注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

最近友達といるのが苦痛です。 理由は ・話を振っても一言返事で、気を使って疲…

回答2 + お礼0 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
17/07/19 09:48(更新日時)

最近友達といるのが苦痛です。
理由は
・話を振っても一言返事で、気を使って疲れてしまう

・ワガママで気が強く、悪いことをされても謝ってくれない
(私は悪いことをしていないのに、いつも私が謝っています)

・勉強ができない人は嫌、バカが移るなど、見下したような事ばかり言う

などなど...

他の子と仲良くしたいのですがいつも隣にいるため、離れられなくて困っています。

正直に仲良くできないと言った方がいいのでしょうか?

それとも、私が気にしすぎてるのでしょうか?

No.2502222 17/07/18 23:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/18 23:10
匿名さん1 

私も結構な依存してくる友達が居ましたが凄くワガママで自己中で嫌でした
なのではっきり言ったら向こうから離れていきました
そうゆう子にはオブラートに包んで言うよりはっきり言った方がいいみたいです

No.2 17/07/19 09:48
匿名さん2 

気にし過ぎではないと思います。

やはり距離を取ることを考えないと

辛いんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧