注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

助けて…😭

回答11 + お礼1 HIT数 2174 あ+ あ-

悩める人( 11 ♀ )
07/01/27 17:16(更新日時)

私は友達との仲に亀裂が入りかかっています…😭すぐ、友達を取るイヤな子が一人いるんです‼私はその子の陰口を頻繁に言っていて、今日も言っていたのですが…その子と、私にとって一番大切な友達と一緒に帰ってたんですよ⁉それがひどくムカついたので、ある子に悪口をいいました。そのある子が、大切な友達と、イヤな子に言っていたら…😫仲がとっても崩れるので、ヒヤヒヤしています…どなたか、悩みに答えてください(泣)明日学校へ行って、無視されたりしたら、またこのページに書き込むのでお願いします‼

No.250727 07/01/25 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/25 20:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

悪口ばかり言う主さんに嫌気がさしたのでは?
あまり人の陰口や悪口言ってると嫌われますよ。

No.2 07/01/25 20:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

悪口は必ずといっていい程、本人の耳に入ります。

何故だ、不思議だと思うかも知れませんが、主さんの倍以上、女やってる経験から言わせてもらいました。
口は災いの元、人の口に戸は立てられぬ、その通りです。

聞いた本人は?
倍返ししてやろうという気持ちになっても、何らおかしくありませんよね。

他人の悪口をバラまくって事は、同時に自分の悪評を自らバラまいてるって事なんだよ。

No.3 07/01/25 20:33
通行人2 ( 30代 ♀ )

失礼、11才でしたか。年の差は3倍だね。

No.4 07/01/25 20:52
通行人4 ( ♀ )

悪口は言っちゃだめだよ。すぐ伝わるからね。

私は小学校のとき、当時「親友」だと思ってた子に好きな男の子のこと話したら次の日にはクラスの女子大半が知ってたことある。

話した事は全て広まるくらいの気持ち、もった方がいいよ。

No.5 07/01/25 21:07
匿名希望5 ( ♀ )

ムカつくって…💧
人の悪口ばっか言ってる自分が一番悪いってのは分かってます❓

もしそれで関係が壊れても自業自得になりますよ💧

No.6 07/01/25 21:11
匿名希望6 ( 10代 ♀ )

友達をとっていかれると思ったんですよね。
心配な気持ち分かります。
悪口は信頼する人だけに言いましょう👆
自分の思ってる3分の1だけ✨
愚痴を言わないでいるのは体に悪いしね😊
1番仲良くしてる子だけは取られたく無いって気持ち凄くわかります💕
友達との間に亀裂が入るってことは、友達の悪口も言ったりしたんですか?

No.7 07/01/26 03:53
通行人7 ( 10代 ♀ )

友達を取られる気持ちはよく分かります

ただ、その嫌な子の悪口を言ってると言うのはおかしいですよね?
聞いてる側からしたら、友達をすぐ取る嫌な友達と、友達の悪口を沢山言う嫌な友達
どちらが自分に取って負担じゃないかと言えば友達をすぐ取る嫌な友達ですよね?

確かに愚痴や悪口はストレス発散に一番いいかも知れません
だけど程々にしないと皆離れて行く可能性がありますよ
私が小学校の頃主さんみたいに悪口を頻繁に言う子がいました
まぁその子は色々な人の悪口を言いまくってたのもありますが
クラス中から嫌われていましたよ
ちなみに私もその子が大嫌いでした。今も大嫌いですがね

No.8 07/01/26 07:31
通行人8 ( ♀ )

悪口言う友達は一緒にいても信じられないなー。取られるっていう考え方もちょっと…。友達が自分を好きか、信じてくれてるかに神経使うよりも、私自身が選び信じていくことがいい友達を見つける一歩と思ってます。
それが自分にはねかえってくるから。

No.9 07/01/26 09:57
通行人9 ( 20代 ♀ )

11歳の子にレスって難しいね。大人なら、主が悪いといえるものですが、11歳なら、まだ友達が大事な時期だし、これからまだ色々人間関係を勉強していく頃だから、否定ができない。だから、あまり難しいこといえないから、簡単に。まず一つだけ実行してみたらいいよ。主さんが悪口を言うのを我慢すること。まずはこれから。ちょっと難しいかもしれないけど、人のことをいろいろ文句言う前に、まずは自分には悪い面がないようにすることかな。じゃないと、もめても、周りやその相手に「あなたが陰口とか言うからじゃん」と言われてしまえば、結局はどっちもどっちにされてしまう。それが嫌なら、まずは自分の悪いところから治すことだよ。わかるかなぁ。

No.10 07/01/26 10:33
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も小学生の頃私がクラスで一番仲良くしていたお友達の嫌いな子と私が一緒に帰ったという理由だけで(私は友達が嫌いなその子の事は嫌な感情はもっていませんでした)キレられて「その子の事が好きならそっちにいけばいいじゃん💢」って訳の分からない事を言われしばらく口もきいてもらえませんでした。何だかすごく理不尽だな~と思った覚えがあります。
どうして仲良しの友達が嫌いな子の事を自分は嫌いでもないのに邪険にしなくてはいけないのだろうと…。
主さんの大好きなお友達が誰と付き合おうとその友達の自由です。それを主さんが止める権利はありません。
同時に主さんの嫌いな子が誰と付き合おうが自由です。
でも主さんの大好きなお友達が主さんの嫌いな子の事を嫌いで一緒に陰口を言っていた(嫌いな子が大好きなお友達の陰口を言っていた)のだとしたら「八方美人でムカつく💢」と思う気持ちはわかるけど。

No.11 07/01/26 23:29
通行人11 ( 20代 ♂ )

『悪口は天にツバをはくようなものだから言っちゃダメだょ』

って、今は亡きばぁちゃんに子供の頃よく言われたよ。

悪口はその人の評価を落とすのではなく、自分自信の評価を落としているだけです。我慢するか、本人に面と向かってガチンコで勝負しようネ😊

No.12 07/01/27 17:16
お礼

>> 3 失礼、11才でしたか。年の差は3倍だね。 ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧