義理親と疎遠。 2年前のある日 夫から 「嫁子は最近家に来ない あの子のプ…

回答7 + お礼7 HIT数 2904 あ+ あ-

匿名さん
17/08/01 06:25(更新日時)

義理親と疎遠。
2年前のある日 夫から 「嫁子は最近家に来ない あの子のプレゼントは心がこもっていない…と言ってたよ」と言われました。 ショックと共に その言葉をそのまま 私に伝える夫にも腹が立ちました。
でも 確かにその頃の私は 高校生の息子の学校の事でかなり 悩んでいて周りに気を配れない状態でした。
そのあと 姑とのやりとりの電話で 私もとうとう カチンときてしまい…それっきりです。 お正月の挨拶に行きましたが
許してくれず 即退散。 夫の勧めで 謝罪の手紙も出しましたが 読んだのか読んでいないのか 何も音沙汰なしです。
心がずっとモヤモヤしています。
考えると 憎しみの気持ちやら 本当は仲良くしたい気持ちやらが混ざってしまい 自分がどうしたいのか 分からなくなっています。 姑は ずっと蓄積してきたものがあるらしく 昔の事や 私の実家の対応やらを引き合いにだしてきました。
夫は嫁姑の事は自分たちで解決しろよの一点張りです。 そんな 夫にも愛情がなくなってしまいました。
離婚したい気持ちもありますが 頼る所もありません。 今は 仕事や趣味を楽しみになんとかやり過ごしています。
この先 冠婚葬祭で いやでも 会わなければ行けないと思うと どうしたらよいのか
と考えてばかりいます。
今まで うまくやっていたのに なんでここにきて…と思うと泣けてきます。
私も悪かったと反省しています。
でも今でも姑の顔や声を思い出すだけで 嫌悪感を抱いてしまいます。
こんな 自分が本当に嫌いです。
これから どうしたら心が晴れるのでしょうか?



No.2508314 17/07/31 10:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/31 10:49
働く主婦さん1 ( ♀ )

主さん、一緒です!私も一年半位前に義両親に対して爆発しました。

それまではホントに仲良い関係だったんですよ〜たまに小さい不満はありましたけどね、でもちょっと我慢すれば忘れちゃう位の些細なことで。

なんであの時、年甲斐もなく号泣しながら不満を並べ立てたんだろう…普段の私なら笑って済ませていたハズなのになぁと今でも不思議です。

うちはダンナが全面的に私の味方だったので救われました。

自分の親の方が100%悪い、お前は何も悪くない!といってくれました。

嫌なら今後は義実家に行かなくていい、俺も行かないから!とまで。

主人は大人だなぁ〜と思いましたよ、それに比べて未だに義親に対しての嫌悪感が抜けない自分って子供っていうか、性格悪いわーって自己嫌悪です。

すいません、全然回答になってませんね。(笑)

まぁ、一年半前に比べれば…義親に対する嫌悪感も少しは下った気がするし、時間が解決するんかなぁ?とは思います。

必要最低限の会話と愛想笑い位出来るようにはなりました。

No.2 17/07/31 10:59
通行人2 

本当のところ、今後どうしていきたいのでしょうか?あなたがしたいようにすればいいのです。したいようにとは家族の事を考え修復をはかる あるいは、もう関わるのはごめんだとこのまま疎遠にする。どちらもあなたのしたいようにです。それが決まらなければ今後あなたの行動も決まらないでしょう。内容を読むと、謝罪も蹴られ、夫は我関せず、あなたが頑張るのも限界があるのでは?

No.3 17/07/31 14:49
匿名さん3 

ご主人のご両親のことは、二の次だと思います。
まずはご主人とこれからどうするのか、ではないでしょうか。
私は同居しています。
同居前に出した私の条件は、私の味方をしてくれること。です。
でも実際は、母さんにあれ言っといて、こうしてって言っといてって私を伝書鳩のように使うのです(笑)
友達に愚痴っても、そーそーうちもー、なんて慰めあって。
主さんとこは、きっともっと重症なんだと思います。でも、基本的に自分がどおしたいのか考え、夫婦の話し合いが一番だと思います!

No.4 17/07/31 15:37
匿名さん4 

言っちゃ悪いけど、旦那バカだなぁ。
何も主さんにありのまま報告しなくていいじゃん!
上手く何で自分の親と主さんの間を取り持ってあげられないんだろう。
イライラする💢
しかも、モヤモヤしている主さんに、嫁姑問題は自分で解決しろって、あんたの親だろうが‼️💢
主さん、そんな義親は無視でいい。
義理実家のことは、全部旦那に任せなさい。
主さんは自分の親だけのことを大切にしたらいい。
それで文句言われたら、旦那に自分の親を何とかしろと言ってもいいと思う。

No.5 17/07/31 16:02
お礼

>> 1 主さん、一緒です!私も一年半位前に義両親に対して爆発しました。 それまではホントに仲良い関係だったんですよ〜たまに小さい不満はありまし… 働く主婦さん、ありがとうございます! 同じ悩みを持った方なら気持ちもよく 分かってくれる事と思います。 旦那さんが味方になってくれるのは とても心強いですよね!
私も夫に 私の味方はあなたしかいないんだよ!と訴えたにもかかわらず
無言になっただけでした。
普段は 優しい夫です。
姑の事になると ケンカになるので
話題に出さずに 日々過ごしています。

No.6 17/07/31 16:07
お礼

>> 2 本当のところ、今後どうしていきたいのでしょうか?あなたがしたいようにすればいいのです。したいようにとは家族の事を考え修復をはかる あるいは、… 回答 ありがとうございます。
おっしゃる通りですよね。
自分がどうしたいのか…。
心の底では やはり 以前のような関係になりたいのです。
だけど あちらからも一言謝ってほしい、何もなかったかのように電話でもかけてきてくれないかな。と思う自分がいます。

No.7 17/07/31 16:14
お礼

>> 3 ご主人のご両親のことは、二の次だと思います。 まずはご主人とこれからどうするのか、ではないでしょうか。 私は同居しています。 同居前に… 回答 ありがとうございます。
夫とは姑との今後をどうしたいのか話しあいはしていません。
お前はどうしたいんだ。と 以前聞かれましたが その時は答えられませんでした。 夫は私の味方ではありません。
こんな夫とも関わるのが 面倒になってきています。
本当は落ち着いて 話し合った方がいいんでしょうが 感情的になってしまうので まだできません。

No.8 17/07/31 16:19
匿名さん8 

電話でのやり取りで、具体的に、姑に何を言われたのですか?
主さんに非がないなら、堂々としていれば良いと思いますよ。
プレゼントに文句言われるのは、嫌ですよね。何をプレゼントしたのですか?手作りが良かったのかな。

No.9 17/07/31 16:21
お礼

>> 4 言っちゃ悪いけど、旦那バカだなぁ。 何も主さんにありのまま報告しなくていいじゃん! 上手く何で自分の親と主さんの間を取り持ってあげられな… 回答読んで 涙がでてきました。ありがとうございます。
私もありのままを伝える 夫はバカだと思います。その事を 逆の立場ならどう思うか 聞いたら 「だって 嫁子に言っときなさいって言ってたから」ですって。
この掲示板に書けないほど 細かいことも伝えられました。
守ってほしかったな。
義理実家のことは それ以来 匿名4さんの言う通り 夫に任せています。

No.10 17/07/31 16:30
お礼

>> 8 電話でのやり取りで、具体的に、姑に何を言われたのですか? 主さんに非がないなら、堂々としていれば良いと思いますよ。 プレゼントに文句言われる… 回答ありがとうございます。
電話では 私があなたくらいの頃はあれしたこれした。という内容です。
夫の兄妹家族との生活のバランスをとれみたいなことも言われました。
プレゼントは事前に 電話で聞いて買ってきています。 けして 適当には選んでいません。何故なら 新婚の頃 母の日にあげた財布を 趣味でないから 同じお店で交換してもらったという過去があるからです。

No.11 17/07/31 17:36
お姉さん11 

そのまま疎遠でいいですよー。
向こうが仲良くしたくないのに無理して付き合うことはありません。
旦那さんも味方になってくれないならストレスにしかならないし。
旦那さんのお前はどうしたいか?って言うのは一応主さんの気持ちを尊重してくれようとしてるのかな?
義理親いなくて別に生きていけれるし、夫婦間が良ければ問題なし。

No.12 17/07/31 18:10
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。
そうですね。無理してまで 歩み寄らなくてもいいのかな。
これほどまで 人に嫌な思いをされたのは初めてで 常に頭の中に 姑のことが浮かんでしまいます。 私も姑によほど嫌な思いをさせてしまったのでしょうね。
今思えば あちらは老年期、私は更年期で心のバランスが悪くなり 衝突してしまったのかなとも思います。

No.13 17/08/01 00:01
匿名さん13 

義親と嫁は法律上も他人ですから、無理に親しくする必要は無いと思いますよ。
義親のことは実子である旦那さんが色々すれば良いだけです。
主さんには主さんの実親を見る義務が法律上ある訳ですから。

No.14 17/08/01 06:25
お礼

>> 13 回答ありがとうございます。
今まで誰にも相談できなかったことに皆さんが 答えてくれて嬉しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧