注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

子供の学校への忘れ物について。 私の子供は障害をもっており特別支援学級から特別…

回答2 + お礼0 HIT数 382 あ+ あ-

>_<( 26 ScyLCd )
17/07/12 22:50(更新日時)

子供の学校への忘れ物について。
私の子供は障害をもっており特別支援学級から特別支援学校と変わりました。
話は変わりますが私は忘れ物を昔からしやすいです。特に子供の用意の忘れ物が。まだ子供が身支度できるくらい成長出来てないので身の回りのことはずっと私がしてます。(というか先生にこれ持ってきてと言われても障害故にすぐ忘れてしまうしまだ何を言ってるか理解してないのもあります)私の場合はだんだん自覚して直そうとしてますがやはり半年に1度くらい見落としてしまいます。
特に毎朝の記録やサイン体温計測りなんかは毎日やってるのですが親族が倒れたりバタバタの日には見落としてしまいがちです。その1度の忘れ物でキツく注意されると結構傷ついてしまいます。
あーなんで私って出来ないんだろうとか。
半年ぶりくらいに学校の用意の忘れ物をしたので落ち込んでます。
皆さんは保育園や学校の親の用意で忘れ物をしたりしませんか?

No.2498972 17/07/12 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/12 10:32
匿名さん1 

私なんてしょっちゅうですよ。
物忘れが多いです。
子供に口伝えされたことなんてのは半分くらい忘れてしまうので、メモを作り冷蔵庫に貼ってあります。それでも忘れることがあります。
買い物に行くのにメモを作ってもメモを忘れるなんてのもあります。

No.2 17/07/12 22:50
通行人2 

障害児ママ支援をしています。

大丈夫です。

ママは忙しいのです。
完璧なママなんていませんよ。

落ち込まずに

明日は来ますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧