注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

やる気が出ません。 何もかもにやる気が出ず、ひらすらベッドで寝ます。 …

回答1 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
17/07/21 11:35(更新日時)

やる気が出ません。


何もかもにやる気が出ず、ひらすらベッドで寝ます。

昔から年に1回くらいこんなことがあります。


元々は外に出るのが好きで人と話すことも好きでなんでも挑戦したりするタイプなのですが、

ある時ふと、何もかもどうでも良くなります。


高校時なんかには毎日楽しかったのに急に行くのが面倒くさくなって1週間ほどサボったことがありました。


勉強が面倒臭いというか、全部が面倒くさくなります。

勉強も友達に会うのも好きだった趣味をやるのも食べるのも親と話すのも

何に対しても興味がなくなり、ひたすら寝ていたい衝動に駆られて、最低限の食事とトイレとお風呂だけで起きます。

ずっと寝ていたい。死にたい訳では無いけどずっと寝ていたいって感じです。


こんな風に甘えちゃってる自分に喝を入れてください。お願いします。

No.2503302 17/07/21 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/21 11:35
匿名さん1 

疲れているのでは。

精神的にプレッシャーが強く
自分は人よりダメだと思ってませんか?

活を入れてくださいと書いてありますが
入れる必要ないと思います。

ゆっくり休んでください。

休めるならば、休めるときに休み、次から頑張りましょう。

それでいいじゃないですか。

無理して頑張る必要ありますか?

ですが、休めば休むほど自分にツケはきます。

それを覚えておき、しっかりと明日から必ず⚪︎⚪︎をしようときめ
必ず、必ず。行動を起こせば悪いことなんてないと思います。

いま、この質問をしているということは
疲れの症状がきているのでしょう。

体が元気でも精神的にきているのだから
パーッと今日は遊んで明日から頑張りなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧