予め言っておくと、自分は非喫煙者です。中には不快に思う人もいるかもしません。ご了…

回答1 + お礼1 HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん
17/07/11 09:24(更新日時)

予め言っておくと、自分は非喫煙者です。中には不快に思う人もいるかもしません。ご了承ください。
職場には各フロアに喫煙者が設けられています。そこはオフィスの一角を区切って作られているため誰が出入りしているのか直ぐにわかる仕組みになっています。
上司や先輩社員、同期、後輩の方々は最低1時間度にそこへ煙草休憩しに入っていきます。早い人では30分度に入っていきます。入ると短くても10分は出てきません。
まぁ煙草は依存もあるし仕方ないかな、と思っていましたが、数週間前から体調が悪く酷い時は1時間に1度トイレにいく状態が続いていました。そんな時に上司から1時間に1回トイレ休憩取ってるのってどうなの?と注意されました。その上司は30分度に煙草休憩を15分~取っている上司でした。しかも部下の仕事内容を把握出来ていない上司です。
オフィスで非喫煙者なのは自分を含め数名しかおらず、他の方はせいぜい午前1回午後1回のトイレ休憩しか取れていません。自分も体調が良ければそんな感じでした。その時偶偶体調が悪くトイレに5分程度行っていただけでそんなこと言われるとは思っていませんでした。
他の会社でもこれは当たり前のことなんでしょうか?

No.2497851 17/07/10 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/10 00:38
匿名さん1 

おかしい
上司が悪いです、遠回しに注意してみてはどうでしょうか。

No.2 17/07/11 09:24
お礼

>> 1 非喫煙者の中では一番若いので上司にモノを言える立場にいないのが辛い所。後輩は休憩を取るために煙草を吸い初めた職場です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧