活には入らず個人で練習場所を見つけて楽器を吹いていました。
コンクールとか、厳しいですよね。辞める辞めないとかの問題も、結構大変でした。

主さんの本心次第です。
本当に、心の底から辞めたいと思っているならば、止められようが辞めたいという誠意をはっきり見せる。
もし、音楽は好きで続けたいのならば、この場だけじゃない、一般市民吹奏楽団に入って楽器もできますし、社会人になってからでも、楽器はできます。時間や場所は、限られてきますが…

だけど、誰に止められようが、自分の人生。自分は自分です。
私は辞めても良いと思いますよ。無理はしないことです。

No.4 17/07/10 05:01
匿名さん4 

やる気がなくなったっていうのも立派な理由ですし、そのまま伝えてもいいと思いますよ

No.5 17/07/11 21:41
学生さん5 

中一の吹奏楽部です。主さんが思っているとおりに辞めてもいいと思います。また全然身近な人に相談してみるのはいかがでしょうか?。人生は1度きりです。諦めず頑張ってください!応援しています!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧