注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那の連れ子と暮らして3年になります。連れ子はもう20歳だったので、余り口うるさ…

回答1 + お礼1 HIT数 544 あ+ あ-

匿名さん
17/07/21 23:55(更新日時)

旦那の連れ子と暮らして3年になります。連れ子はもう20歳だったので、余り口うるさく言わないまでも家族として気になる事は言ってはきました。ところが、段々と金遣いが荒くなりその度に注意してきたのですが、姑が私達の悪口など悪態をふきこんで焚き付け
たらしく、自分達にもっと融通して欲しいと言ってきたのです。

祖母である姑は金遣いが荒く
借金を繰り返しても購入する性格で、その祖母に育てられたせいか
連れ子もそうなってしまいました。何を注意しても諭しても無駄で、ほとほと疲れ切ってしまいました。

実母ではない以上、届かないのは
理解してたけど他人は所詮、他人でしかないと身にしみてます。


No.2503394 17/07/21 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/21 16:14
匿名さん1 

成人しているならお金も口も出さなくていいと思います。
旦那さんはなんて言ってるのですか?
姑は距離を置いて今の生活を守ってください。

No.2 17/07/21 23:55
お礼

>> 1 回答して頂きありがとうございます。

旦那は親として云う事は言ってくれるのですが、連れ子は
多分 私に反発してるのだと思います。実母ではないなで家族として連れ子に教えてるつもりなのですが、人間が出来上がってからの躾⁉︎となると
不可能に近い。

実母に捨てられたせいか
祖母が甘やかして育ててしまったらしく、22歳になっても
祖母の部屋に入り浸り時には
布団並べて寝るほどべったり
なのです。旦那と姑は折り合いが悪いので孫に色々吹き込んいるのか?連れ子は反発してくるのです。

仰る通り距離を置くべきだと
も思います。連れ子の友達は
自立してる子もいるのですが
連れ子は全く自立は頭にない様で、甘やかしてくれる家に居たい考えです。生活も資金も当てにされてしまうと私達の生活も困窮してしまうので、いわずには入られない現状でした。

この現状を解決しなくなりませんが、疲弊した自分をまずは回復する事に努めたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧